2023.04.30 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

えとう

2025.03.08

1回目の訪問

91° SAUNA

[ 東京都 ]

初訪問、90分

先日久々のサ活でサウナ欲が高まってしまい、またサウナへ。新規開拓でこちらを選びました。

事前登録して90分チケットを購入、その後枠を予約します。時間になったら受付でチェックインです。受付ではポンチョとバスタオルを受け取ります。フェイスタオルはロッカー近くに大量にあります。

入った印象は全体的にとにかく狭い。ロッカールーム、洗い場は狭くてちょっとイライラ。サ室はそれなりに大きさでオートロウリュもありますがぬるいです。水風呂は結構冷えてるのでこれはまぁ問題なし。正直失敗かなと思いましたが、こちらの施設の目玉は屋上でした。

屋上の景色を眺めながら風を感じての休憩はかなりいいです。インフィニティチェアで寝落ちしかけたのは久しぶりです。

屋上はいいけどそれ以外は正直イマイチかなという印象で、ちょっと惜しい感じ。クーポンとかキャンペーンで安くなってたら利用しようかと思います。

続きを読む
17

えとう

2025.03.06

1回目の訪問

初訪問、2時間利用

かなり久々のサ活です。未開の地に行ってみたかったのでこちらへ。

エレベーターで3階に行き、靴をロッカーに入れて受付へ。受付で事前に登録していた会員証をかざして入館です。

ロッカールームは明るく開放感がありました。ロッカーも大きめで文句無しです。洗い場は座れるところはなく、立って洗うスタイルでした。

熱めのお風呂につかりながら、左室、右室、ナ室のどれから行くか悩んだ末に1番スタンダードっぽい雰囲気のナ室へ。こちらは会話可とのことで話し声は少し聞こえるもののだいぶ静かでした。気になったのは小さなテーブルがある点。もしかして飲み物持ち込み可なのでしょうか?それは最後までわからず。

その後は寒色照明の左室、暖色照明の右室を利用しましたが、室温や肌感はどちらも同じ感じ。個人的には半個室のようになっている右室が好みでした。

水風呂はどちらもキンキンでした。休憩スペースは外気浴のエリアもあり、少し肌寒い感じが心地よかったです。

驚いたのはドリンクコーナー。ノンアルビールが飲み放題です。ノンアルとはいえ味はビールなのでちょっとした背徳感を味わいました。

とてもいい施設なのですが、ネックは料金体系でしょうか。他の施設と比べて少し高めなのでこれをどう捉えるかですね。

個人的には値段は気にならないくらい満足出来たので、また来たいと思います。

続きを読む
22

えとう

2024.12.23

1回目の訪問

初訪問 120分(60分×2枠)

気になっていたこちらの施設を利用してみました。自分のペースで楽しむことができバチバチにキマりました。

会員登録→チケット購入→枠選択の流れで予約し5分前くらいに到着。初めてと伝えると丁寧に設備の説明をして頂けました。

中は結構狭いですが、最短経路でサウナ水風呂休憩ができるので問題なし。

ロウリュとブロワーの破壊力はなかなかです。水風呂もボタンで温度調整可能で文句無しです。

120分は長いかと思いましたが、フルで楽しめました。ひとつ要望があるとすればガウンがあればうれしいかなぁ。また来たいと思います。

続きを読む
20

えとう

2024.11.21

1回目の訪問

初訪問

私としては珍しく銭湯でサ活です。人は多かったですがコスパ抜群のいい銭湯でした。

1階で靴を入れて2階に向かい、券売機で購入し受付でバンドとタオルを受け取ります。

サ室は広いですがほぼ満室でした。回転が早く入口付近は温度が低めでしたが、奥はかなり熱めです。

水風呂は大きめで温度も低めでキープされていました。

かなりの人数がいたので休憩難民になるかと思いきや、問題なく休憩することができました。

複数人で来訪している人が多かったのですが、会話をしている人などはおらず快適に過ごすことができました。また来たいと思います。

続きを読む
22

えとう

2024.11.13

2回目の訪問

水曜サ活

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

再訪、3時間利用、3セット

最近は新橋によく行ってましたが、たまには違うところと思い両国の江戸遊へ。

サウナと水風呂の種類は少ないですが、湯船の種類の多さや外気浴ができる休憩スペースがあることで、総合的には満足度が高い施設だなと思います。

今日は中温サウナでじっくり体を温め軽く休憩したあと、フィンランドサウナ、水風呂、外気浴でしっかり整いました。

なんで前回の訪問からこんなに間が空いたんだろうか。また来ようと思います。

続きを読む
23

えとう

2024.08.20

4回目の訪問

再訪問

新規開拓も考えましたが時間があまりなかったのでライオンサウナへ。

平日はやはり快適ですね。ここは黙浴の意味がわかっていない輩がたまにいますが今日は快適でした。

熱々のサウナからのグルシンはキマりますね。平日の人が少ない時間を狙ってまた来ようと思います。

続きを読む
26

えとう

2024.07.29

3回目の訪問

再訪しました。何度来てもここは最高の体験ができますね。

蒸喜乱舞と瞑想をメインに4セット。

蒸喜乱舞ってこんなに熱かったっけ?数分で心拍数がかなり上がってるのがわかりました。瞑想は頭からホースの水を被るといいとのことでやってみたらなかなか気持ちよかったです。

途中で戸棚蒸風呂に入りましたが、どう楽しむのかいまだに正解がわからず。でもウェルビー今池のサウナ内にある水風呂みたいで悪くないかもと思ったり。

14時のアウフグースは最後までいることができなかったけどとても満足でした。終わってから休憩しているとうちわで扇ぎに来てくれて、気遣いに感謝です。

久しぶりのサ活はここにして正解でした。また来ます。

続きを読む
33

えとう

2024.06.02

2回目の訪問

再訪問

体調いまいちな時期が続き、久しぶりのサ活ということで以前利用したこちらへ。

基本会員制のサウナなので、混雑してることはあまりないかなと予想して行ってみましたが正解でした。

サ室は相変わらずとんでもない熱さで、水風呂はキンキンに冷えてます。3セットでばっちりととのいました。

サ室が個人的には熱すぎるのですが、なんだか癖になりそうです。また来ます。

続きを読む
28

えとう

2024.04.16

1回目の訪問

初訪問、90分

新宿で用事があり、調べてみると個室サウナがあったので当日予約で利用してみました。

事前予約でクレカ精算、予約時間の10分前に受付し部屋に案内されました。

トイレ付の浴室があり、ビジネスホテルみたいな雰囲気でした。照度や音楽などを自分好みに設定し、とりあえず水をためながら準備してサウナへ。

サウナはセルフロウリュ可能で、一杯でかなりの熱さです。10分ほどで水風呂へ。普段は汗を気にしますが、個室なのでそのまま浴槽へイン。その後リクライニングチェアで扇風機の風を受けながら休憩です。ばっちり整いました。

ひとりだと人目を気にせず利用できるのはいいですね。部屋もきれいで好印象です。ただ、部屋の照度の調整や音楽の設定で時間がかかり90分だと時間が足りなかったです。今度は120分で利用してみようと思います。

続きを読む
34

えとう

2024.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

初訪問、2セット

忙しすぎてサ活が全然出来ていなかったのですが、夜勤明けで少し時間が出来たので気になっていた江戸遊さんへ。結果は大満足でした。

入館し靴をロッカーへ入れて受付で説明を聞き2階へ。浴室は思っていたより狭く感じましたが、平日なので快適でした。

サウナは中温、フィンランドの2種で、どちらも湿度があるためかなり熱く感じました。

水風呂は1種類ででずっと入っていられる温度でした。あと滝シャワーは楽しいですね。

外気浴は太陽の光が差し込んでいい雰囲気でしたが、イスがちょっと少ない気がしました。

休憩や食事が館内で完結するので一日中いられそうですね、もう少し時間があるときにゆっくり来たいです。

サ飯

ビール冷えてて最高でした

続きを読む
37

えとう

2024.02.20

3回目の訪問

再訪、90分3セット

急遽時間が少し出来たので、勝手を知ってるこちらにお世話になりました。

ただ今日は白湯とあつ湯がどちらも44℃、水風呂が22℃など温度設定がおかしかったような…

まぁ今日は変な客もいなかったし、ライオンロウリュとグルシンでばっちり整ったのでいいんですけどね。

続きを読む
27

えとう

2024.01.23

2回目の訪問

サウナ飯

再訪、3時間

仕事が忙しくなかなかサウナに行けませんでしたが、お休みを頂いたので行ってきました。最高でした。

1セット目 蒸喜乱舞
2セット目 昭和遠赤
3セット目 蒸喜乱舞アウフグース
4セット目 瞑想
5セット目 手酌蒸気

みなみさんのアウフグース最高でした。受ける方も盛り上げ方が上手かったので楽しかったです。

サウナ東京は施設のクオリティも客層も相変わらず素晴らしいですね。また来ます。

旨辛豚キムチ定食

続きを読む
30

えとう

2023.12.08

2回目の訪問

再訪問、3セット

10時ごろに訪問しましたが、ピークで7人ほどでした。サ室は相変わらずちょうどいい温度です。水風呂は前よりも冷えてるように感じました。

相変わらずコスパがすごいですね。ちょっとくらい値上げしてもいいのでは?

続きを読む
24

えとう

2023.10.24

1回目の訪問

初訪問、60分利用

夜勤明けの7時過ぎから利用しました。おしゃれでシンプルなサウナでした。

エレベーターで4階に行き、靴のロッカーの鍵を受付に渡してリストバンドと交換します。料金は後払いでした。

浴室は広さはあまりなく、全体的に白を基調とした内装でおしゃれな雰囲気です。

熱めのお風呂で少し温まってからサウナへ。こちらも少し狭い印象ですが、朝なので貸し切りでした。温度は少し低めです。

水風呂は16℃くらいで、このサウナにはちょうどいい温度かと思います。

ととのいスペースは半屋外みたいな場所で外の音を聞きながら休憩です。ただ、風はないのでちょっと物足りないかな。

全体的に内装がおしゃれで、設備も最低限揃ってます。土地柄かお値段が少々高めに感じますが、なかなかいい施設かと思います。

この広さで利用者が多いと気が散りそうなので、人が少ない時間を狙ってまた来たいと思います。

続きを読む
28

えとう

2023.10.13

2回目の訪問

再訪問
90分利用、3セット

休みが取れたので行ってきました。

平日なので2種類のサウナはどちらも常に3,4人程度いるかなといった混み具合で快適でした。オートロウリュは相変わらずの破壊力で全身が痛かったです。
あとライオンロウリュってライオンキングの音楽だったと思ったのですがサバチャンになってましたね。

病み上がりだったので水風呂は16℃の方のみにしましたが、なかなか冷えてました。

館内は相変わらずキレイで好感が持てます。

やっぱり完成度高い施設だなと改めて思いました。また来ます。

続きを読む
24

えとう

2023.09.19

1回目の訪問

9/19に初訪問、4セット
全体的に完成度高めの大型スパで大満足でした。

春日に用事があり午後から利用しました。
専用エレベーターで6階へ行き靴を預けゲートを通り受付へ。初めてと伝えると利用方法や館内について丁寧に教えてくれました。追加料金で岩盤浴などの別フロアも行けるようですが今回はスパのみで。

ロッカールームはかなり広めで自分の場所探すのにすこし時間がかかりました。ロッカーはリストバンドで開閉で、このバンドで店内飲食等もすべて可能で退館時に精算です。

大浴場は天井も高く開放感があります。洗い場もかなりの数でした。

内湯と露天風呂があり、複数種類があるのはいいですね。浅いところで横になることも可能な浴槽もありました。お風呂だけでも楽しめそうです。

サウナは4種類、全体的に照度は落としてある印象で温まることに集中できました。

中高温サウナのヴェレはかなり広めで、温度はそれなりの高さです。部屋が薄暗い感じで隣の人の顔が見えるくらいでした。テレビを見ながらじっくり温まることができました。

高温サウナのオールドログはかなり熱いですが身体が痛くなるほどではなく、温度の割には長く入ることができました。部屋は窓からの明かりのみで雰囲気がいいですね。個人的にはこのサ室が一番好みでした。

中高温サウナのヴィルデンシュタインは体感はヴェレと似てますがテレビはなく明るさもあります。ここでアウフグースを実施しているようですが、タイミング合わず断念。次の楽しみにしときます。

