サウナ天竜
キャンプ場 - 静岡県 浜松市
キャンプ場 - 静岡県 浜松市
『あずきバーと、サウナのちょっと良い関係』
小雨降る土曜日の浜松。
仕事の妻よりも早く起き、
仕事の妻よりも先に家を出て、向かった先はそう。週末のお楽しみ"サウナ天竜"
天竜川を北上し、市街地を抜けて自然豊かな阿多古地区まで車で1時間。途中、外の景色に目を向ければ山々を昇るかのような神秘的な山霧。まるで山が生きているよう。
本日のテントサウナは熱感が異なるロシア製の大きなモルジュマックスが3基。薪ストーブが1台のマイルド設定から、ストーブ2台のストロング設定のテントサウナがあるので、好みと気分、混み具合を見て自由に楽しみます。
山の天気は変わりやすい、とよく言ったもので今日の阿多古川は雨が降ったりやんだりを繰り返す空模様。時折り降り出す雨がテントサウナに打付ける事で室内の温度が上がり過ぎず、湿度が高く保たれてグッドなセッティング。時々ロウリュをしようものならジュワーって軽快な音。加えてやって来るのは、爽やかな柑橘系の香りと熱々の蒸気。アロマと熱気に全身が包まれて全身から滝のような汗。
カンカンに蒸されたら目の前の清流、阿多古川へ。
本日の水温は22.5℃。長くじっくり入っていられる水温で、今日も川底まで見える程に澄みきった阿多古川。体の外側から優しく、ゆっくり芯まで冷やされる時間が堪らなく愛おしい。
仕上げはインフィニティチェアーに体を委ね、マイナスイオンたっぷりの阿多古の空気を吸ってリラックス。何度来ても良きトトノイ。
良きトトノイの後は、最近ハマっていてサウナ天竜に毎回持ち込んでいる"あずきバー"
これがサウナの後、すごく美味しいのです。
バニラでもチョコでもなく、昔から売っている井村屋のあずきバー。小豆の優しい甘さと、まろやかな塩気がサウナで発汗した後の体にベストマッチ。
でも、あまりにも美味しいので、他の人にも配り歩いていたら、妻に"妖怪小豆洗い"と言われました。
キッチンカーも来ていたので、あずきバーだけでなく、炭火で焼いた牛串を食べたり、岩塩とマヨネーズ味のたこ焼き、そして阿多古ホルモン丼も食べたりとお腹も心も満たされ、大満足。
ああ、幸せな休日。今日もありがとう、サウナ天竜。
また明日。
以上
共用
スカサズさん、今日もありがとうございました!朝ギワされていたので、まさか天竜でお会い出来ると思いませんでした。またよろしくお願いします〜!
すぎさん、あずきバーの美味しさ、最近知りました!サウナの後、めちゃくちゃ美味しいんですよね。ハーゲンダッツでもなく、昔からあるあずきバー。この美味しさ、皆んなに知って欲しいです!
歯が弱い人には要注意です🤣
あまりの固さに、固すぎて釘が打てるって話もありますよね〜!
ボクがいたらあずきバーを貰える!そう思って頂けるように、地道に活動していきます〜!またよろしくお願いします。
みちさん、おはようございます!妖怪小豆洗い、初めて聞いたので思わずグーグルの画像検索しちゃいましたよ…そしたらこんな画像が出て来ました(笑)サウナの後のあずきバー、本当に美味しいので是非!
あずきバー、是非サウナ後にコンビニとか寄って食べて欲しいです!あの小豆の優しい甘さの中に、角が取れたまろやかな塩気がサウナ後の体に沁み込むんですよ!おかげでサウナ天竜で妖怪小豆洗いのごとく、見ず知らずの人にも配り歩いています。たこ焼きの岩塩は新しい発見でした〜!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら