2023.04.20 登録
男
男
[ 神奈川県 ]
写真を忘れてしまいました。
残念無念また来年。
昨日久しぶりに実家に帰ったので
竜泉寺の湯に行ってきました。
ほぼホームサウナと言っても過言ではない。
小さい頃からお世話になっている所です。
11月の初サウナ。
サウナ自体はいつも通りですが、外気浴の風が寒くなっていたり、体が温まる時間がいつも以上に長くなったりするので季節の変わり目を感じます。
夏のサ活はキンキンに水風呂で体を冷やすタイプなのですが、今はだんだん外が寒くなってしまって体を冷やしてしまうと寒くて外気浴中に身震いしてしまいます。
今日のサ活でサウナの時間や水風呂の時間を見つけることができました(多分)。
今月はあと何回行けるのか分かりませんが
新規開拓していきたいですね。
やっぱり新しい場所のサウナは楽しいし
サ活を楽しまないと行けないという使命感に駆られるワクワク感が楽しい。
次はどこに行くのか… 考え中🤔
#サウナ
12-15分くらい
下茹でが必要な時期ですね
なんなら下茹でした方が気持ちよく入れる気がします。
#水風呂
めっちゃ冷たい水風呂は時期的に耐えれなくなりました。
もっともっと体を温められたら入れるけど今日は冷たすぎて変な声が出てしまいました。
#休憩スペース
外に居すぎると寒いと思ってしまう時期になってしまいました。
竜泉寺の湯はイスが様々あるから楽しい。
長いイスも座れたので満足です。
男
[ 神奈川県 ]
今日は新規開拓してきやした。
ちょっと自転車を走らせて最近リニューアルした旭湯へ。
本日から三連休。
昨日は勤務後カラオケでオールをして朝の8時くらいに帰ってきて17時ぐらいまでだらだらしてました。
流石に何かをしなければと思い
風呂とサウナに入ろうと決意。
そんな感じで旭湯に行きました。
先日仕事で重大なミスをしてしまったので傷心サウナでしした。
ととのってボケーってしてる時にふと仕事のことが気になってしまい最悪なメンタルです。
何もしがらみなく生きていたいです。
部活とかスポーツ、試験なら
日々の成果が得点に出たり、結果に出たりするけど
仕事はどうしてもミスが大々的に見えてしまい取り上げられてしまいます。
そこを割り切って仕事ができるようになるのが今後の目標です。
自分の話は置いておいて旭湯のお話を。
リニューアルってことだったのでとても綺麗でした。
昔ながらの銭湯が綺麗に残ってる気がしてセンチメンタルな気分になりました。
サウナはテレビがあって
Doctor-Xが放送されていて面白くていつもより長くサウナにいてしまいました。
露天風呂もあり外でととのっていると
親子で銭湯に来ていた小さい子どもに「あの人何してんの?」って言われてしまい普通に恥ずかしかったです。
今月はサウナ3回行きました。
あと2回は行きたいです。
#サウナ
12分、13分、18分の3セット
熱すぎず逆にいつもより長くいないと温まりきらないぐらいでした。
テレビもあって広くて綺麗でした。
徐々にサウナの滞在時間を伸ばし、最後のセットは18分滞在してました。
#水風呂
ちょうどいい。
なんか普通の水風呂でしたが
ちょうどいい。
#休憩スペース
露天風呂の所に整いイスと長ベンチがあって
整いイスはめっちゃハマっていい感じでしたが長ベンチはイマイチハマらず。
長ベンチでもしっかり整えるようになりたいです。
男
[ 神奈川県 ]
まさかの2日連続サウナでした。
今回は近場の新規開拓。
今日は2日連続のサウナ。
21時前に高校の時からの友達から連絡が…
「ラーメン行きたくね?」
こういうラインが1番アツい。
夕飯も食べてなかったので即レス。
最近はフッ軽の方が人生を得すると思ってます。
行ったのは高校の後輩がおすすめしてた
「バーデンプレイス」
そいつが言っていたのは
「外気浴が最高です」
その言葉に期待して入っていきました。
入って早々、
番台のおばちゃんが20人くらいサウナに居るよと言われ
ビビってしまいましたが
そんなに混んでなく
テレビもある自分好みのサウナでした。
詳細は後々。
サウナ飯は最近できた二郎系。
二郎系は人生で2回目。
美味いけど、量が多くて死んでしまうかと思いました。
二郎系は年に2回ぐらいでいいかな。
今度はソロサウナかな。
友達とおしゃべりしながらも楽しいけどね。
#サウナ
9分〜11分
広くてテレビあって最高。
キツくない熱さでした。
ロウリュウがあったのかな時々急激に熱くなる。
なんか最近、ふくらはぎの毛を減らしたからか熱さがめっちゃふくらはぎに来る。
理由は分かりません。
#水風呂
1分
そんなに冷たくないけど、ブクブクが付いてて新鮮でした。
バイブラの水風呂はあんまり入った事なかったのですがなんか新鮮でよかったです。
冷たすぎないからこそ良いバイブラでした。
#休憩スペース
15〜20分
そんなに広いスペースではないですが外気浴もありました。
7席ぐらいあったかな。
イスは普通なのですが、居心地の良いスペース。
風も気持ちいい季節ですし、気温もいいですし最高でした。
リピート絶対します。
男
[ 東京都 ]
10月初サウナ。
かが浴場の近くの公園で職場の野球がありそのまま直行。
運動して風呂に入って汗を流して
サウナ入って音楽聴いて水風呂に入ってととのって。
何だか最高です。
自分は今までしてきたスポーツはサッカーのみで
今日野球をやってみて道具使うスポーツってこんなに難しいんだと痛感しました。
最近は職場でバトミントンも少ししてるのですが超難しい。全然上手くならない。
それが最近の悩みです。
そんな話は置いといて
かが浴場はもともと行ってみたくて
ミュージックロウリュウとはなんぞやと思ってました。
今回体験してみて
「サウナの中熱すぎて音楽聴いてられない」
が感想でした。
でも、非日常感を味わえましたしサウナの中がクラブみたいになってておもろかったです。
今月まだ全然サウナ行けてません。
頑張ってあと2回は行きたいです!
