2023.05.03 登録

  • サウナ歴 1年 1ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 社会人6年目。 川辺の野外サウナやってみたい。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナたろう

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

○しとしと雨の、お久ウナ
・この日は朝から雨。そのせいかGW中でも施設内は人がまばらで、ゆったり過ごせた。約半年振りのサウナにうきうき。
・温浴施設にしては、温泉の種類は少なめ?4種類。乳白色の微炭酸湯はしっとりして最高。
・いざサウナ。最上段に居を構え、タオルをバンダナ巻き。室内は、縦にそこそこ広いにもかかわらず常に3,4人くらいで快適。テレビの音も聞こえやすい。
・オートロウリュが半端ない。一気に熱風に包まれ、全身の毛穴が開く感じ。タオルまでむちゃ熱!
・水風呂も良い具合。水の中でショーシャンクポーズすると、全身に冷えが行き渡ってよき。
・外気浴へ。寝そべりはなかったので椅子浴。しとしと降りの雨が全身に当たって新感覚で気持ち良い。ぐわんぐわんの感覚きた!いいねぇ!
・サウナ終わりは2階のリラクゼーションルームへ。久々のサウナでどっと疲れが出たので2時間くらい気持ち良くぐっすり💤

○今日のセット
・9分→1分→8分、6分→2分→4分
・10分の壁、やっぱり厚いな。オートロウリュに当たった2周目はとてもじゃないが10分は無理でした。。火吹きそう。

○総評
・8/10
・温泉の種類と、ととのいスポットがもう少しあればもっとよき。さらに欲を言えばリラクゼーションルームのリクライニングチェアめっちゃ気持ちいいので、もう少し増やしてほしいかな。争奪合戦になる!ただ都心部ながら必要な設備が整った、ちょうど良いサウナ環境でした。

石焼ビビンバ(ハーフ)、ポテト

ハーフなのにそこそこ量あって美味し。サウナ来ると必ず頼みたくなるポテト、塩味最高!

続きを読む
2

サウナたろう

2023.11.18

1回目の訪問

○外気浴、さみい
・温泉の前に、男女兼用エリアのドクターフィッシュ、あれは半端ねえ。千円の価値あり。
・他の外湯はうーん、、まぁ子どもたちは楽しそう。
・さて、内湯エリア。ジェットバスから薬湯まで温泉の種類が豊富で、特にコラーゲンの湯は初体験だったが良かった。肌もちが良くなったような。
・中の寝ころび処も外気浴寝ころび処も畳ベンチも完備。これはととのえると意気込んでいたものの…
・1セット目の外気浴、風が寒すぎてまともにととのえず…やむなく2セット目で中の寝ころび処で半ととのい。寒いときは潔く中でととのいましょう。

○今日のセット
・10分→1分→10分、5分→0.5分→10分
・サウナ内はそんなに熱くなく、久々の10分はじまり。8分あたりから汗が吹き出しはじめ、あぐらが正解なのか直座?が正解なのか考えていたら2分経っていた。やっぱあぐらかなぁ。
・サウナ内はタオルを頭にまくスタイルで定着してきた。

○総評
・7.5/10
・設備は結構よかったものの自分の寒さに対する認識不足によりととのいきれなかった。万華郷に責任はない。

続きを読む
14

サウナたろう

2023.10.11

1回目の訪問

水曜サ活

○大の字外気浴、よき。
・天井が高く、浴場全体が広い。大衆感があり、落ち着いて楽しめる。
・からだ全体を包んでくれるジェットバス、ボタン1回3分の1点集中ジェットバス、どちらも最高。
・水はまあまあ普通の温度。テレビ付きサウナも王道の感じで広い。そこまで熱くはなかったものの酔っていたのでそこそこに。
・何より良かったのが、外気浴で設置されていた大きな木製すのこ状の休憩スペース。人も少なかったのでタオルを枕に、大の字で夜の空気に全身を預けた。
・素晴らしい、、椅子では味わえない解放感と爽快感。屋根の隙間から見える星空、かすかにそよぐ風、最高でした。

