絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sina-siva

2024.01.20

1回目の訪問

噂に聞いたパラダイス。ととのい指数6.3点。仕方ないけど、人が多くて尻に敷く畳マットもちょっと清潔感にどうかな、と。

(砂時計時間内厳禁)自主ロウリュは皆遠慮してかあまりやらない。。毎回「いいですか?」ってやってるの自分くらい。
ロウリュやると一番上の席はちょうどいい暑さ。
ととのい席の2階は、いい感じに千と千尋風。ただ、階段が少しヌメる感じが、どうでしょう。。

続きを読む
1

sina-siva

2024.01.13

1回目の訪問

そうだった。カンデオホテルって、サウナぬるかった。

と、またもやチェックイン直後にサ室に入って気づく俺のバカ。。

続きを読む
0

sina-siva

2024.01.13

1回目の訪問

アウフグース(人の名前忘れた)にマキタのブロワー。流石に限界感じる良さでした。その後のととのいでも仰ぎに来ていただき、ととのい指数7.3点。
ただ、どこも混みますね。

続きを読む
0

sina-siva

2023.11.18

1回目の訪問

いろいろ行ったが、このサウナが一番いい。(月額制、ビジター有)

メリット
・人がいない(多くて4、5人、自分1人の時も)
・おしゃれ
・ロウリュできる(一度に3杯まで)
・椅子がLafma
・値段もそこそこリーズナブル

デメリット
・週二(日、月)でレディースデイ
・外気浴にテント貼られた(川沿い)

続きを読む
0

sina-siva

2023.10.31

1回目の訪問

よかったです。初めての「冷冷交代浴」
グルシンからの16°水風呂。ずっと居れるかと勘違い起きます。

サ室のストーブ前の特等席(よく利用しますが)あそこ、あぐらで座っていると足周りがぬるく感じるのは自分だけ?(足周りがストーブから板があって逆にぬるさが際立つ)

仕方ない点、外気浴がベランダで狭い。(男性側の話)
最上階のバルコニーを解放する予定っぽいのが期待大。

続きを読む
0

sina-siva

2023.10.04

1回目の訪問

90度弱のサ室は綺麗だし良いです。
ただ、水風呂がシャワーの水道水と水道水より暖かい系の屋内プールでは、正直整えませんでした。
知らなかったけど、プールとサウナは7時まで。なので、2回目のサ室7分経過で終了。。

続きを読む
18

sina-siva

2023.09.30

2回目の訪問

東京から車で土曜の昼前から行った時のレビューです。(覚えている限り)

結論:カップルサウナ(水着着用)あってわざわざ行ったけど、整い場所が子供うるさい(子連れ前提施設だから仕方ないか)

性別別のセパレートのサウナは普通のサウナの他に、バレルサウナもあって、一見良さそうだけど、どちらも狭い&ナニセ人が多い! 樽の水風呂が2個あって良いのだが、フチが白くヌメっていたのを覚えてます。清潔感が全体的に良くなかったかな。

良かったのは、カップルサウナが広くて、ガラス張り、セルフロウリュ有りの点。

続きを読む
0

sina-siva

2023.05.15

1回目の訪問

2回目?3回目の来湯。いや、来(らい)サウナ。
できたばかりで近所なので行った。(当時)
メリット・デメリットで下記に記する。

【結論】
『紋紋ウォークも来る、いいサウナ施設(銭湯だけど)』

【メリット】
・水風呂グルシン
・サ室が狭いのにオートローリュ&ブロワーで逃げ出すほどのヒト科ニンゲン高回転
・休憩場所が広めの半外気浴(波板仕切り)
・安い(銭湯なので)いくらか忘れた。1000円以下

【デメリット】
・サ室が狭い(10人ちょっと?)でも高回転
・安い反面ドラクエモンキーウォーキー(学生も混む、マジそのウっスい内容の話題、いる、ここで?あと紋紋も混む、ヤクザかな?いい人たちだからいいけど)

全体として、
特に求める改善点はない。頑張っているすごく良い銭湯。
スタッフも話す限りサウナーだな、コレ。
銭湯サウナとしてコストの範囲でやれる限りを尽くしている感じ。

むしろ他のサウナ施設にも学んで欲しいのが、この「オートローリュとブロワーでニンゲン高回転早満足もう帰ってくれ、サウナしかやらないんだろ、オマエら?作戦」。 これ、お互い需給的にアリだと思う。。


逆に世間のサウナ施設に言いたい。
中途半端な85度程度で「ロウリュ禁止」の保守派“自称“サウナ施設。
もはや呼称から“サウナ“を取って“施設“とだけ自称していてほしい。設備、いや“部品“でもいい。
それならサウナ愛好家は間違えて行って、後悔することがない。

ぬるいサウナって、言葉下品に言うと「ヌけない風俗」だと確信する。。 ほんと反省してほしい。

続きを読む
0

sina-siva

2023.04.08

1回目の訪問

ここは本当にいい施設。混んでない限りは。
アウフギーサーもこなれていて面白い。

続きを読む
0

sina-siva

2022.10.15

1回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

メリット・デメリット形式でブリーフレビューです。
前提として、土曜の朝9時あたりの男湯、銭湯と割り切ってのレビュー。

デメリット
・サ室:朝からひしめき混んでいる(ある意味いいこと)
・外気欲含めととのいスペースなし

メリット
・安い(全般京都はサウナ別料金なし)


総論、朝からこんなに混んでいるサウナ(銭湯)は初めて。面白かった。
地元のお爺さんが多く、いい意味で地域の会話もちらほら。近くで電気風呂初体験かネコのように驚くおじさん。「初めは驚きますよねー。」とフォロー会話して上がってきました。

続きを読む
0

sina-siva

2022.10.03

1回目の訪問

空いてるし、120度でサ室の人が高速回転はいいのですが、カラカラ昭和ストロングはお肌に悪いわ。。
あの毎日来てるワイルド寝ころびおじさん、実はおじさんじゃない説。。

水風呂ないのもイマイチで、放浪に出るため、会員を辞めてしまいました。せっかくマイロッカーを取ったのですが。。

ありがとうございました。

続きを読む
0