だい

2021.03.28

2回目の訪問

【横浜の繁華街で夏の北アルプスを見た】
風の強い曇天、14:30入店。まだ雨は落ちてこない。
浴室に入った途端、アロマミントの良い香り。
先客は3名、ちょうど良い数だ。

サ室94℃。早速セルフロウリュ。バケツのアロマ水は熱水。いい、これならサウナストーンが冷えない。

前回も思ったことだが、このサ室はオープンしたてなのに、壁の木材が強く薫る。色味も年季を感じる。居抜きか、それともどこかの施設からの移築か。いつか聞いてみたい。

先日訪れた時、水風呂は琥珀色。今日は透明。正真正銘、井戸水の証拠。水感の軟らかさは変わらない。

浴室天井に新たに扇風機が設置された。
向きはインフィニティチェアに固定されている。

外は曇りの繁華街。
目を閉じ、この風に心をまかせる。
爽やかなミント香を乗せた風が頬を撫でる。
まぶたの光が強くなって、突如、視界が開けた。
私は朝もやのアルプスの頂にいた。
周りは誰もいない。私一人だ。鳥のさえずりが聞こえる。
白いアルプスの山々が青空に映える。
この光景は燕岳だ。
あの扇風機が、数年前に訪れた場所に連れてきてくれた。

おのずと胸に熱いものがこみ上げる。
サウナはたまに、こんな光景を見せてくれる。

この瞬間だけは、誰のものでもない、私だけの世界であり、私を掴んで離さない・・・

だいさんのカプセルプラス横浜 サウナ/カプセルのサ活写真

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
4
81

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2021.03.29 00:18
2
昔、「グランパークイン」って名前の カプセルとサウナだったんです。 リニューアルしてカプセルプラス横浜 になったんですよ❕
2021.03.29 00:56
1
なーるほど、それでですか🙂 かずくんさんのおかげでスッキリしました🙇
2021.03.29 18:04
1
今年、燕に行こうと思っています☺️さわやかなサ活でしたね✨✨
2021.04.10 15:36
1
小籠包さん、なんと羨ましい🤤なめてかかると痛い目に遭うほど登りが辛かったですが、山小屋からの雲海は忘れられません🌄
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!