2023.04.26 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 極楽湯 多摩センター店
  • 好きなサウナ サ室テレビ不要派です。暗めの照明設定がすき。 寒がりなので、冬は内気浴が充実している施設がいいなぁ
  • プロフィール 多摩地区界隈のサウナに出没してます
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しんしん

2025.02.14

9回目の訪問

久々の「季乃彩」。うー文字変換が面倒くさい。
たぶん去年の夏以来。ここは内気浴エリアが無いので冬は敬遠してるんですが、今日はそれほど極寒でもなさそうなので行ってきました。
18:30イン。混雑を覚悟してましたがそれほど混んでなくてラッキー。
タワーサウナ×3, 蒸しサウナ×1で2時間半滞在。
最後の4セット目はタワー最上段で爆風を受ける。温度は88℃。あれ、それほどでもないわ、この程度だったっけ、と思ってたら、両隣の2人が同時に退出して、その途端に両脇から爆風がモロに上腕に。痛い!熱いより痛いー。それまで両隣の人に熱波がガードされていた事に気付く。腕が痛すぎて思わず退出。腕のあまみがすごいことに。。
やはりここの上段で受ける爆風は健在でした。。
そしてここのサウナはやはり素晴らしいと改めて認識したのでありました。

続きを読む
49

しんしん

2025.02.11

16回目の訪問

サウナ飯

今日は祝日、そして温度100℃の日という事で迷わずホームへ。
朝は室温計96℃でしたが、いつもより熱めで丁度いい感じ。冬は毎日このくらいがいいなー。
天井が張り替えられてサ室がより明るくなりましたね。今度はストーブのリニューアルに期待したい。
蒸しサウナも室温は60℃以下でしたが、塩がいつもより早く溶けていい感じでした。湿度上げたのかな?
学園アイドルマスターとのコラボで、若者たちが結構写真を撮ってました。推しの子との違いが分からないオジさん(私のこと)にはサッパリ理解できずすんません。。
5セットやってお腹激減りになったので飲み食いしすぎ、気がついたら4000円消費してしまいました。。ヤバイ。また早くも今月金欠になりそうだ。体格メシは避けたけど。

極楽スタミナ麺(激辛)と黄金手羽先

調子に乗って初めて激辛にしたら、予想以上に辛かった。。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.8℃
56

しんしん

2025.02.08

7回目の訪問

サウナ飯

今週は、仕事では25年度予算確保や人員計画、家庭では介護、天気は大寒波で極寒、と、なにかと疲れた一週間。しかしこの疲れを癒してくれるのがサウナですよね。
という事で土曜日12:30にマルシンスパへ。
しかし下駄箱の空きが少なく嫌な予感。案の定サウナは混雑で満室状態。こういう場合のパターンは、
入口の立ち席→ストーブ前の席→奥の1段目→奥の上段席とすかさず移動しながら出世していくのが常套手段。おかげで何とか4セットとも最後は上段席に座れました。
10階の寒くて強いビル風のため、外気浴をする人は皆無。なので内気浴が混み混みに。。こうなったらしようがない。タオル4枚を体に巻いて外気浴に強行突破だ。その作戦が功を奏し、ビル風が和らいで意外とゆったりできました。
そしてここの水風呂はやっぱりいい。快適すぎる。
しかしサ飯後の休憩室で爆睡。危うく時間超過になる寸前で目が覚め、慌てて帰宅準備。もう30分くらい爆睡したかったなぁ。
でも今週の疲れが吹っ飛びました〜
今日もありがとう、サウナ。

牛スジカレーと赤ウインナー

赤ウインナーとマヨネーズとカレーの組み合わせが合う!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
56

しんしん

2025.01.31

4回目の訪問

2月の小遣いを奥様から貰いようやく金欠から脱出!今日はプチ贅沢として毎サ8に行こうではないか。
ということでシゴオワ18:30イン。夜に来たのは初めてですが、やはり朝より混んでますねー。
今日からストーブリニューアルで、すごい装置が設置されてました。その名もスチームジェネレータ。なんでも蒸気が常に出てくる装置とのことで、確かに汗が出てるくのがいつもより早い気がする。ちょっと焦る。
●19:00 栄一郎さん毎日サ道:
スチームジェネレータに焦った挙句、早く入室し過ぎてしまい、始まる頃にはいい感じで仕上がってしまう。そのため完走できず途中で退出する有り様。失敗。。
●20:00 モリヒタさんミュージックアウフ:
こちらは上記の反省を生かして立て直し、しっかり受けれた。ブルーノマーズの曲に乗ってモリヒタさんのタオル捌きを堪能。良かった〜

いやーしかし薪を見れる席でも結構熱くなっていて、新装置恐るべし。3段目に座る勇気は今日はありませんでした。。
バージョンアップがエグイ。また来ます。

続きを読む
66

しんしん

2025.01.26

15回目の訪問

サウナ飯

今日は回数券ポイント3倍の日だとヒロ。さんから教えていただき、朝9時にイン。ようやくソフトドリンク券をゲット。
しかしサウナハットを自宅に忘れてきてしまうという失態。仕方なくタオルで代用したが、いつもよりのぼせやすく、長くいられない。。今までサウナハットに守られてたんだなぁ、と改めて実感したのでした。
それでも3セット目くらいからようやく慣れてきて、4セットでフィニッシュ。最後は炭酸泉でじっくり温める。
先週はあまり体調が良くなかったんてすが、サウナと温泉で戻りました。体を温めるってホント大事てすね。
金欠なのでランチは近くのラーメン春樹で。この間も同じルーチンだったような。
明日来月の小遣いが貰えるので、ようやく金欠から脱出できるぞー!

ラーメン春樹 多摩センター店

魚介豚骨つけ麺特盛

つけ汁がおかわりできるので嬉しい

続きを読む
58

しんしん

2025.01.24

11回目の訪問

サウナ飯

今週は介護中の母親がコロナになってしまい、自分に感染しないよう注意しながら介護に家事に奔走した一週間に。おかげで予定していた仕事は半分もこなせず貯まる一方。。交感神経出っ放しで精神的にもギリギリ。
午後半休させてもらったおかげで何とかひと段落し、母親も寝かしつけたところ。これはサウナでリラックスするしかない、という事でやすらぎの湯へお邪魔しました。
ストロング→ロウリュ→ロウリュ→ストロングの4セットでスッキリandリラックス。
ここのオートロウリュはホントに好き。時間差で熱波が来るとこが特に好き。
感覚の世界に浸ってるところに、「TVのCMがACジャパンばっかりだな」と気付いた途端に急に思考の世界に切り替わる。いかん、感覚の世界に戻さねば。
ちょうどオートロウリュが始まったので、何とか切り抜けました。もう少しTVのボリューム下げてくれると嬉しいのだが、おじいちゃんが多いので仕方ないのかな。
でもホントスッキリして、ストレスもリセットされた感じてす。今日もサウナに救われたなー。

佐野青竹手打ちラーメン押山

ラーメン大盛り

佐野ラーメンで1番好きな店。大盛でも800円代で安いし美味い

続きを読む
55

しんしん

2025.01.18

14回目の訪問

サウナ飯

今月は年末年始でお金を使いすぎで金欠のため、回数券を使ってホームで。朝9時にイン。月末にならないとカミさんから小遣い貰えないのでまだ苦しいよー。
今日はそれほど混んでなかったかな。8分→10分→12分間→12分の合計4セット、いずれも上段に余裕で座れました。
ここのサウナマットはちょうど1枚1人分の幅になっているので、だいたい固定の場所にポジション取りできます。
金欠なので今日はリポスパ、手羽先は我慢し、近くのラーメン屋で昼食。
いつの間にか京王プラザホテル跡地もすっかり更地になってたんですね。今度は何ができるんだろう。

ラーメン春樹 多摩センター店

家系ラーメン

家系とあるが、味の調整はできない模様

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14.9℃
57

しんしん

2025.01.13

13回目の訪問

サウナ飯

連休最終日は落ち着けるホームで。開店直後の9時過ぎにIN
ロウリュサウナ×3セット、塩サウナ×1セット。
塩サウナ、前回より温度は高めでしたが頭上の温度計で50℃。立っていると丁度良い感じで、もう10℃くらい上げてもらえないかなぁ。
サ室は朝から結構混んでました。カミさんからインフル対策を厳しく言われているので、北欧で頂いた年賀タオルをずっと顔に巻いて蒸されてました。これで感染したらサ禁令が出てしまうので、慎重に。
やっぱりホームは落ち着く〜。
最後に回数券特売が今日までだったので購入。これで早くも今月は金欠に。あと半月どうしよう。。

ピピリ辛オムそば+リポスパセットと黄金手羽先

オムそばはかなりコッテリだがサ飯としては合いますな

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
56

しんしん

2025.01.11

6回目の訪問

サウナ飯

今年初のマルシンスパ。土曜日12:40イン。今日はそれほど混んでなくてラッキー。いつも同じ曜日、同じ時間帯に行くんですが、空いてる日もあればメチャ混みの日もあり、予測が難しい。今日は空いてて良かった〜。
1セット目は慣れるため手前のソファー席でじっくり温める。2セット目以降は奥の上段で蒸される。空いてると計画通りの席に座れるので嬉しい。調子に乗って5セットいっちゃいました。
最後の5セット目、 ロウリュしたいが上段隅で下に降りづらい状態に。誰かやってくれないかなぁと思いつつも12分経過。仕方ない諦めるか、と出ようと思った時に隣の方が「ロウリュ失礼します」と。即「お願いします!」おかげで最後も良いセットになりました。隣の方、ありがとう〜!
44℃の熱風呂も夏はキツイが、この季節はちょうど良く、下茹でと締め茹でで体をしっかり温めてくれる。
窓から見える空の雲の流れを見ながらぼーっと休憩するのが楽しみですが、今日は雲一つ無い青空。でも真っ青な空を見ながらぼーっとするのもそれはそれでいいもんですな。
そしてLINE特典で1時間延長クーポンをゲット。これはありがたい。ありがとうマルシンスパ様。次回使わせていただきます。

牛スジカレーと赤ウインナー

今日はツルピカさんと同じやつにしてみました。ビールに合う!

続きを読む
57

しんしん

2025.01.03

3回目の訪問

サウナ飯

宿泊2日目。昨晩は隣人のイビキが凄く、ウトウトしたころに「グガー!」という音が響き渡り、その都度覚醒。軽く殺意を覚える。。いかんいかん、年明けから物騒な思考はやめねば。
それでもなんとか多分3時くらいには睡眠に入り、5:30に起床して朝サウナに向かう。眠い。。
しかしここのサウナは朝も裏切らない。4セット堪能し覚醒。サウナアツアツ、水風呂キンキン、りんご風呂いい香り。
8:30にチェックアウトして湯島天神へお詣りに向かいました。娘の大学受験お守りを授かりに昨日の午後行ってみたんですが、行列が1km近くできていて凄い事になっており、すごすごと退散したので、今日はリベンジで朝へ。おかげで並ぶことなく参拝できました。
今年もよろしくお願いします。

目玉焼き定食

シンプルイズベスト

続きを読む
83

しんしん

2025.01.02

2回目の訪問

のんあるサ飯

25年サウナ始めは急遽北欧宿泊で。
離れて暮らしている息子が正月帰って来る予定だったんですが、インフル感染してしまい帰ってこれない事態に。自分の正月予定もぽっかり空いてしまい、うーんどうしたものかと考えた末、近場で泊まれる北欧を予約。何とか取れましたが、予想してたもののかなりの混雑ぶりで、両サ室ともほぼ満室。17:30のアウフも受けられずでした。でも改装後も相変わらず良質なサ室です。外気浴もそれほど寒くなく快適でした。
水風呂は水温計が故障で温度不明ですが15度くらい?
お年賀のタオルもいただきました。嬉しいー。
それにしても隣の住人のイビキが凄い。。今晩眠れるかなぁ。

北欧半カレー

言うまでもないが「美味い」という言葉しか出てこない。

続きを読む
62

しんしん

2024.12.30

10回目の訪問

サウナ飯

数日前に行った毎サ8が今年のサウナ納めになるはずだったが、介護で訪れている栃木の母の家が寒すぎて、こりゃ体を温めないとツライわ、となり、佐野やすらぎの湯に行ってしまいました。
インフル猛威の中でも朝から混んでおり、ロウリュの方は満室で入れない時間帯も。ロウリュ×2, ストロング×2。最後に炭酸風呂で温めてフィニッシュ。
いちおう自分なりの感染対策で、顔にタオルを顔に巻いてサウナハットを被り、ほぼ人相が分からない状態で座ってました。
しかし、その後のサ飯で食堂に座ってたら、うしろのオバハンがスタッフに小言をクドクト垂れていて、不快だったので途中で席を移動。なんかカスハラっぽくてイヤな感じだったなあ。
これでホントにサウナ納めです。来年は何回行けるかなぁ。

石焼きビビンバ、いもフライ

やすらぎセット時は最近必ずコレ。間違いなし

続きを読む
46

しんしん

2024.12.27

3回目の訪問

サウナ飯

仕事納めで半ドンの日、15時開店時間にイン。3度目の訪問でまだまだ新参者ですがよろしくお願いします。
しかしここのサ室の暗さと薪の燃える音は、何ともたまりません。
新参者には許されない(と勝手に思っている)3段目に今回初チャレンジしました。ロウリュ時の熱波が噂通り凄かったです。特に手前の3段目の席。あまみがすごい事になりました。。しかしこれは覚えるとクセになるなあ。
3セット目に16時のmoriさんのミュージックアウフを受け、17時の栄一郎さんも受けたかったが、今日は2時間で出ると決めてたので、後ろ髪を引かれる思いで退館。ギリギリまで粘りすぎて最後の休憩時間か取れず、帰りの車の中で運転しながら整いそうに。危ない危ない。
やはりここは素晴らしいです。今年のサウナ納めここにして良かったぁ。ありがとうございました。

スパゲッティーのパンチョ八王子松木店

ナポリタン並

並でも麺が400g。メガだと600gで値段同じ。お腹いっぱい。

続きを読む
58

しんしん

2024.12.22

12回目の訪問

サウナ飯

今日は午後用事があるので朝サ活で7:30イン。
年の瀬になると、サウナ中にいろんな事(特にネガティブなこと)が頭に浮かんできて、昨日のサ道SPのような状態になっちゃって、あまりととのえなかったなぁ。でも4セットやって心身ともスッキリしました。
そういえば塩サウナに室温計が付いてました。確か今まで付いてなくて何℃なのか分からなかったんですが、見ると42℃? 低い。。確かにいつもより増してヌルい気がする。全然汗が出ずロウリュサウナへすかさず移動。もうちょっと高めにしてもらえないですかね。極楽湯様。
帰りにキートレモンを買って、家でキレトマを作りました。先日やすらぎの湯で飲んでからハマっちゃって。極楽湯でも置いてくれないかなぁ。

自作キレトマ

サウナ後にピッタリ。一気にゴクゴク飲んじゃった。

続きを読む

  • サウナ温度 42℃
50

しんしん

2024.12.19

9回目の訪問

サウナ飯

母の介護通院で仕事を休み、午後2時頃終わったので、木曜のLINE限定クーポン500円で入館。介護疲れを500円で癒せるというこのお得感にハマってます。
相変わらず地元のおじいちゃん達が多いけど、それはそれで良し。
ロウリュサウナは、入ってすぐの上段が好き。ストロングサウナは、奥の隅っこ上段が好き。
3セット目は、ストロング→水風呂→ロウリュ→水風呂→休憩という、休憩1個飛ばしでととのおうと思ったが、外気浴が寒すぎて失敗。。無理せず室内で休憩すれば良かったなぁ。
でも相変わらずコスパGoodです。
サウナ上がりにキレトマというやつを初めて飲んでみました。めっちゃ美味かった!今度自宅で作ってみようかな。

キレトマ

キレートレモンとトマトジュースを自分で混ぜて飲むスタイル。さっぱりして美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,100℃
42

しんしん

2024.12.13

11回目の訪問

サウナ飯

金曜シゴオワで安定ホームへ。実は夜ココに来たのは初めてです。いつも朝活か昼活なので。
金曜夜だけあってドラクエが結構いたけど、幸いサ室には興味なかったようで、問題なし。
でも寒かったのでさすがに外気浴する人は少なかったなあ。自分も内気浴だけど、室内のロングベンチが1個撤去されてました。ショック。。なんで撤去されちゃったんだろう。老朽化かな?
そんな変化もありましたが、問題なく3セット堪能。
そしてサウナ上がりに初リポスパ。
う、うまいぞリポスパ!オロポより100円安いし、自分はこっちのほうが好きかも。ゴクゴク飲んでしまいました。
今日は熟睡できそうだ。ありがとうございます。