#サウナ
90℃とは思えない熱さ。
久しぶりに入ったからか最初は耐えれないと思いました。
でもだんだん心地良くなってくる熱さで
音楽は
00分にBOØWY/BAD FEELING
30分に布袋寅泰/スリル
が流れてました。
悪い気分はしない、もはやスリルを感じるサウナでした。
#水風呂
都内の銭湯は水風呂が狭いイメージでしたけど
ここは広かったし
水シャワーも浴びれて最高
水風呂はかが浴場みたいなのが推しです。
#休憩スペース
外に座れました。
だんだん外気浴が心地いい季節になりましたね。
ととのっている時には無になれるのがいいですよね。
次はかが浴場の姉妹店 ますの湯に行きます!
男
[ 東京都 ]
9月最終日はサウナでした。
今日も先日改良湯を一緒に行った大学の友達と行きました。
ふとあっという間に9月が終わると感じました。
そんな事は縦置き 間違えました。
さておき
中目黒の光明泉に行ってきました。
16時45分に到着したのですが
サウナ待ちで風呂に入れず、
そんなに人気なサウナなのかと気付かされました。
結局、風呂に入れたのは17時からでした。
印象は綺麗な銭湯。
東京の銭湯は綺麗でおしゃれなところが増えてるのかなって思いました。
先日行った改良湯も光明泉も綺麗で緊張します。
中目黒でサウナ飯を食べたかったけど
また別の大学の友達と渋谷でメシがあったので
中目黒でのサウナ飯は断念。
渋谷で美味い飯を食べようとしたら
さすが渋谷。
若者と海外の人、高校生でどこも満席でした。
結局、サウナ飯は妥協の妥協で
「ねぎし 渋谷センター街店」でした。
いつもより、少しだけご飯をおかわりできました。
今度はソロサウナでサウナ→酒をしていきます。
#サウナ
15分×2セット
狭くてびっくり。
ここ最近で行ったサウナで1番狭かった。
一時的にサウナの待ちの列ができるくらいでした。
やっぱり東京のサウナは人気だなって。
温度は89℃であまり高くない。
また人が多いからか全然身体が熱くならずいつもより3分長くサウナにいました。
でも、テレビがあったので余裕。
#水風呂
1分×2セット
照明の影響なのかなんか水が綺麗に見えました。
良い冷たさ。
季節が秋になるので
そろそろ水風呂の時間を調整して
ベストととのいをしていきたいです。
#休憩スペース
15分×2セット
ここは露天風呂があって
露天でととのうことが出来て最高でした。
すんごいととのいました。
頭がぐるぐるしてぼーってしてしまって口が空いて何も考えられず最高のととのい時間。
線路が近いので時々聞こえる電車の音がまた一興でした。
男
[ 東京都 ]
今日は立川でオール明けサウナに行ってきました。
職場の 同期通称"もつ" と夕方から11時間ぐらいカラオケをして朝の6時からサウナに入りました。
オール後だったり、疲れが溜まっていたり、久しぶりのサウナだったり、いろんな事が重なりサウナ後は休憩所でしっかり寝てしまいました。
値段はアーリーサウナで2200円だったかな
割と高め。
浴室の中は安いホテルのお風呂って感じ!
でもサウナは大きいし、ととのうイスはいいのがあってそこは良かったと思います。
最近、職場の同期通称"ねーさん" からなんとチャリンコを貰いました🚲
ほんとうにありがたい!!!
今後の目標は自分の活動範囲を広げて
ちょっと遠いサウナにチャリで行く事です!
今度はチャリでサウナ行くチャレンジをしようと思います!!!
#サウナ
12分×3セット
98℃でしたけど
そんなにキツくないサウナでした。
テレビを見ながら体を温めてました。
テレビでは乃木坂ちゃんが出てて朝から眼福でした。
気温が落ち着いてしまったからなのか、体がアツアツにならない状態でした。
そろそろ下茹でをしてからサウナの時期になるかもしれないですね。
#水風呂
1分×3セット
体がアツアツにならないのでなかなか頑張らないといけない水風呂でした。
書く事がほんとうに無いぐらい普通の水風呂でした。
手抜きではないです笑
#休憩スペース
サウナ椅子×2セット 普通の椅子×1セット
サウナ椅子は脱衣所にあり、
最初使い方わからなかったけど使いこなせるといいね。
脚と頭の位置の高さが一緒になると、整ってる気がします。
普通の椅子の場所は風が抜ける場所に置いてあり
今の時期は気温が落ち着きいい風が抜けてきます。
今度はレッツチャレンジ、チャリでサウナ編です。
男
[ 東京都 ]
今日は大学の友達と改良湯行きました。
今週は2回目。今月はもう2回ぐらい行きたい。
今日は仕事がお休みだったので
サウナ前に渋谷でお買い物をしました。
SHIROで香水を買ったり、仕事で使うセイム(水泳用タオル)を買ったり自分時間を満喫しました。
今日もイオンウォーターを確保できず、ポカリで妥協。
サウナの飲み物は500mlが良いって前に言ったけどいっぱい飲めた方が良いって思えてきたので今度は900mlのイオンウォーターを買います。
改良湯は外見からおしゃれでほんとに銭湯か?って思ってしまいました。
店員さんも全員が美男美女で渋谷の銭湯ってすごいって感心してしまいました。
浴室はおしゃべり禁止です。
友達と来る人は気をつけてください!
なんかオシャレすぎてBARみたいな雰囲気が出ていました。
しかも、匂いを大事にしていて色んなところにデュフューザーが置いてありました。
自分も、家の風呂場にデュフューザーを置いたり、色んなところに間接照明を置いたりしてお家をオシャレにしたいって思ってしまいました。
サウナ飯は上等カレーにしました。
カレーってハズレないから好きなんだよね。
水もいっぱい飲んで腹ちぎ状態(腹がちぎれるぐらいいっぱいご飯を食べた事)。
今回は2連休を満喫したので今週もお勤め頑張ります。
今度は遠征ソロサウナにチャレンジしたいです。
#サウナ
9-12×3セット
浴室全体がおしゃべり禁止でソロ活向き。
あんまり友達と来るところではないのかも。
サウナはめっちゃ熱く感じた。
いつもは1番最初から10分〜12分はいけるけど今回はキツすぎて9分で断念。
2回目以降はいつも通りいけました。
オートロウリュウがおしゃれでミスト状にサウナストーンに水をかけてました。
3セット目が終わったのが18:57でサウナ室から出た瞬間アウフグースの準備が始まりました。
外で整ってる時もアウフグースの盛り上がりが楽しそうすぎて...
今度は絶対アウフグースに参加したい!
#水風呂
1分×3セット
そこまで冷たくなかった。
好きな水温で身体がじわじわ冷えていく感じが良かったです。
しかし、水風呂に入る時の段差で脛を強打してしまいあざを作ってしまいました。
これは完全に自分のせいです。
脛当てをつけて水風呂に入りたいです。
#休憩スペース
15分×3セット
休憩スペースに色んな匂いのデュフューザーが置いてあり良い匂いがします。
今日の外は割と湿気が高く少し暑かったのでもう少し水風呂長めにすれば良かったなーって言う反省はあります。
今度はソロで参戦したいです。
そして、今度こそはアウフグースに参加します!!!
