2023.05.02 登録
[ 東京都 ]
初来店。
店構えから中の雰囲気は森乃彩に似ている印象。
ドライサウナは扉を開けると階段状の部屋の中段にでる。中段に座ると人が出入りするたびに空気がぬるくなり、体が温まるのに時間がかかった。毎セット、ストーブ前もしくは最上段を確保できた場合は最高だと思う。扉の位置が残念な構造をしていると感じた。
GW期間中で混雑は承知していたが、混んでない曜日・時間帯に再訪して楽しみたい。
水風呂は深めで、仰向けになっても3人が足を伸ばして浸かれる広さ。冷たくて気持ちが良い。
塩サウナは、ぬるめだが程よい湿度で汗がよく出る。ドライサウナ後の休憩に良さげのぬるさ。
[ 東京都 ]
「サウナ10〜15分→水風呂」を2セット終えた後は、薬草風呂等を経由して水風呂へ。最初の2セットは最上段がほぼ埋まる混み具合で、気持ち良い湿度と熱さで汗がよく出た。
水風呂はサウナー以外にも人気があるので、タイミングを図るのが難しい。水風呂の後は、3セット目。3セット目には、だいぶ利用者が減って無心になり集中しやすかった。予定の都合上、3セットで久しぶりのゆーらんどは終了。
最近は受付で渡される、ピンクのバスタオルをサウナ室で使うようにしている。以前よりも他の常連さんもバスタオルを使うようで、タオル掛けのタオルの数で混雑具合を予測できるのが良い。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。