○今日のセット
・7分→1分→10分、3分→1分→5分
・2回目はスチームサウナを利用。やっぱ普通のほうがいい。

○総評
・8.5/10
・シャンプー/リンス/ボディソープ/タオル全て追加なので注意。
・出張のついでにサウナを探し、ここくらいしかなかったので寄ったが、思った以上に良かった。

続きを読む
5

サウナたろう

2023.10.10

1回目の訪問

○街中の王道サウナ
・ネオン街的なとこにあり一瞬入るのをためらわれる外観。
・しかし中は素晴らしい。受付階で着替え、ロッカーには湯浴みパンツ&タオルセット。上階に移動、湯浴みパンツはかごへ。
・泉質は2種類。どちらも最高に気持ちよい。水をかぶり、オートロウリュのサウナへ。水が普通より冷たい!!キンキン。
・酒も入っていたのでいつもより短めに済ませ、外気浴。これが本当に良かった。
・ガッツリ街中ながら、ベランダにところ狭しと縦に設置されたヒーリング?チェアで、うっすら見える星空の下どっぷり浸かる。
・酔いもありぐわんぐわん度がえぐい。肌寒さが心地よき。王道でハズレなし。

○今日のセット
・6.5分→10秒→10分、5分→10秒→5分
・1hコースのためちょい焦り。やはり1.5hはほしい。

○総評
・9/10
・周辺の雰囲気も相まって、是非夜に来るべきサウナ。今回は出張のついでに来た。高松にきたら是非また来たい。

続きを読む
10

サウナたろう

2023.08.05

1回目の訪問

○虫が気になる!
・セルフロウリュ、サウナ室内にほのかにかおるアロマの香りはすごくよかった。水温は20度とちょい高め?ではあるがととのい準備は万端にできた。
・いざ外気浴!と高ぶってイスへ。しかし、ちょっと経ってなんか皮膚に付いてるな…と思ったら黒い物体が。
・ハエかヤブ?もー気になって目も瞑れない。耳にもくるのでやむなく切り上げ…。無風で暑いこともあり、ととのいきれず。2周目は短くすませた。

○今日のセット
・10分→2分→5分、5分→1分→2分

○総評
・7/10
・施設内のデザインもよく温泉は気持ちよかっただけに、ととのいきれなかったのが悔やまれる。秋がいいかな。

続きを読む
19

サウナたろう

2023.07.22

1回目の訪問

○人が少ない!
・海水浴の砂をとろうとふらっと立ち寄ったら整った設備にもかかわらず、土曜にもかかわらず、人が少なくて快適!!
・温泉の種類も多く、サウナ室も広く、ととのいスペースも多い。お休みコーナーも完備で、館内着&タオル貸出アリで¥1500はリーズナブル。


○今日のセット
・10分→2分→10分 ×2
・水がかなり冷たくてもはや足が痛かった。が、ととのい度かなり高め。ぐわんぐわんOK!

○総評
・9/10
・快適な館内。ご飯メニューくらいかな。唐揚げは定食にすべし。

続きを読む
13

サウナたろう

2023.07.16

1回目の訪問

○高尾山すぐ!
・立地がよい。下山してすぐ入れた。
・ただ土曜の午後は下山者で溢れかえり、脱衣場はすし詰め、汗と足の匂いがこんにちは。
・色んなお湯があり楽しめる。檜の湯のマイクロバブルが気持ち良かった。サウナは人気で列が出来がちだったが回転はスムーズ。

○今日のセット
・6分→2分→8分×2セット。
・下山後で息があがっていたせいか、いつもより早めでギブアップ。
・露天のイスは埋まっていたので、屋根のあるベンチで外気浴。うーんやっぱりサウナ10分は1セットでもほしい。半ととのい。

