OYUGIWA浜松市野
温浴施設 - 静岡県 浜松市
温浴施設 - 静岡県 浜松市
このろくでもない、素晴らしき世界。
そんな素晴らしき世界の片隅にある、目立たない所。
そこは熱くて、狭くて、薄暗い場所。
そう。
此処はサウナ室。
嫌な事があった日も。
悲しい事があった日も。
嬉しい事があった日も。
特に何も無かった日も。
気が付けば、此処を求めている。
此処は日常の中の、駆け込み寺。
サウナの世界。
上段、下段の高さの違いこそあれど、此処に入れば皆平等。
年齢も。
職業も。
社会的な地位も。
常連もご新規さんも。
関係ない、皆平等。
ある調査によると、日本全国でサウナが好きな人は推定2900万人もいるのだそう。
対して、此処の男性サウナ室の定員は30人程。
ただお邪魔したのが本日、平日の昼過ぎだったので常時5人位の入り具合。
今日たまたま此処のサウナ室で居合わせた5人全員がサウナ好きとは限らないものの。
日本全国のサウナ好きな2900万人の中の、此処のサウナ室で居合わせたたったの5人。
2900万分の5。
確率にすると、約0.00002%
これはジャンボ宝くじで1億円が当たる確率と同じ数字なんだそう。
この奇跡的にサウナ室で居合わせた人の時間を壊さない為に自分が出来る事は簡単。
なるべく音を立てず、
なるべく汗を落とさず、
静かに蒸される事。
何も考えずにぼんやりとTVを見ていたら、そろそろ私の心拍数は限界到達点。
心拍数150。
ここを超えたら、あとは快楽にも似た"魂の解放行為"へ向かって一直線。
灼熱地獄のサウナ室から、極楽浄土冷たい水風呂へ。
しっかり掛水して、大きく息を吐きながら肩まで浸かって、一時停止。
さっきまで頭の中にあった、サ活投稿の原稿。
『今日はあんな事やこんな事を書こう』
極楽浄土の水風呂に頭の中の原稿は流され、思考は無に。
頭の中の複雑に絡まった糸がすっとほどけるような気持ちよさ。
この快楽を求めて今日もサウナに来ている。
そして、帰り道で思う事はいつも同じ。
『今日も良い日だった』
いつもと同じ日常。
でも、1日の終わりにサウナに入ると、ちょっと良い1日に変わる。
いつもよりも"ちょっと良い1日"にしたいから。
明日もまた何処かのサウナに。
きっと行く事だろう。
以上
男
「なるべく音を立てず、なるべく汗を落とさず、静かに蒸される事。」 しびれました。 びりびり⚡️です。
トントゥありがとうございます。 他人の幸せを壊す権利は誰にもありませんからね。 その気持ちをこれからも忘れずにいたいものです。
サウナ入った後、書きたいことが全く変わる、分かります✨ サウナは毎日ほんの少しずつ自分を良い自分にしてくれているような気がします😊
トントゥありがとうございます。 入る前よりも、ちょっと良くなった気がする、それを求めてサウナに来ているんですよね、
嬉しいコメントありがとうございます。
いえいえ。引き続きよろしくお願いします。
トントゥありがとうございます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら