サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
久々に泊まりで利用!
館内着のズボンが黒色になっていたり、そもそも館内着の有無を選べたりと、利便性やニーズで変化があるな〜と感じました。仮眠室もだいぶ前に閉鎖されたみたいですね。
相変わらずフィンランドサウナはジリジリと熱い割に割と長居できる良いコンディション。サラサラの汗がしたたるように流れ出る感じ。これこれ。
一方薬草サウナは、平成時代と比べるとめちゃくちゃマイルドになってる?今回いわゆるフィーバータイムには当たらず、人の出入りも少なめだったはずなのでこれがデフォルトになったのかな。あのむせかえるような薄暗い熱湿箱はしっかり記憶に残しておきましょう。
水風呂はいつ来ても優しい。滝が故障中で残念でしたが、ゆったり浸かれました。あつ湯と薬草湯のバイブラ音が環境音を代わりに担ってくれてましたね。
休憩室で久々に昔ながらのハイリキレモンを飲もうとしたけど、缶アルコールはビールと富美男レモンサワーの二択でした。ビールを一本ひっかけてから、毛布を借りて部屋の隅でゴロリ。リクライニングより、食堂側の暗いスミの床が好み。しっかりと夜を明かさせていただきました。
全体的に明るくライトにカジュアルになってきたサウナしきじ、また新しい楽しみ方を模索してみたくなる、やはり魅力的な聖地でございました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら