絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

shimaota

2024.06.23

3回目の訪問

入館 14:10
退館 16:10

7段タワーサウナ 10
ハーブドライサウナ 7-7
ハーブスチームサウナ 6
水風呂 14℃
寝水風呂 30℃
外気浴 デッキチェア
ハーブ風呂
高濃度炭酸泉

気温が高くなってきたからなのか、日曜日でも混雑しておらず快適だった

前回は気付かなかったが、タワーサウナ中段の方に寝られるスペースがあり岩盤浴をしている感覚だった
ハーブサウナではセルフロウリュができ、ハーブの香りと焚き火の音が心地良い
小雨の中の外気浴も悪くないが、室内の休憩スペースも仕切りがあり風も感じられて気持ち良い
ところどころに冷たい飲み水が置いてあり細かい気遣いが嬉しい
外気浴スペースには豊富な数の椅子が置いてあるので、手桶を少し増やしてもらえると皆んなが清潔に利用できてありがたい
ガッシングシャワー最高!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,68℃
  • 水風呂温度 30℃,30℃,14℃
22

shimaota

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

入館 16:30
退館 20:00

サウナ 9-9-12
水風呂 16℃
外気浴 デッキチェア
岩盤浴 10-10-40
温泉
 トルマリン風呂
 シルキーエステ
 漢方薬湯
 炭酸泉
 露天風呂

まずは3種類の岩盤浴を低温から順に利用
最初の2つはあまり汗が出なかったので、高温の部屋で休憩をとりながら40分ほど汗をかいた
サウナの温度は高過ぎずいつもより長めに入り、温度低めの水風呂で体を冷やして外気浴をした
外気浴ははずせないが、これからの季節は虫がやってくるのが悩ましい
こちらは温泉の種類が豊富で楽しめた

ピリ辛肉みそサラダうどん+オロポセット

さっぱりピリ辛で美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 16℃
12

shimaota

2024.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

入館 15:00
退館 10:00(宿泊)

テントサウナ 5-5-5
外気浴
大浴場

初めてのテントサウナ
貸切ということで自由に出入りができ、セルフロウリュが楽しめた
ユーカリの香りのアロマオイルがとても良い
ロウリュの後は温度が上がりかなり汗が出る
水風呂がなくそのまま外気浴をしたが、やっぱり水風呂に入ってからの外気浴の方が好みだ
自分の好きなように温度を調節できるプライベートサウナにはまりそうだ

名前はわからないがピリ辛な味付けが美味しかった

続きを読む
4

shimaota

2024.05.26

1回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

入館 19:30
退館 20:40

サウナ 6-3-6
水風呂 20℃
電気風呂
炭酸泉
北投石の湯
露天岩風呂

久しぶりのサウナ
お風呂とサウナのチケットを購入してサウナ専用の鍵をもらう
サウナは90℃で湿度が高めなのか結構熱く感じた
水風呂の温度も20℃と少し高めだった
休憩用の椅子が無いのが残念だったがお風呂を楽しむには良い施設だと思った

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
21

shimaota

2024.05.11

2回目の訪問

入館 16:30
退館 18:30

7段タワーサウナ 6
ハーブドライサウナ 7-7
ハーブスチームサウナ 6-7
水風呂 14℃
外気浴 デッキチェア
高濃度炭酸泉

楽しみにしていた2回目のゆるうむへ
土曜日の夕方ということで平日よりは混んでいたがサウナも外気浴もストレスなく利用できた
前回は足が熱くて途中で断念したタワーサウナだがサウナ室用のスリッパが置いてあることに気づいてリベンジした
今日はハーブサウナに白樺ヴィヒタが置いてあった
外気浴スペースにはいろんな種類のサウナチェアが用意してあり気分で変えて楽しめる
少し風が強かったがちょうど良い気温でとても気持ちよかった

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,78℃,88℃
  • 水風呂温度 30℃,14℃
26

shimaota

2024.05.06

4回目の訪問

サウナ飯

INSPA横浜

[ 神奈川県 ]

入館 17:00
退館 19:50

サウナ 8-8-8-10
水風呂 22℃
半外気浴
岩盤浴 30
露天風呂

GW最終日に癒されに来たが、今日は施設内にあるジム終わりの人が多い
サウナはいつも空いていて低温だけどゆっくり過ごすにはちょうど良い
岩盤浴も熱すぎず気持ちよくうとうとしてしまう
陽が沈むと半露天風呂からも横浜の夜景が見える
とても良い施設だがもう少し清掃がいきとどいていればもっと良いと思う

生ビール

アプリクーポンで生ビール

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 22℃
11

shimaota

2024.05.03

3回目の訪問

入館 20:20
退館 21:30

スタジアムサウナ 6-7-7
水風呂 約20℃
外気浴 デッキチェア
やせがまんの湯
美肌の湯

GW後半初日とあって今までになく混雑していた
どの温泉も混んでいて、特に炭酸泉は人が常に密集していて結局最後まで入れず残念だった
サウナの方は空いていたのでテレビを観ながらゆっくり汗をかいた
外気浴のサウナチェアも珍しく満席でなかなか落ち着かなかった
次回は人が少ない時間帯を選んで行こう

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
23

shimaota

2024.05.02

3回目の訪問

入館 16:20
退館 17:40

ドライサウナ 7-7-8
アロマサウナ 5
水風呂 16℃
外気浴 デッキチェア
シルク風呂
高濃度炭酸泉

久しぶりのいちの湯は平日昼間でもそこそこ人がいたがサウナも広くストレスなく過ごせた
こちらのサウナは熱過ぎず、でも早いうちから汗をかくので長めに入っても苦しくならない
水風呂も16℃とちょうど良い
露天風呂横の外気浴スペースはいい感じに風が通って気持ち良い
シルク風呂は比較的空いているが、高濃度炭酸泉はいつも混んでおり空いた隙を見計らって入るようにしている

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
23

shimaota

2024.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

入館 14:00
退館 17:30

7段タワーサウナ 5
ハーブドライサウナ 6-7
ハーブスチームサウナ 6-8
水風呂 15℃〜30℃
外気浴 デッキチェア
高濃度炭酸泉
ハーブ湯

GW期間中ということで休日料金で入館
サウナと温泉の種類が豊富でいろんな楽しみ方ができる
タワーサウナは床を歩くのも熱かったので1回のみでハーブドライサウナへ移動
ここはセルフロウリュもできてハーブの香りと焚き火の映像と音の演出が心地良かった
外気浴のサウナチェアもたくさんあるが今日は雨だったので屋根付きのデッキチェア一択になった
初めてガッシングシャワーというものを体験したが水の温度がちょうど良くクセになりそうだ

施設内の休憩スペースも工夫がされていて、各自いろんな過ごし方をしていた
接客も良くこまめに清掃されていて、アメニティも充実している
ぜひまた来たいと思った

オロポ(大)

オロポ(大)はオロナミンC2本分らしい 今度は(小)でいいかな

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,84℃,48℃
  • 水風呂温度 15℃,30℃
34

shimaota

2024.04.30

1回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

入館 15:20
退館 17:00

サウナ 5-6-6
水風呂 15℃
外気浴 デッキチェア
炭酸泉
水素風呂

年季の入った建物に入ると、思ったより広く昭和レトロな雰囲気の温泉だ
サウナは遠赤外線ということで体の芯からじわじわ温まってきたかと思うと汗が止まらなくなった
外気浴スペースがきちんと独立していて落ち着いた空間だった
サウナの収容人数も多く地元の方の憩いの場という印象だ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
22

shimaota

2024.04.29

1回目の訪問

入館 17:00
退館 18:30

サウナ 5-6-7
水風呂
外気浴 デッキチェア

キャンプ場で設営を終えてから晩御飯の前に併設されているスパでゆっくりした
新しい施設なので綺麗でおしゃれな作りにテンションが上がる
サウナは93℃くらいでセルフロウリュができるということで1人になったタイミングでやってみた
湿度が高めなのかとても熱く感じた
水風呂は常に新しい水が流れてきて気持ちよかった
外気浴スペースが広く椅子も多くてゆっくりくつろぐことができた

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
9

shimaota

2024.04.20

2回目の訪問

サウナ飯

入館 19:00
退館 21:50

ミストサウナ 15
露天立ち湯
外気浴
岩盤浴 20
水素泉

忘れていたがこちらは低温サウナだったのでいつもより長めに入ることにした
おそらくここの推しである露天立ち湯からは熱海の夜景が綺麗で波の音も聞こえとても癒される
温泉はそこそこ人が多い印象だが施設自体が広く、各所いろんなスタイルで休憩できるところが良い
久しぶりの岩盤浴も温度が高くて気持ちよかった

サンセットビーチ

甘さと酸味がちょうどいい

続きを読む

  • サウナ温度 49℃
  • 水風呂温度 22℃
16

shimaota

2024.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

狛江湯

[ 東京都 ]

入館 20:00
退館 22:10

以前から気になっていた狛江湯に行ってきた
混んでいる時間だということで、入浴の前に"温玉のせ山椒キーマカレー"を食べた
これが山椒が効いていて辛さにもパンチがありとても美味しかった

やはり銭湯ということで狭さは感じたがオシャレなデザインで年齢層も若めだった
銭湯にシャンプー・コンディショナー・ボディソープが揃っているのはありがたい
サウナの温度は高くはないが湿度とオートローリュのせいなのか上段に座るとすぐに汗をかいた
水風呂は冷たくて気持ちよかったが、外気浴スペースがあるといいと思った
住宅街では難しいのだろう

山椒キーマカレー(温玉のせ)

山椒が効いて辛さもあったがとても美味しい 付け合わせの大根もとても合う

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
23

shimaota

2024.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

入館 19:20
退館 23:30

ドライサウナ 10
ドライサウナ 6-8-7-6
水風呂 19℃
外気浴 デッキチェア
温泉 高麗人参、薬草、温水プール

老舗の施設と聞いていたが綺麗に清掃されていて気持ちが良い
ドライサウナでは20時に開催されたアロマロウリュに参加し爽やかな香りの中でたっぷりと汗をかいた
途中休憩で初めて飲んだアセロラ入りのC.Cオロポが新鮮で美味しかった
温水プールでは子供たちが楽しそうに泳いでいたので羨ましかったが大人の自分は遠慮した
温泉の種類も豊富で混雑してないのでゆっくり過ごすことができた

C.Cオロポ

オロポにアセロラが入ったC.Cオロポ 美容に良さそうだ

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,88℃
  • 水風呂温度 19℃
6

shimaota

2024.04.06

2回目の訪問

サウナ飯

入館 17:10
退館 21:20

スタジアムサウナ 7-8-8
水風呂 約20℃
外気浴 デッキチェア
炭酸温泉、電気風呂、露天風呂
食事 つくば美豚丼

前回より遅めに入館したら少し混んでいた
今日はスタジアムサウナをまずは3セット、食事を挟んで2セットとゆっくり堪能した
サウナは空いていて水風呂の温度もちょうどいい
夜の外気浴は風が冷たくて気持ちよかった
こちらの食事処はメニューが豊富で美味しいので食事も楽しみのひとつになった

つくば美豚丼

つくば美豚の味付けがとても美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
5

shimaota

2024.03.26

1回目の訪問

サウナ飯

入館 20:15
退館 22:20

サウナ 7-7-8
水風呂 13℃
外気浴 デッキチェア
内風呂
露天風呂 レモン風呂
食事 チリトマトラーメン

オープンして間もない喜楽里別邸 横浜青葉店に来てみた
混んでいると聞いていたが平日の夜だからか思ったよりサウナも温泉もゆっくり入ることができた
サウナは”ダブル熱風ロウリュサウナ”というらしく、78℃から80℃くらいと高温ではないが早いうちからかなりの汗が出た
時計が壁に埋まっていて見えにくいという口コミを見かけたが正面以外は確かに見づらい
水風呂は13℃と結構冷たかった
サウナチェアの数も充分あり外気浴をしていたが、今日は雨風が強くて途中で断念した

チリトマトラーメン

パクチーが効いていて美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 13℃
26

shimaota

2024.03.24

3回目の訪問

入館 17:10
退館 18:00

温泉のみ

今日は女湯のミストサウナがドアの故障で入れなかったので温泉のみの利用
時間もあまりなかったので熱めの温泉に長く浸かって椅子に座ってというのを繰り返した
こちらはこまめに清掃されていて清潔なので気に入っていたが最近平日休日関係なくかなり混んでいる
近くのマンションが完成したら更に人が増えるだろう

続きを読む
8

shimaota

2024.03.23

3回目の訪問

サウナ飯

INSPA横浜

[ 神奈川県 ]

入館 19:00
退館 22:30

サウナ 8-12-12-12
水風呂 20℃
外気浴
食事 ブュッフェ
温泉

こちらはいつも混んでなくてよい
サウナは78℃くらい、オートローリュの後は80℃くらいに上がりそんなに高温ではないが上段に座ると充分に汗をかき長めに入っていられる
水風呂は20℃と冷たすぎず低温サウナの後にはちょうど良い
外気浴用の椅子が少ないので人が居ないところを見計らって利用した
屋上では外気浴をしながらの夜景を楽しむこともできる

ブュッフェ + スンドゥブセット

ブュッフェの種類が多いとありがたい スンドゥブは出汁が効いていて美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
7

shimaota

2024.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

入館 14:45
退館 17:50

メディテーションサウナ 6
スタジアムサウナ 6-7-9
水風呂 約20℃
外気浴 デッキチェア
炭酸温泉、電気風呂、露天風呂
食事 ヒレかつ定食

メディテーションサウナで少し温まったところでスタジアムサウナへ移動した
温度は92℃で2段目に座ると結構早めにダラダラと汗をかいた
外気浴用の椅子も多くゆっくりくつろぐことができ、温泉の種類も多いので混雑時にも選んで入れば充分楽しめる
食事処へ行くと地元の食材を使ったメニューが豊富で何を頼むか迷ってしまう

初めて訪れたこちらの温泉は随所に心遣いが感じられ、またぜひ行きたいと思った

つくば美豚のヒレかつ定食

柔らかく甘味があってとても美味しかった 寝かせご飯も体に良さそうだ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,64℃
  • 水風呂温度 20℃
20

shimaota

2024.03.19

1回目の訪問

入館 21:00
退館 22:30

ケロサウナ 8-10-10
水風呂 19℃
外気浴 デッキチェア
温泉・露天風呂

ディズニーで遊んで冷えた体を温めようと近くの温泉へ向かった
同じような人がどんどん増えてきて温泉、サウナ共とても混雑していた
何種類かあったが3回ともケロサウナに入った
温度は81℃くらいとそんなに高くはないがとてもよく汗をかいた
水風呂も冷たすぎず気持ち良い
室内と露天風呂の脇に設置してある休憩用ベッドでゆっくりくつろいだ

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 19℃
8