2020.02.29 登録
[ 東京都 ]
子供ができ、何かとバタバタしてサウナに行けなかった中でようやく、、ようやく来れました!!
今回はアウフグースも受けることができました🤤最高🤤
半年ぶりくらいのサウナになりましたが、思い切りゆっくり考え事して、身体と向きあえて、やっぱりサウナで過ごす時間そのものがいいなあと感じました。
男
[ 東京都 ]
90分でチェックイン、ヴィヒタ香るなか4セット回せました✌️
こちらのサウナは優しく温めてくれるタイプだと思ってるのですが、3段目にいくとやっぱりアチアチで締めの1セットには最高でした🤤
東京の東側にこういう綺麗でゆったりできるサウナ施設があるのはかなり嬉しいです。
今度は時間があえばアウフグースも受けたいなぁ🤤
男
[ 山梨県 ]
山梨の知り合いを訪ねがてらみたまの湯へ♨️
ホームページで見ていたような絶景を前に露天風呂に入れて満足度が高かったです!
露天風呂だけでもいいくらいだったのですが、せっかくサウナがあるので入ろうということで2セット回しました。結果、絶景ととのいが待ってました😌
サウナはカラカラですがやわらかく全身を包んでくれるタイプで好みでした。
水風呂も20度くらいでずっと入っていられそうでしこのくらいが好みだな〜と実感しました!
サウナマット無いのをサウナイキタイで確認してたのでミニマット持って行きました!
サウナイキタイの存在に感謝🙏
男
[ 東京都 ]
▼感想サマリ
・タオル持ち込みで150円引きしてくれた
・休日は12時ごろが混雑せず狙い目かも?
・90minでゆったり3セットできちょうど良かった
・サウナ室の3段目(窪み)はアチアチ
・内湯の寝そべりスペースが何気によかった
初NiHITARUでした。東陽町に綺麗なサウナがあるなーと気になっていながらもなかなか来れずでしたが、やっと来れました😌
12時ごろに入りましたがその時点ではサウナ室はほぼ満員、30分くらい経過するとかなり空きが出てきていました。
お昼時がわりと狙い目かもしれません!
サウナ室はサイズ的に定員が11人程度、オートロウリュあり⭕️
水風呂はキンキンでつま先が痛かったですw
休憩スペースはリクライニングチェアが室内5つ、ベランダ的な屋外スペースには2つ。
マンションの1階のテナントを浴場化したような感じで天井は低めで開放感はないものの、こぢんまりとした中で導線がしっかり考えられていそうでした。
今回90minにしましたが、だだっ広くないこともあり、ゆったりと3セットできてしっかり浸れました✌️
サウナ室の3段目が1人だけ入れる窪みのようになっており、ロウリュの蒸気が籠ってアチアチで最高でした。
あと、内湯の寝そべれるスペースが意外とよかったです。
また来たいと思います😌
男
[ 京都府 ]
朝にサッと1セットだけしました!
平日朝だから空いてるかな〜と思いましたが、同じことを考えていた人が多かったのかサ室には3人ほどおりほぼ満員でした。
とはいえ待ちは無く、遠赤外線でジリジリ温まって水風呂→外気浴の流れがスムーズ回せたので大満足でした!ありがとうアパ!
男
男
男
[ 茨城県 ]
筑波山登った後に行きました。御幸ヶ原コース側の駐車場から車で15分くらい。
ミント香るミストサウナ、温度計なさそうでしたがちょうど良かったです!
水風呂はないらしいが源泉そのまま掛け流しの湯槽が25.1℃と夏場であれば水風呂になり得るちょうどいいものが!
ちなみに源泉そのままなので外気温で水温は変わらないようです。
16:30くらいインでサウナ利用者2〜3人でした!ちょうどいい空き具合!
男
[ 宮城県 ]
宮城出張の際にここのカプセルホテルに宿泊しました。
サウナは設備がひと通り整っててかつGW明けだからか空いていて、めちゃめちゃ快適でした。
こういう地方サウナは本当に癒されてすきです😌
男
男
男
[ 岡山県 ]
大浴場に4人入れるから入れないかくらいのサウナがありました。水風呂は無し。
82℃くらいだったからか、サウナ室はあまり温まっておらずぬるいなといった印象でした。ゆっくりと20分くらい入れば芯まで暖まるかなという感じ。
電気式サウナストーブのようでロウリュNGでした。
都会のサウナの設備に慣れていたんだなと実感しました🙏🙏
男
[ 千葉県 ]
初メッツァしました。
ドラゴンサウナ、セルフロウリュサウナ、塩ミストサウナどれもじっくり身体を暖めてくれて、気持ちよかった🤤
発汗促進効果のあるという炭酸湯に浸かって身体を十分温めてからサウナに入るとすぐに汗が出てきます。
その後の深水風呂、シングル水風呂と最高でした😌
ただ人気過ぎてセルフロウリュサウナはほぼ常に待ちができてました。外で並ぶのは寒いのでできれば避けたいところです…
しばらくはこちらにお世話になると思います!
男
男
男
共用
男
男
[ 千葉県 ]
アウトドアの後に利用しました。
大人料金で町民は500円、町民以外は700円。
男湯・女湯は日替わりのようで、今日はスチームサウナでした。温度低めだったのでサウナで少し汗かいてから、温泉に浸かって温まりました。
水風呂が無かったのが残念でしたが、外が寒かったので、露天風呂の椅子でぼーっとしてみると無事ととのいました。
一緒に行った奥さんは女湯でサウナと水風呂と露天椅子があったようで、そっちはルーティーン回せそうで良さそうでした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。