絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ太郎

2024.09.03

1回目の訪問

出張で仙台に来ました。
今後、2ヶ月位に1度ほど仙台出張があるのでここに来ることなりそうです。
東北を代表するこの施設は一度行ってみたいと思っていたので嬉しいです。
サウナ良すぎ
水風呂良すぎ
外気浴良すぎ
もう色々と良すぎた
めっちゃととのった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
41

サウナ太郎

2024.08.26

26回目の訪問

サウナ飯

本日は仕事を定時で終わらせて週初めからティップネスです。
ストレッチ→肩•首→胸→腕→腹筋→脂肪燃焼30分レベル11→ストレッチ→お風呂→サウナ→水シャワー??→日高屋

26日で風呂の日だったのでお風呂がヒノキの湯になってました。
月1のちょっとした楽しみですね。

かなり激しめに動いたので今日は誘惑に負けちゃいました。

日高屋 蒲田東口店

タンメン餃子セット

トッピングのネギも一緒に

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
22

サウナ太郎

2024.08.24

25回目の訪問

美容院を朝9時に予約してサッパリさせてからインです。
本日は準備運動からのスイム1キロ。
お風呂→サウナ→水シャワー??→マッサージチェア。

誘惑に負けずに家に帰ってご飯食べます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
22

サウナ太郎

2024.08.22

24回目の訪問

サウナ飯

全然ティップネスに行けてないので今日は仕事早めに切り上げてきました。
お久しぶりです。

ストレッチ→腕→肩→腹筋→ランニング(脂肪燃焼30分レベル11)→お風呂→サウナ→水シャワー??→豚山

久しぶりに運動したからヤバかった

豚山 蒲田店

小ラーメン

野菜増しカラメアレ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
26

サウナ太郎

2024.08.18

2回目の訪問

サウナ飯

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

お盆休み最終日は実家の盛岡に向かう途中に立ち寄ったこちらになります。
2回目の訪問でしたが、前回同様にめちゃくちゃ良かった。
サウナ→水風呂→外気浴を何回も繰り返してしまいたくなるほど良い。
2セット目の休憩中に意識が飛んじゃいましたが炭酸泉で回復して無事3セット行いととのっちゃいました。
帰りに佐野屋によってネギ味噌ラーメンを食べてフィニッシュです。
明日からまた仕事が始まる!!

佐野家

ネギ味噌ラーメン

ネギの量が半端ない

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
34

サウナ太郎

2024.08.17

1回目の訪問

サウナ飯

東京に帰る前にもう一度ラーメンショップ前沢のネギラーメンが食べたい。
13時40分くらいに到着したが、ちょうどお店が閉まるタイミングだったらしく一足遅く食べれませんでした。
わざわざ前沢まで来ているのとネギラーメンの口になってるのでこのまま帰るわけには行かない。
考えた結果、近くにあるラーメンショップ壱星でネギラーメンを食べることにした。
ここのネギラーメンはラーショ前沢と系統は違うが美味いのは分かっている。
ここは15時までやっているようで無事ネギラーメンにありつけました。
その帰り道にさくらの湯に来ました。
今日は子供が無料の日だったらしく子連れで賑わってた。
温泉→普通
サウナ→結構いい
水風呂→微妙
外気浴→最高にいい
2セット行い最後に牛乳を飲んでフィニッシュです。

ラーメンショップ壱星

ネギラーメン

ここのネギラーメンも美味しい 前沢にいた頃を思い出して懐かしいね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
32

サウナ太郎

2024.08.15

1回目の訪問

サウナ飯

八幡平ハイツ

[ 岩手県 ]

