こうさく

2025.04.02

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ハシゴで1日3件
それも締めを大垣サウナなんて、
なんて贅沢な1日なんだと、改めて感動。

いま、まさに大垣サウナのソファに転がりながら、
サ活投稿をしているのである。

入ってくる人、入ってくる人皆んなが顔見知り、
お疲れさん!久しぶり!今日は早いね
など、サウナ室内で会話が飛び交うものの、
決してうるさいなどとは思わない、聞いていて気持ちのいいやりとり。
会話していてもなお、守られているモラルと
室内の整い環境。ベテランサウナーが織りなす、
高等技術に感服しました。

3件目にして今日初の水風呂にも入りました。
水都と呼ばれるほど美しい岐阜県大垣市の水は、
ひんやりと冷たく、体に染み込むけど刺激的でない、
素敵な水風呂でした。

水風呂の温度計はなかったけど、おそらく体感13〜15℃。結構つめたかった!
サウナ室は119℃

ママにも挨拶。
ママ直々に店内の説明案内いただきました。
生姜焼きもめちゃくちゃ美味しかったです。
また、サウナ仲間と共に訪れたい、素敵な場所でした。

われらサウナ人
サウナは自然を愛する人に好まれている。
サウナには野趣があるような気がする。
サウナに入ると旅情を感じるときもある。
なぜか仕事のできる人に好まれている。
サウナは明日を考える人に向いている。
サウナは人生を楽しむためにある。
しかしサウナに入ったからと云って
いばる人はひとりもいない。

こうさくさんの大垣サウナのサ活写真
こうさくさんの大垣サウナのサ活写真
こうさくさんの大垣サウナのサ活写真

生姜焼き定食

うれしい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 119℃
0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!