HRM

2024.11.13

2回目の訪問

水曜サ活

写真を忘れてしまいました。
残念無念また来年。

昨日久しぶりに実家に帰ったので
竜泉寺の湯に行ってきました。

ほぼホームサウナと言っても過言ではない。
小さい頃からお世話になっている所です。

11月の初サウナ。
サウナ自体はいつも通りですが、外気浴の風が寒くなっていたり、体が温まる時間がいつも以上に長くなったりするので季節の変わり目を感じます。

夏のサ活はキンキンに水風呂で体を冷やすタイプなのですが、今はだんだん外が寒くなってしまって体を冷やしてしまうと寒くて外気浴中に身震いしてしまいます。

今日のサ活でサウナの時間や水風呂の時間を見つけることができました(多分)。

今月はあと何回行けるのか分かりませんが
新規開拓していきたいですね。

やっぱり新しい場所のサウナは楽しいし
サ活を楽しまないと行けないという使命感に駆られるワクワク感が楽しい。

次はどこに行くのか… 考え中🤔

#サウナ
12-15分くらい
下茹でが必要な時期ですね
なんなら下茹でした方が気持ちよく入れる気がします。

#水風呂
めっちゃ冷たい水風呂は時期的に耐えれなくなりました。
もっともっと体を温められたら入れるけど今日は冷たすぎて変な声が出てしまいました。

#休憩スペース
外に居すぎると寒いと思ってしまう時期になってしまいました。
竜泉寺の湯はイスが様々あるから楽しい。
長いイスも座れたので満足です。

  • サウナ温度 94℃,90℃
  • 水風呂温度 8℃,16.7℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!