リポスパと黄金手羽先

う、うまい。。

続きを読む
44

しんしん

2024.12.07

5回目の訪問

サウナ飯

TVerでサ道シーズン1の無料配信がまた始まりましたね。自分の1番好きなツルピカさんの回はまだ配信前てすが、行きつけのマルシンスパがまた見れるので楽しみ。
今日は12:30イン。土曜日なので13:30頃から混み始めましたが、それまではガラガラでゆったりできました。快晴で窓から見える青空が美しい。ただ、窓ガラスが汚れてきていて、そろそろ清掃してくれないかなあ、と思ってたら、12/18にマルシンビルの窓清掃が行われるそうで、今度来た時は綺麗な眺めになることでしょう。
こじんまりとしている所が好きで、休憩室含めてホント落ち着ける良い施設だなぁ、と改めて思う今日この頃。合計5セット、リラックスしました〜
今年10周年との事で、グッズセールやってました。新ロゴのサウナハットがお買い得かも。

チャーシュースタミナ丼

ご飯多めでお腹いっぱい

続きを読む
49

しんしん

2024.11.30

2回目の訪問

サウナ飯

半年ぶりぐらいに訪問。オンラインチケットを買うのが面倒とか思ってて、だいぶ期間が空いてしまいました。
あの露天風呂からの眺めをまた見たくなって、衝動的に行ってきました。土曜午前でしたが、結構空いてました。
露天からの眺望。遠くに見えるスカイツリー、周辺の高層ビル群、そして手前の多摩川土手など、ずっと見ていられる。。
右を見ればよみうりランド。昔子供と仮面ライダーショーを見に行った広いステージが、いつのまにか駐車場になっていたのが何気にショックだった。。
そしてここのサ室ですが、いつ入っても熱い。とにかく熱い。上段だと自分は7分が限界です。たしか以前来た時はパンガールーバーは作動してなかったと思ったが、今回はしっかり熱風を送っておりました。
午前4セット。その後ランチを食べてちょっと昼寝してから、午後2セット。気持ちいいー
一点、館内着にポケットが付いてないのが残念ポイント。スマホを入れる場所がなく手ぶらで館内移動できないのか惜しい。
帰りにHANABIYORIに寄ったら、プロジェクションマッピングみたいなショーがちょうど始まっていて、ラッキーでした。
ありがとうございました。

痺辛カレー

痺辛スパイスは、決して全部入れてはいけない。。少しずつ入れるべし。

続きを読む
46

しんしん

2024.11.23

8回目の訪問

サウナ飯

木曜に続いて今日も佐野やすらぎの湯へ。LINEクーポンでやすらぎセット1200円。タオルセット、食事、ソフトドリンク付きでちょーお得でした。
朝からインしましたが、ロウリュの方はほぼ満室。でもなんとかお気に入りの右端上段をゲットし、いい感じで蒸されました〜
今日は風が冷たくて、外気浴しても2分くらいで体が冷えてきちゃいましたが、青空が綺麗で、広大な空をずっと目を開けて見上げていたら本当に吸い込まれそうな感覚に。
ストロング×2, ロウリュ×2合計4セット。その後夕刻に東京の自宅に戻ったら、離れて暮らしている息子から誕生日プレゼントでビールセットが届いてました。そうだった、今日は私の誕生日だったんだ。ありがたや〜。今晩はこれで晩酌だ〜。

石焼ビビンバ

最近これ一択。甘辛で美味いっすよ。

続きを読む
42

しんしん

2024.11.21

7回目の訪問

きようは母親の介護都合で仕事お休み。14:30頃一通り用事が終了。木曜はLINEクーポンで500円というチャンスなので、母親の家にあった、なんか知らん土建会社のタオルとマイサウナハットを持ってGo!
しかしイマドキ500円はホントにありがたい。
ストロング×2、ロウリュ×2合計4セット満喫。
そしてサウナマット交換が相変わらず素早い。ストロングは結構広いのに、女性スタッフ4名くらいがドバッと来て、サクッと1分くらいで終えてしまう。これぞプロ!素晴らしい。
一点、寒い季節になると、オートロウリュは30分おきだと物足りなくなる。冬季は15分おきくらいになると嬉しいなー。
今度の土曜日はLINEでやすらぎセットが安くやるそうなのでまた来ちゃうかも、というか間違いなく来ますわ。

続きを読む
39