2023.04.28 登録
[ 埼玉県 ]
GW中の平日だけどお昼すぎだし、雨だから空いてると予想して行ってきた。ホームサウナなのに約2ヶ月ぶりでした。
予想通りめっちゃ空いていた!サ室はガラガラ、椅子もスカスカ。最高です。
やはりSKCのサウナはパワフルだ。しっかり3セットやって、前日に野菜作りして筋肉疲労が凄かったけど、だいぶほぐれて楽になった。まさに『ととのった〜〜』って感じ。
[ 東京都 ]
GW中だけど平日の夕方。
そこまで混んでないかと思ったけど甘かった汗
サ室に1人2人並びがあるぐらいの混み具合でした。
風が気持ちよかったので初めてチャリで行ってみて30分弱で到着。電車+駅から徒歩より時間かからない気がする笑
オートロウリュウに合わせてサウナ室にインするも、オートロウリュウ後すぐに出て行く人が多すぎて、高温でガッツリ蒸されることができず残念すぎました。堀田湯あるあるですね苦笑 まぁ、相変わらずのナイスセッティングなのでしっかり汗はかけました!
3周年イベントのくじ引きは向かいのチェ・キバラさんのオロポ割引券^_^
[ 東京都 ]
18時と19時のアウフグースが予約できたので、3週連続北欧マンデーへ。
前日に運動やりすぎて身体バッキバキだった為、ホワイトサーモンのおふたりの熱波、水風呂、トゴールの湯、ラストはジェットバス、で体を癒してものすごい睡魔に襲われました。
タケルくん、鮭山さん、アウフグース大会の予選通過おめでとうございます!
[ 埼玉県 ]
自宅から徒歩圏内のこちらで初めて岩盤浴エリアの休憩スペースで昼間からコワーキングしてきました。
仕事のお昼休憩の時間で風呂とサウナに入り、その後はデスクスペースでひたすらお仕事。WEB会議はオープンなエリアへ移動して小さめの声で実施(笑)
業務終了後、のんびり風呂とサウナで体を癒し、レストランでレモンサワーと麻婆豆腐と唐揚げの定食とデザートを頂いた後、2階のベッドスペースで横になってまったりウトウト。。。
竜泉寺の湯でのコワーキングが最高だと今更ながら知りました!
[ 東京都 ]
20時回のアウフグース受けました。
グッズ販売の応援のために来ていたのこのこ窪田くんが、この回だけ参加して鮭のこタケの3人で行われたプレミアム回となりました!
タオルめちゃめちゃ気になったけど、チルホリタオルを購入済みなのでここは浮気せず我慢(笑)
サウナはしっかり4セット。
[ 東京都 ]
当日に19時からのプレミアムアウフグースの空きを見つけ予約して行ってきました。
久しぶりのホワイトサーモンのアウフグースを堪能。
鮭山さんとタケルくんのタオル捌きのスキルが凄い!
あまり技術的な事は分からないけど、そう思いました。
そして何気に初めて完走できました笑
10分✖️3セット
ホワイトサーモンアウフグース 1セット
帰りにタケルくんが開発に関わったというヘアオイルとチルホリタオルがあまりに可愛くて衝動買いしちゃいましたw
[ 埼玉県 ]
春休み中の息子と昼間12時ごろイン!
体を洗った後に2人で外の泡の風呂に入った後はいつも通り各々自由行動(笑)
息子は1人で壺の風呂や大好きな電気風呂(渋すぎるw)
ワタクシは毎度メディテーションサウナ→水風呂→外気浴のみ。息子と一緒に壺風呂も入りたいから少なめの2セット。
メディテーションサウナができてから、竜泉寺行く回数が格段に増えました。
だってお風呂は元々素晴らしいから、弱点だったサウナが大幅パワーアップしたら行くに決まってる。
ということでバッチリ整って帰路につきました。
[ 東京都 ]
久しぶりの北欧で今年初かな。
前の週に西の聖地でサウナ三昧したら、すごーく故郷(サウナ&カプセルホテル北欧)が恋しくなっちゃって^_^
100℃越えだけど多湿でそれを感じさせない気持ちの良いサウナ、水風呂、外気浴、トゴールの湯、とやっぱりこちらは最高です。
18時、19時と白樺タケルくんのアウフグースも受けられました。ランバージャックが本当に上手!!
[ 福岡県 ]
九州出張3日目
仕事が終わって近くで見つけたこちらのサウナ。
昼間だったので客は私入れて3人。
施設は古いけど清潔な室内でした。
サウナはセルフロウリュウできる方で2セット。
外気浴する時の動線が面倒でした。
このエリアでは貴重な良店だと思います!
[ 熊本県 ]
出張3日目
いよいよラストの日。
この日は午前中に北九州へ移動して会議の為、朝5時半から朝サウナして支度してチェックアウトしました。
総じて大満足。やっと感想書ける。
◼️サウナ
メインサウナ、メディテーションサウナ、ミストサウナの3種類。アウフグース以外はセルフロウリュウができるため1番温度を上げられるメディテーションばかり入ってました。普段、SKCや北欧といった超高温サウナに慣れてしまっているせいか、高温耐性つきすぎて温度が私的には通常時は低めと感じました。
◼️水風呂
水質が本当に気持ちよかったです。西新井の堀田湯より深い水風呂で最高!MAD MAXボタンも押しました!
◼️温泉
天然温泉ということで気持ちよかった!お湯の香りが温泉でした!笑
◼️サウナシアター
広くて綺麗でオシャレ。2日目の22時回はACJの演目を体験させて頂きました。
◼️宿っくす
これが本当に最高でした。チェックイン時間は15時からだけど、早く到着した場合は本館のサウナ、レストラン、休憩室は使い放題。滞在中もずっと使いたい放題。部屋はテレビがないものの清潔だし、備え付けの冷蔵庫はキンキンに冷やせるし、トイレやシャワーもついています。本館から宿っくすに戻るたびに食事などで使った費用の精算をしなきゃですがそこまで気にならず。
◼️レストラン
名物のアジフライや麻婆豆腐を食べましたが、正直に書くと割と普通でした。深夜に食べたデコポン氷がめちゃ美味しかったです。あと生アボカドもオススメ。
トータルの感想として本当に大満足。宿っくすだったのが大きかったかも。
[ 熊本県 ]
出張2日目
朝6時半からサウナへ。人少なくて特にメディテーションサウナが人の出入りがなくて高温多湿をキープ。夜は人の出入りが多すぎて温度上がりません。
7時15分あたりでゲリラグース。
この日は
朝2セット
お昼休憩3セット
20時と22時のサウナシアター
深夜2セット
特に23時の『いたにさん』の卒業ラストグースは、みんなで卒業をお祝い!って感じです大盛り上がり!店員さん3人助っ人で真っ裸でタオル振ってみんなで盛り上がって、なんか感動しました。
ということで施設の感想はラスト3日目の投稿で。。。
[ 熊本県 ]
九州出張ということで宿っくすに2泊。
初日。
12時30分到着。
13時と14時のアウフグース含めて4セット。
その後、休憩所と宿っくすでコワーキング。業務終了後、翌日の朝ごはんやら飲み物やらを買い出しへ。湯らっくす敷地内にレンタル自転車のスポットがあるのでそちらを利用。これすごい便利!
19時、20時のアウフグース含めて4セット
夕飯にアジフライ定食を食べて少し休憩した後に22時のサウナシアターへ。
初日の感想は、『湯らっくす最高じゃん』
諸々の感想は翌日の投稿で。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。