ヒャダ

2025.05.25

26回目の訪問

昨日も来たのに、また今日も。

何かを求めていたわけじゃない。でも、気がつけばハンドルを握っていた。向かう先は、またグリニティイワタ。

朝方まで降っていた雨は上がっていて、空はまだ少し曇ってたけど、どこか清々しかった。

グリニティイワタはラグジュアリーなホテルなんだけど、日帰り入浴もできる。
この“ちょっと贅沢なふつう”みたいな感じが、自分にはちょうどいい。

今日の男湯は「Sora」
名前の通り、空をテーマにした脱衣所に浴室に、露天。

浴室に入った瞬間、まず空間のやわらかさに驚く。
壁も浴槽も曲線ばかりで、角がない。視界にとげとげしさがなくて、どこを見ても穏やか。
まるで空の中に浮かんでるような、不思議な感覚。

まずはシャワーで身体を洗う。
ここの石鹸とシャンプー、香りが良くて泡立ちもよくて、それだけでちょっと気分が上がる。
丁寧に洗っていると、いつのまにか頭の中も静かになっていた。

湯船はグリニティ名物のモール泉。
真っ黒な湯はちょっとびっくりするけど、肌触りはとろっとしていて、すごくやさしい。
じんわりと身体の芯が温まっていく。湯気の向こうには光が揺れていて、見ているだけでぼんやりしてしまう。

身体が十分に温まったところでサウナ室へ。
温度は80℃くらいで、そこまで高くない。でも湿度が高めだから、じわじわと汗が出てくる。
音はなにもない。テレビもBGMもなし。
聞こえるのは、自分の呼吸と、サウナストーンに水が落ちるときの「ジュワッ」って音だけ。

その音が妙に心地よくて、ただそれを聞いているうちに、思考がどんどん手放されていく。
じっと座ってるだけなのに、気づけばスッキリしてる。不思議な時間。

そのまま水風呂へ。
ここは地下水を使っていて、肌あたりがすごくなめらか。
冷たいけど、痛い感じじゃなくて、まるで絹みたいに身体を包んでくる。
頭の奥まで冷えて、全身がすっと静かになっていく。

最後は外気浴。
空を見上げると、いつのまにか雲が晴れて青空になっていた。
すべり台のような形をした寝そべり椅子に体を預けて思考を無に。
風が頬を撫でて、耳に入ってくるのは木の葉の揺れる音と、遠くの水音だけ。

「ああ、ととのったな」と思ったその瞬間、身体の力がふっと抜けた。
昨日もここで同じことをしていたけど、今日のととのいはまたちょっと違っていた。
空が違えば、風も違う。何より、今の自分の心と身体の状態が違っている。

グリニティイワタ。
なんだかんだ言って、また来てしまう。
でもそれでいいんだと思う。毎回同じようで、実はちょっとずつ違う。
そんな変化を感じさせてくれるこの場所が、自分にとっての“ととのいの場”なんだと思う。

以上

ヒャダさんのGREENITY IWATAのサ活写真

布橋みやひろ

チャーシューワンタン麺

サウナの後、何を食べようって悩んだ時は此処に来がち。浜松が誇る中華そばの名店、布橋みやひろの中華そば

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
2
1131

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.05.25 23:59
1
今度れんげ一緒に行きましょ(^^)
2025.05.26 07:14
1
おこじょさんのコメントに返信

満腹間違い無しのレンゲ、是非!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!