休みに入ってから天気が悪い日が続いていましたが、本日は快晴で夏って感じでした。
つりぼりユーランド清水川で遊んだ帰りに寄り道で来たけど、これが当たりだった。

日帰り入浴とご飯がセットになったランチセットというものが存在していて、料金も安くリーズナブルでした。
ランチセットは岩手に帰ってきてから冷麺を食べていなかったので冷麺を選択。
正直期待してなかったけど、これがかなり美味い。
スープは少なめだったけど麺にコシがあり気づいた頃には食べ終わっていた。
追加で何か食べようとメニューを見たところ大更ホルモン鍋定食1000円と書いていたので、これは注文しないわけにはいかず結局これも注文。
出てきたのは1000円とは思えないほど、豪華でボリュームのある定食。
これを目当てにわざわざここに来てもいいレベルの美味しさで満足度は120%くらい。

施設は無料休憩所もあり風呂上がりに仮眠も可能でした。
お風呂は硫黄の匂いが結構強いタイプの温泉で内湯が1つと露天風呂が2つ(1つは1人用の壺風呂)あり湯上がりは肌がツルツルになった。
サウナは3段式で思ったよりも広く温度も高くとても良い。
基本的には東京と比べると全然空いてるので、何かゆっくりできてそれだけでいい。
アブに気をつけながら2セット行いフィニッシュです。

盛岡冷麺

かなりコシが強かった もりしげより好きかも

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
26

サウナ太郎

2024.08.14

1回目の訪問

水曜サ活

久慈方面に来たのでインしました。
本当は久慈サウナに行きたかったけどオープンが14時からということで時間が合わずにこちらにしました。

入口に猫がいた。
人に慣れているようなので恐らく看板猫みたいなことなんだろうと思い500円を払い浴場へ。

お風呂は普通。
露天風呂はやってなかったけど、霧がかかっていて外気浴をするのはかなりいい景色でした。

肝心のサウナは3段で大きさも温度も丁度よく個人的にかなり好きなタイプの形をしたサウナでした。
2セット目の途中に店の人がサウナマットを持って交換しに来たのだが、中にいた客2人が交換を手伝っていたので私も手伝いました。
店の人も慣れていたので恐らくここのルールなのだろう。
水風呂は特に特徴もなく普通の水風呂。
いいのはここから。
外気浴が気持ち良すぎて天気もあり雲の上でととのっているような気分でした。
あと少しで天国に行くところでした。アブナイ。

帰りにさめちゃん食堂というところで、めかぶラーメンを食べてフィニッシュです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
27

サウナ太郎

2024.08.13

3回目の訪問

サウナ飯

朝風呂でインです。550円。
お盆期間ということもあるのか、朝からサウナ室が満室になるほどの多くの人がサウナで蒸されてる異様な光景。
水風呂もととのい椅子もパンパンです。
サクッと1セットのみ行い軽くととのった後に実家のある盛岡に向かい墓参り。
その後、二戸に向かいバーベキュー。
ここまでは毎年行う恒例行事。
休み期間に入ってから毎日サウナにきてる。
イイ休みですね。

中華そばなると

ネギラーメン

ネギライスと共に 暑さで汗が止まらなくなるけど美味しすぎて気にならない

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
17

サウナ太郎

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

朝起きて温泉に行く
素晴らしい休みの過ごし方です
本日は東館
実は一昨日、ここに来たのだが「本日日帰り入浴終了」という看板が出ててリベンジになります

露天風呂と内湯が別々になっているようで、とりあえずサウナがあるであろう内湯に入りました
温泉は熱めで直ぐにのぼせちゃう感じ
サウナは小さいけど、ちゃんと温度も高く湿度もちょうどいい
水風呂は普通

しっかりと2セット
温泉も堪能して500円は安すぎ
湯上り後は食堂もちょうどオープンしてたのでラーメンを食べたけど、ほんと素朴なラーメンで湯上がりにはちょうどいい味でした

雨も酷くなってきたし帰って寝る

ラーメン

普通のラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
23

サウナ太郎

2024.08.11

1回目の訪問

やまなか家で冷麺を食べてからインです。
15時からアウフグースイベントがあるとのことで、それに合わせてきました。
ここは露天風呂が最高すぎた。
秋の紅葉の時期だと恐らく最高のシチュエーションになると思われる。
サウナは天井が高めで、アロマ水をかける際に段差を使ってた。
外気浴でトンダ
田舎サウナは最高

