光明泉
銭湯 - 東京都 目黒区
銭湯 - 東京都 目黒区
9月最終日はサウナでした。
今日も先日改良湯を一緒に行った大学の友達と行きました。
ふとあっという間に9月が終わると感じました。
そんな事は縦置き 間違えました。
さておき
中目黒の光明泉に行ってきました。
16時45分に到着したのですが
サウナ待ちで風呂に入れず、
そんなに人気なサウナなのかと気付かされました。
結局、風呂に入れたのは17時からでした。
印象は綺麗な銭湯。
東京の銭湯は綺麗でおしゃれなところが増えてるのかなって思いました。
先日行った改良湯も光明泉も綺麗で緊張します。
中目黒でサウナ飯を食べたかったけど
また別の大学の友達と渋谷でメシがあったので
中目黒でのサウナ飯は断念。
渋谷で美味い飯を食べようとしたら
さすが渋谷。
若者と海外の人、高校生でどこも満席でした。
結局、サウナ飯は妥協の妥協で
「ねぎし 渋谷センター街店」でした。
いつもより、少しだけご飯をおかわりできました。
今度はソロサウナでサウナ→酒をしていきます。
#サウナ
15分×2セット
狭くてびっくり。
ここ最近で行ったサウナで1番狭かった。
一時的にサウナの待ちの列ができるくらいでした。
やっぱり東京のサウナは人気だなって。
温度は89℃であまり高くない。
また人が多いからか全然身体が熱くならずいつもより3分長くサウナにいました。
でも、テレビがあったので余裕。
#水風呂
1分×2セット
照明の影響なのかなんか水が綺麗に見えました。
良い冷たさ。
季節が秋になるので
そろそろ水風呂の時間を調整して
ベストととのいをしていきたいです。
#休憩スペース
15分×2セット
ここは露天風呂があって
露天でととのうことが出来て最高でした。
すんごいととのいました。
頭がぐるぐるしてぼーってしてしまって口が空いて何も考えられず最高のととのい時間。
線路が近いので時々聞こえる電車の音がまた一興でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら