福寿の湯
温浴施設 - 愛知県 東海市
温浴施設 - 愛知県 東海市
シゴオワ→福寿の湯🤣
…最後にココ来たの何時だっけ😱。
職場から歩いて行ける距離なのに、やれ雨だやれ暑くて行けないだ、と言い訳しながら過ごしてたら、10月になってしもた…😱。
でも今日は、絶対に行きたかった理由がありますて…。実は10月中に対象の飲食店等の施設でキャッシュレスの支払いを行うと、20%還元されるイベントをココ東海市でやっとったんやわ🤣。
何と、ココ福寿の湯も対象になっとった事を……最近知りますた😱。
あと4日しかないから、『モッタイナイお化け👻』が出ないうちに行こうと考え、入館😜。
中の様子に大きな変化は無いが、タオルマットの色が替わっただけですた😮。
サ室温度は92℃とアチアチ🥵。でも2セット目以降は慣れますた🤪。
水風呂は14℃と、相変わらずキンキン🥶。
外気浴は、夕方の強い風がありながらも、風そのものが心地よかった〜🤣。後半は流石に寒かったけど🥶。
んでサ活内容は、以下同文😜
8分→10分→10分→10分
……以上😜
19時以降に混雑する事を予想しておりますたが、今日は運が良かったのか、意外とガラガラですた😜。
久しぶりに快適なサ活を堪能しますた🤣。
計4セット。お疲れなまですた〜🤣。
サ活後は、かわり湯(今回は"道後の湯")でマッタリ☺️。
男
3500年🤣🤣🤣。 …長生きしなきゃ😵。 結局、移動手段が徒歩なんで、猛暑の日に行っても汗だくになるし、大雨の日に行っても何だかんだずぶ濡れになるし😅。 ホンマそれ、快適な日に行きたいのに今年は特に『丁度良い』日に恵まれなかったなぁ😱。今年まだ終わっとらんけど😜。
ありがトントゥです!🤗
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら