pocapo

2023.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

スノボ後、車中泊前に初訪問。
リニューアルしてきれいめらしく期待が高まる。

夕焼けの前の時間帯のため、大きめの窓に面した内湯が明るく開放的な雰囲気。
露天から信州中野のまちなみと夕焼けが同時に見えて抜群のロケーション。

飲料水は洗い場はしっこに蛇口が生えているのでそこから飲むことはできるが、地面から4-50cmくらいの位置に本当に出し抜けに生えているので、気になる人はペットボトルなどを持ち込むほうがいいかもしれない。

サウナ室は狭め。公式で定員4人までと貼り紙あり。たしかに4人がベストな数字という体感。5人だと狭い。
94℃と表示されており今日の体調に丁度良い。
熱すぎずぬるすぎず。

水風呂は2人が限度で小さいが絶妙な温度。
キンキンが苦手な人にはオススメ!
気持ちよすぎて2分くらいずつ入ってしまった。

その後夕焼けを見ながらととのい。
セットを回す度に暮れていく空と
少しずつ輝いてくる夜景。
サ12分ー水2分ー整10分を3セットして終了。大満足。

併設しているごはんやさんがこれまた美味しくて素晴らしい。
とくにほし乃の塩そばがオススメ。
貝類のだしがきいたあっさりめのスープがサウナ後のからだに染み渡る…
ごはんどころは19時半LOと早めなので注意。

個人的には大満足だったが旦那はちょっと落ち込み気味…

聞いてみるとかけ湯せず露天入ったり、サウナ後もかけ湯せず水風呂入ったり、、という人があまりに多くて辟易したそう。
他の人のレビューにも常連さんが…という内容散見したのでタイミングなどあるのかもしれません。
女子側は気に入っていたのでちょっと残念です。
反面教師にしてみんなが気持ちよく使えるよう気を付けていきたいなと思いました。

塩そば

ほし乃の塩そば。 貝類のきいたあっさりめのスープが非常に美味。薄めのチャーシューがすこぶるうまい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!