2023.04.26 登録
[ 静岡県 ]
熱海駅から歩いて30分くらい。
味里で漁師定食を食べました!美味しかった!
そして2セット!!
前回行った時よりサウナ室の温度高かった!
水風呂の温度もちょうどいい!
15時30分のロウリュキャンプに参加!サウナ室の観客が一体になった!
またきたい。
[ 東京都 ]
深夜水道橋で降りるのが乗り過ごしてしまい千駄ヶ谷まで行ってしまいました。そこから歩いて1時間半(途中ラーメン屋に寄って)。着いたのが深夜3時でした!!笑
リクライニングシートで寝て、朝サウナ1セット!バッチリ決めました!良い週末の始まりです🙆
[ 鹿児島県 ]
鹿児島って言ったらやっぱりニューニシノですよね。
備長炭サウナ前にある、すみっこの整いイスに座る、窓からの隙間風が最高でした。
夜は満腹で入れなかったけど、朝☀️3セット!!完璧に仕上がりました!
鹿児島サ旅は終わり。
[ 鹿児島県 ]
サウナ室の下に温泉が流れてて程よい湿度もありつつ温度もしっかりある。サウナ、水風呂、外気浴、全てにおいてバランスがいい!特に外気浴は景色が開けてて高い山々を見ながら整えるのはここだけなのか。唯一無二かな。
とにかくよかった!2セット決めてきました!!
[ 東京都 ]
人間ドックからのホームに帰ってきました!翌日のサ旅鹿児島編の前泊に利用しました。
そして20時の熱波に参加。。イーノさんは辞めちゃったのかな?居なかった。
久しぶりに来たけどここのサウナは日本一。
高温、フクロウ、ミスト、全部入ってきましたー。
早朝はバイブラの水風呂を独り占めしてきた!とにかくここは最高のサウナに間違いないなと改めて実感。
翌日は新小岩駅7時6分の電車で羽田空港に向かいました。
[ 神奈川県 ]
PICAさがみ湖に宿泊プランについてたので行ってきました!
10時開店と同時に行きました、そのせいかサウナ室が少し暑くなったのはあったけど、2セット目はだいぶ温まっていて、それでも充分整ってきました!高炭酸泉もあり、寝湯もあり、外気浴もあり、良かったです!2セット!
最高の一日がスタートできました!
[ 北海道 ]
帰りの飛行機まで時間があったので、2セットして、、帯広サ旅は完結。
外気浴スペースには、足湯バケツがあったりで寒かったけど、雪見しながら整いました!
モール温泉♨️は琥珀色してて、やっぱり最高です♪
[ 北海道 ]
前々からずっと泊まりたくって、ついに来たって感じです!
ウォーリュのやり方が難しい笑
露天風呂と外気浴スペースが一緒で、流れてくる温泉で足指が暖かく寒くないです。
帯広は定宿に決定です!朝はホテル内のパン屋さんでパンを買って帰りました〜。
[ 北海道 ]
久しぶりの帯広。2年ぶりかなー。
空港からレンタカーで向かいましたり
この日は北海道ホテルで宿泊予定でしたので、その前に一件行きたかったのでここを選びました!
期待のモール温泉。そしてイベントも豊富。食べなかったけどさ飯も充実してる感じがした!
外は寒かったけど、足湯ができるバケツが置いてあって、足先が寒くなるのを防いでくれました!これまで行った施設にはなかったので嬉しい心遣い。
サウナ室はヴィヒタの匂いがして、とてもいい気持ち。数少ない帯広のサウナ、充分満喫できました!
[ 高知県 ]
何回目の来訪かも忘れたくらいきました笑
歩きお遍路2025も最後を迎え、締めのサウナとしては相応しかった。
3セット決めてきました!
夜の部は初めてで、相変わらず湿度が充分あって全身隅々まで行き渡る感じがいい、安定してます。
蒸気のよーな、シューってなってるのはあれは一体なんだろー不思議。
ここの良いところはいつも空いてる。水風呂も独り占めできるし、深さも適度にあって頭からダイビングできる。ととのいました!
[ 高知県 ]
2連ちゃん!前日と一緒で歩き遍路の疲れを癒しにきました!
木曜日は定休日らしいけど、お正月も元気よく営業!
サウナ上がりの牛乳も美味しかったな。
外気浴では、思わず木製のベンチに横たわってしまいました。
ほんとポカポカになります。是非おすすめです!
[ 高知県 ]
歩きお遍路でいつも田野町で滞在した時は必ず来ます!今回は3回目かな。サ活はじめてからは今回が初ということで楽しみにきました。
しっかり3セット決めてきました!ここの施設のいいところは動線!
サウナ室→お湯かけ、5秒
お湯かけ→水風呂 3秒
水風呂→外気浴7秒
って感じで、動線が完璧です。しかも水風呂は地下水、温泉はとろとろで美肌効果抜群です!朝までぐっすりでした。翌日は歩き遍路してきました!
田野町に来たらマストな施設だと思います!
ちなみに渡されたロッカーの鍵は37でした!サウナーだと察してくれたのかな笑
男
[ 高知県 ]
2024サウナ納め!
昨日から歩きお遍路にきてて、13時頃ちょうど通りかかったので2024年の終わりに相応しいサウナ施設でした!ととのいイスはないけれどきっちり3セット整ってきた。2時間滞在してまた歩き再開。疲れが取れて夕方までしっかり歩けた!ぜひ歩きお遍路の方は寄って欲しいです!
水風呂は18度くらいかな!羽衣ができるので、ずっと入ってられます。外気浴も天井ルーバーから心地よい風が入ってきます。
[ 東京都 ]
お昼、後楽園飯店でフカヒレ丼を。
東京ドームシティで少し買い物。
そしていざラクーアへ!今回はヒーリングバーデーとセット。
年の瀬ということもあって、お客さんがたくさんでしたけど、岩盤浴と高温サウナでととのってきました!
男
[ 東京都 ]
千歳空港21時半出発予定でしたが、突然の欠航。
慌ててANAカウンターに行き、次の便に振替手続きしてもらって15分遅れで羽田に到着。
そしてカプセルイン蒲田に着いたのが24時頃かな!
その日はチェックインだけして、寝ました。
翌日8時に起床!3セット決めました!!あまみも出現!!
全体的な雰囲気は一言で表すとレインボー新小岩店に似てるかもー。サウナ室は赴きあって、いい意味で年期がはいっててよかったです!水風呂への動線も完璧!屋内浴しかできないけど、チョーでかい扇風機2台あって快適だったな。ひとつ言えばウォータークーラーが無いことがマイナスだったかなー。
カプセルも広いし、羽田からのアクセスも悪く無い。
朝早い羽田始発では定宿になりそう。お客さんはサウナーってよりも飲み客が多いって感じ、、別に悪く無いけどね。
[ 北海道 ]
友人がSFC修行がコンプリートしたということで日帰りで札幌に行ってきた。
朝家から成田ージェットスターで札幌に行く予定で、そしたら機材繰りで欠航。出発がお昼に。
札幌に到着が9時から15時半に遅れてしまいました。
。日帰り札幌だったんで遅れるのは非常に重大。滞在時間が6時間となってしまいました
ニコーリフレに到着したのが16時過ぎ頃で、成瀬心美さんのスペシャルロウリュに参加できず!笑
前回1年以上前に来館しましたが、、当時そこまでサウナにハマっておらずその時を思い出しながら入りました。サウナ室はストーブが中央に鎮座してて、ライティングもひとつだけで雰囲気も抜群にいいね。
17時のロウリュには参加できました。
イチ、ニー、サウナーの掛け声でサウナ室が一体になる、、ここの醍醐味ですね!おかわりもあったりで熱波師の方も相当たいへんでした!
2時間で2セット入って空港に戻りました!
祝杯は駅ナカのソラチで!
[ 佐賀県 ]
今年2回目の訪問です。
前回は半年前で、、やっぱりここのサウナは唯一無二です。哀愁感が半端ない。ここに勝るサウナはありません。新サウナもいいし、やっぱり僕は薪サウナが1番好きです!そして塩プリンの味が忘れられないほどのおいしさ!汗流した後のプリンは最高です!次回は来年の春頃がいいね!12月だと少し寒いかもね。
[ 佐賀県 ]
初訪問!!九州サウナ旅の三店目。
ヌルヌル!水風呂もヌルヌル。そして肌が溶けてるみたい!2セット決めました!
半屋外に風呂めちゃくちゃ大きいから中央に堂々と鎮座。サウナ室自体はそこまでは大きく無いけど、適度に湿度がある感じで気持ちよかった!
温泉もいいし、家近くあったら毎日通いたいなって感じました!有田は、らかんの湯とサウナサンの真ん中に位置しているので組み合わせていくのもありですね!また訪問したいです。
[ 長崎県 ]
帰ってきました!
ここに帰ってくる喜びの方が大きかったです。前回は深夜に到着したのでお腹いっぱいでサウナに入ってそのままととのい椅子で寝てしまった記憶が。そして深夜に始まった掃除をみて感動した記憶が、従業員の方がカランまでピカピカになるまで磨いてたのです。
それ以来約1年ぶりの来訪でした。
今回は21時アウフグースイベントに参加しました!従業員による初々しくて和やかでした!学生だったかな?!
新しいサウナ室は瞑想ができるいいサウナに仕上がってました!とにかく懐かしい気持ちと一つ一つのパーツがノスタルジックでやさしさが伝わる施設だと改めて実感したな、やっぱり最高の施設に間違いない!また帰ってきたいとそう気持ちになります!
お帰りなさいって言葉があうサウナはここしかないですね!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。