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
25

サウナ太郎

2024.08.10

1回目の訪問

サウナ飯

帰省で岩手に帰ってきたのできました。
車で約500キロ。
疲れも癒すために初訪問です。
結構混んでて地元の人に愛されてるかんじの施設ですね。

サウナは普通
水風呂は季節によって温度が恐らく変わる感じです
お風呂はやはり源泉掛け流し温泉ということで圧巻
600円でこれは安すぎ

ラーメンショップ 前沢店

こりこり海苔ラーメン

ネギトッピング、ネギ丼と共に この中毒性はヤバい 正直ここ最近食った食べ物の中で一番うまい

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 21℃
25

サウナ太郎

2024.08.05

23回目の訪問

仕事終わりにスイム(1.2キロ)
だいぶキツかった

お風呂→サウナ→水シャワー(ぬるま湯)

もう水シャワーではない
サウナはいつもより温度が高くなってた

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
30

サウナ太郎

2024.07.30

22回目の訪問

ストレッチ→腕→肩→胸→腹筋→ラン(3.7キロ)→お風呂→サウナ→水シャワー→休憩

水シャワーの温度がめちゃ温くなってました。
外の気温がかなり影響してるっぽい。
体感で25度くらい。

今日は誘惑に負けずに帰宅しました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

サウナ太郎

2024.07.28

15回目の訪問

サウナ飯

東京に戻る前にここに来ちゃいました。
結構混んでましたね。
サウナ→水風呂→外気浴
この最高の流れを3セットして、飯食って、寝て、1セットして東京に戻ってきた。
東京暑いね。

ピリ辛天津飯セット

あまりピリ辛ではなかったけど美味かったです

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 19℃
25

サウナ太郎

2024.07.27

1回目の訪問

サウナ飯

会社の旅行できました。
サウナというよりかは温泉がメインですね。
露天風呂がとてもいいです。
すべすべになりそうな温泉で恐らく質のいい温泉なのだろう。わからないけど。
サウナは3人まで入れる小さいタイプでオマケみたいな感じだけど、ちゃんと温度も高めで水風呂もあります。
外気浴もできて素晴らしい施設ですね。

宴会コース??

しゃぶしゃぶが美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃
21

サウナ太郎

2024.07.25

5回目の訪問

サウナ飯

毎月米沢には出張で来ているのですが、ダイナミックレターパックを利用しろと会社から通達があり最近はここに来れていませんでした。
が、今回は別件もありダイナミックレターパックが利用できなかったので、以前と同様にここに宿泊です。

まず昼に米沢牛ステーキランチをきめて、ちょっと仕事して、夜にラムを喰らって、サウナでとびました。

3セット全てソロ
素晴らしい
夏だから水風呂の温度は高め

なみかた羊肉店めえちゃん食堂

元祖

これが一番うまい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
25

サウナ太郎

2024.07.22

21回目の訪問

サウナ飯

今週の後半は出張などで忙しいので仕事終わりにインです。
すでに20時30分過ぎだったので運動はスイム1キロのみ。
サウナ→水シャワー→からあげでフィニッシュです。

元祖中華つけ麺大王 蒲田東口店

からあげ定食

はやい、うまい、やすい

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
22

サウナ太郎

2024.07.18

20回目の訪問

サウナ飯

グランディオでラーメンを食べてから今日はサウナのみ
2セットで昨日、今日の出張の疲れを癒しました
明日も頑張ります

京紫灯花繚乱 グランデュオ蒲田

懐かしの醤油ラーメン

チャーシュー丼も追加で あと、ラーメンにはチャーシューと九条ネギをトッピング

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
22

サウナ太郎

2024.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

プールで遊んだあとは温泉です。
露天風呂がいいね。
水風呂が一人用だけなのが残念(´・ω・`)
外気浴は最高。

帰りに山岡家によってフィニッシュです。

ラーメン山岡家 平塚店

ピリ辛ネギ塩ラーメン

やっぱりうまいね

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
18