フィンランドサウナのコメアはセルフロウリュを楽しめるサウナです。広さはあまりなく温度は低め、室内は薄暗い感じで雰囲気がよかったです。いいサ室だと思うのですがなぜかガラガラでした。

水風呂は温度高めバイブラあり、温度低めの2種類でしたが、バイブラのせいか体感はそこまで変わらず。施設の広さの割に少し狭いかなという印象でした。

休憩スペースは室内と外にイスが複数設置されていて、外は常に満席でした。椅子の数は充分かと思います。定期的に隣のアトラクションから悲鳴が聞こえますが、まぁこれはこれで非日常感があって悪くはないかな。

平日でしたが利用者は多かったです。複数人での利用者もいましたが、みなさんサウナでは静かに楽しんでいるようでした。館内の飲食店や休憩スペースもかなりの広さで文句無しです。休日は混みそうですね。平日でまた空いてる日があれば来たいと思います。

続きを読む
20

えとう

2023.09.15

1回目の訪問

初訪問、2セット
1200円で時間制限なしはさすがにコスパ良すぎでは?

最近サウナに行く時間が確保できず悩んでいたら、どうやら生活圏内に新しいサウナができたようで行ってみました。

ホテルのフロントはスルーして2階へ行くと券売機があり、現金で発券し受付でタオルとカードキーを受け取ります。

靴をロッカーに入れカードキーをかざし男湯へ、脱衣所のロッカーは大きさに種類がありますがどれも充分な大きさです。

温度が異なる浴槽が2つ、どちらそれなりの大きさで快適です。

サウナは1つ、そこまで広くはないですが頑張れば10人くらい座れるかも?温度も高過ぎず個人的にはちょうどよかったです。

水風呂は18℃くらいとのことですが、表示よりも冷たく感じました。

ととのいスペースは椅子が4つ、風の通りが少し悪いのが気になりました。

値段から正直まったく期待していなかったのですが、清潔感もあり設備も最低限揃っているので満足度は高いです。平日なので騒いでる人などもおらず快適でした。

難しいとは思いますがこの値段維持していただけたら通いますね。久しぶりのサ活でしたが、ここにして良かったです。また来ようかな。

続きを読む
23

えとう

2023.08.13

1回目の訪問

初訪問、90分利用、2セット
惜しいところもあるけどコスパがいい施設でした。

ホテルに入館しエレベーターで2階へ行き、靴をロッカーにいれ鍵をフロントへ。現金か電子マネーで料金先払い、ロッカーの鍵とタオルを受け取り脱衣所に行きます。

ここでまず残念だったのがロッカーの中が臭い…
前任者のせいでしょうか、とりあえず近くにあったファブリーズを多めに噴射してから浴室へ。

シャワーは立って身体を洗うスタイルでした。42℃の熱めの大浴槽でブーストしてからいざサウナへ。

サウナ室へは入口前のマットを持って入室します。中はそこそこの温度湿度、テレビあり、少し狭いかなという印象です。壁の木がボロボロなのが少し気になりました。ブーストの効果もあってか5分ほどで汗だくです。


水風呂は2種類、サ室前が約17℃、浴室入口付近が約8℃の水風呂でした。温度が低い水風呂は入浴剤が入ってるいるのか白く濁っていて香りも少しありました。どちらも入りましたがシングルはなかなかキマります。

浴室内の空いているところにととのい用の椅子がいくつか設置されていますが、数が少ないのでタイミング次第で難民になりそうです。

大浴槽、サウナ、水風呂はどれも問題ないですが浴室全体で見るとすこし清掃が甘いかなと思いました。また、利用者は若い人が多くマナーが少し悪いように見えました。

民度や館内の雰囲気を考慮すると、サクッとサウナを楽しみたい時にはちょうどいい施設ですね。赤坂見附付近のサウナの中では価格も良心的です。短時間利用でまた来たいと思います。

続きを読む
27

えとう

2023.07.29

1回目の訪問

初訪問、ビジター利用120分
銀座の会員制サウナにビジター利用で行ってきました。サウナと水風呂の温度差がすごいです。

ホームページのビジター利用のページで利用者情報とクレジットカードを登録し事前決済、その後顔写真を登録します。到着後は顔認証で入口ドアが開きます。

入室しロッカーに荷物を入れ、タオルを棚から取ってシャワーへ。シャワーは立って洗うタイプでカーテンが付いています。湯船はないので、身体を洗ったあとはビート板を持ってサウナ室へ。