○総評
・7/10
・登山で疲れた脚を癒し、汗を流せるのでよい。脱衣場の環境が惜しい。入り口までの階段がちょい長い。

続きを読む
13

サウナたろう

2023.06.19

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

○初アウフグース!
・噂には聞いてた。人生初体験。
・<アロマロウリュ→全体あおぎ→個人あおぎ2周>を2セットで10分。
・1、2周目の個人あおぎ:「まあ、、暑いけどこんなもんね」。
・しかしその後のアロマロウリュで一気に熱が高まり、3周目は「熱っ!」、4周目は何故か熱波師のお兄さんがハイになりあおぎスピードがUP、人生で経験した熱さ(暑さ)トップに。手足の先までぴりぴり。
・全員4周目終わりすぐ脱出、キンキンの冷水浴を求めたがぬるめ…。ちょっと残念。しかしよい経験でした。

○今日のセット
①10分(アウフグース@野外フィンランドサウナ)→2分→5分【水温ぬるめ。日差し強く風少なし。半ととのい。】
②10分(@男湯フィンランドサウナ)→2分→10分【これぞ求めてた水温。寝転びイス最高や。。ととのい。】
③8分(@男湯フィンランドサウナ)→2分→7分【汗少なめ。寝転びイス結構空いてて嬉しい。半ととのい。】

○総評
・8.5/10
・休憩スペースや食べ物ふくめ、施設全体が使い勝手◎。リクライニングシート最高。オロポ、トリュフポテト、旨し。
・バーデゾーンの水温はもっと低くしてほしい!

続きを読む
16

サウナたろう

2023.05.13

1回目の訪問

900円でこれはコスパ◎。
色んな湯もありつつサウナ室内も広く、外気浴(完全外ではないので半気浴)もできた。

①10分サウナ→2分水風呂→7分外気浴
②8分サウナ→2分水風呂→10分外気浴

2セット目で最もよいポジジョンのイスがとれ、風を感じられた。頭ぐわんぐわんのかなりの“ととのい”でした。

続きを読む
14

サウナたろう

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活

ジム帰りにさらっと
---
見事ハマってしまったサウナ2回目はこちら。通っているジムから近いとこを探していたら値段の割によさげだったので初利用。
浴場ふくめなかなかコンパクトなサウナで、男7人ぎゅうぎゅう詰め。待ちも発生したが回転はよかった。
今回はサウナ8分→水風呂2分→内気浴(?)5分を2セット。だいたい15分/セットか。外気浴がよかったけどまぁ悪くない!
1時間パック(800円)だったので超過寸前でチェックアウト。漫画が置いてあるリラックススペースもあったし、今度は3時間とかで利用したい。。(定期的に使う気がするので結局1時間かな)

続きを読む
22

サウナたろう

2023.05.02

1回目の訪問

初“ととのう”?
---
サウナなんてはまらない、たかをくくっていた。変なスナフキン帽子に藤森のイメージしかなかった。サ道て…笑
しかし、軽井沢旅からの東京への帰り、余った時間でふらっと立ち寄ったスーパー温泉。浴場の壁面にご丁寧にサウナの楽しみかたが書かれていた。
“7〜10分サウナ→水風呂→外気浴 これを繰り返します”
3時間パックでせっかくなのでということで律儀に実践してみた。
①サウナ10分…長い。これは長い。時間の進みかたが精神と時の部屋。暑い、熱い。汗が半端ない。動悸も激しい。冷たい水をがぶ飲みしたい。
②苦行ともいえるこの時間をこなし、水風呂へ。冷たいなんてもんじゃない。極寒。こんなの入れんのかよと思いながらゆっくりゆっくり全身を…。なんとか入れた。ただ少し体を動かすだけで寒さマシマシ。1,2分ほど浸かった。
③満を持して外風呂へ。椅子があったので座ってみた。一瞬感じた風がヒヤッと心地よい気がした。まさかな…と思いながら改めてしっかり座り、風を全身で感じる体勢へ。やばい。頭がくらくらする。足の先まで少しぴりぴりもする。しかしなんだろう、、むちゃくちゃ心地いい。風の気持ちよさもそうだが、何よりこのぼーー…っとする感じが最高だ。これが“ととのう”…?

初めての感覚。これは、、、はまるかもしれない。

続きを読む
1