入室してまず驚いたのは温度。とにかく熱くて、少しカラダを動かすだけで熱気が突き刺してくるような感覚です。あまりの熱さに4分ほどで退室し水風呂へ。

水風呂も驚きました。かなりキンキンです。温度計は10度下回ってました。水流の影響もあり、体感はいままで入った水風呂でも屈指の冷たさでした。こちらもすぐに出てととのいスペースへ。

ととのいスペースはインフィニティチェアが大量に並んでいて、場所によって風の流れも少し違いました。自分に合った場所を探してみるのがいいかもしれません。
サウナと水風呂の温度差のせいか、ぐわんぐわんになりながらの休憩でした。

2セット目、3セット目は慣れてきたのか1セット目よりは少し長めに楽しめましたが、それでも6分ほどで限界でした。オートロウリュも熱すぎてかなりしんどかったです。好きな人は好きなんでしょうね。私にはまだ早かったようです。

館内は清潔感があり、会員制ということもあってか利用者の民度もかなり高いようです。利用中会話はまったく聞こえてこなかったです。

また来たいと思えるサウナでした。ただ、サウナの温度が私にとっては高すぎなので体調が万全な時に利用したいですね。

続きを読む
27

えとう

2023.07.20

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問、3時間利用

仕事が午前で終わったので行ってきました。個人的には過去最高レベルのサウナ施設でした。

入館後靴を預け受付で説明を聞いてゲートを通過します。鍵は靴箱とロッカー兼用です。ロッカーはかなり広めでした。

身体を洗い浴室へ。大浴槽はぬるめで好みではなかったので早々にサウナのある2階へ。

2階はいたるところに黙浴の看板があり、みなさんちゃんと黙浴していて快適な空間です。

1セット目は蒸喜乱舞→冷→休憩。サウナは過去訪問したサウナのなかでも最大級の広さかと思います。そこそこ熱いのですが、広いせいなのか息苦しさを感じないサウナでした。冷水風呂は18℃前後で浴槽も大きく快適です。

休憩スペースは座席数が多いのですが同じ方向に椅子が並んでいるので人目はあまり気にならない作りです。横になるスペースもあり好みに合わせた休憩ができます。しっかり空気も循環されていて、照明の雰囲気もよく1セット目からばっちりキマりました。

2セット目は手酌蒸気→涼→休憩。サウナはセルフロウリュ可、木材の香りが心地いいです。涼水風呂は22℃くらいでバイブラが気持ちいい水風呂です。

3セット目は瞑想→冷気浴→休憩。瞑想サウナは半個室?みたいなサウナで周りを気にせず蒸すことができます。これはハマりそう。冷気浴のクーリングサウナは実は初体験でしたが、水風呂と違いゆっくりと身体が冷えていく感じが心地いいです。これもハマりそう。

4セット目は戸棚蒸風呂→昭和遠赤→冷水風呂→休憩。戸棚蒸風呂は浴槽に入るとお風呂は熱いけど蒸気はぬるめ、立ち上がると蒸気がかなり熱くて息苦しいというなんとも不思議な空間です。どう楽しむのが正解なのかわかりませんが私は結構好きかもしれません。たまに天井から落ちてくる水滴が熱すぎてびっくりします。昭和遠赤はからからの熱々なサウナで、すぐに身体が温まります。私には少し合わないのか突き刺すような熱さを感じてきたので早々に退室し水風呂へ。

5セット目は蒸喜乱舞→凍水風呂→休憩。サウナからそろそろ出ようかというときにロウリュが始まるとのことで、もう少し留まることに。アロマと風を感じながらしっかり蒸されました。凍水風呂はキンキンに冷えてます。たまりませんね。


サウナのテーマパークと言いたくなるような施設です。平日でしたがそこそこ利用者はいました。ただ、みなさんしっかり黙浴していてとても快適です。スタッフも定期的に巡回していて清掃もされているようでした。

ここまで満足度が高いサウナは初めてかもしれません。また来たいと思います。

和ロンケロ

ぐびぐびイケちゃいます

続きを読む
31
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00