男
[ 神奈川県 ]
今日は友達とのサウナ。
高校の同じ部活で2年の時同じクラスの友達です。
2人とも今年に入り1.2回会っていたのですが
3人で会うのは久しぶり。
話す事は高校の時の話ばっかりになってしまいました。
高校の時の話になると高校生ってアホだなって思います。
しかし、今も一緒にいると高校生の時となんも変わらないなーって思い
“まだ青春だなって思います”
名言を置いて自分語りは終わります。
今度は大学の友達とサウナに行きます。
#サウナ
12分×2
安定のサウナ 温度は高くないけど汗はしっかり出る
程よいきつさ
テレビはNHKが流れていて見入ってしまうとあっという間に時間が来てしまいます。
#水風呂
1分×2
冷たすぎないぬるめの水風呂
入る瞬間は身構えてしまいますが入っていると徐々に体が冷やされてる感じがたまりません。
#休憩スペース
イスは銭湯イスみたいな背もたれとかはないイスしかありませんがサウナと水風呂をちゃんとキメていければちゃんと整えます。
今井湯のサウナの整い方はわかった気がします。
気持ち良すぎて睡眠がめっちゃ良かったです。
まだ時間あれば今井湯行きます。家から30秒なので。
男
[ 神奈川県 ]
今日は仕事が休みでした。
就職して5ヶ月経ちました。あっという間の5ヶ月。
今日は郵便を受け取る事と髪を切る事以外には予定はなかったので近場のサウナを開拓してきました。
自宅から歩いて15分。
チャリンコさえあれば一瞬なんですが、実家にチャリンコも原付も置いてきてしまったので汗を滲ませながら歩きました。
道の途中のスーパーとコンビニを全て寄って、イオンウォーターを探したがありませんでした。
妥協の妥協でポカリスウェット買いました。
おすすめのサウナの飲み物って何がありますか?
イオンウォーターが無かったら何買うか迷います。
帰り道は涼しくて歩きは苦じゃなかったです。
なんならいい整いタイムでした。
サウナ飯の時間は無かったのでコンビニに寄り道。
メロンクリームソーダのアイスがめっちゃ美味しかった。
今度は友達と風呂の予定があります。
友達との風呂は1人の風呂とは違う愉しさがあるのでたのしみです。
#サウナ
まずサウナの追加料金なしなのがありがたい。
そして、温度の割にはそんなにキツくなかったし余裕でした。
時間をもっと長くしても良かったかなって反省。
サウナマットがないとサウナに入れないのでサウナマット待ちの列ができてました。
サウナマット購入検討します。
#水風呂
狭いけど水温的には素晴らしい。
水風呂で掛水はダメなので立ちシャワーで汗を流す必要があるのですが立ちシャワーがめっちゃ気持ちいい。
#休憩スペース
イスがちゃんとしてました。
イスの数は多くはないが気持ちいい姿勢が取れるイス。
また、外風呂にもイスが置いてあり風も気持ちいい。
いつもより長い時間居座ってしまいました。
男
[ 神奈川県 ]
今日は実家の近くのスーパー銭湯へ。
有給休暇をゲットして3連休の最終日です。
1日目は乃木坂46のライブに参戦して
2日目は母親の誕生日会をして
3日目はサウナに行って夜にはJリーグを見ます。
休みの日は予定をバチバチに入れておきたいタイプなんですけど、それは相対的にお金がなくなるっていうこと。
9月は節約を目標にして生活します。質素な生活。
今日ふと思ったスーパー銭湯あるある言います。
「使われてる下駄箱と銭湯内にいるお客さんの数が絶対に比例していない。」
あと、最近、同期のねーさんに教えてもらったイオンウォーターをサウナの時必ず持っていってるんだけど、500mlは売ってないのに900mlは売ってた。
500mlを売ってくれ。
今度は近くの銭湯を開拓していきたいです。
#サウナ
バズーカロウリュウサウナ×2
medi sauna×2
バズーカがなんかめっちゃ熱かった。溶けると思った。
mediは少人数しかいなくてほぼプライベートサウナみたいになってた。1人で入ってる時はぶつぶつ言っても怒られないからいいよね。
#水風呂
超冷水風呂がやっぱりいいよね。たまんない。
30秒くらいが限界だけどここのふんばりが大事。
#休憩スペース
ニューととのいイスが置かれてました。
やっぱり外気浴のイスがあると最高だね。すぐに飛んでしまいそうになる。
今日は天気もいいし暑すぎないし風もあったし最高の外気浴コンディションでした。
サウナ飯は3時間くらい経ってしまったけど、等々力スタジアムの冷やし担々麺食べました。
白いTシャツに飛びました。悲しいです。
[ 東京都 ]
同期とサウナ また行ってきました。
最近は同期会がサウナになってきて我得
何なら通称ねーさん(同期だけど)も喜んでるはず
そして、通称もつ(同期だけど)もハマってくれて嬉しい。
同期サウナ会 続けて行きたい。
今日は買い物→サウナ→ビアガーデンのスケジュール
ビアガーデンはねーさんが行きたかった高尾山のビアガーデンに。
さすがねーさん、下調べが素晴らしい。前の同期会もほぼねーさんのエスコートだけどハズレなし。
食って呑んで最高。
もつはいつも通り 何もしてないけど
いるだけで十分。まるでゆるキャラ。体型的にもくまモンみたい。
整ってる時にタバコを吸いたいという夢をいつか叶えてあげたい。
今度はちょっと遠出してサウナ行くしかないね。
#サウナ
3セット(バズーカサウナ×2 メディサウナ×1)
各10-12分
個人的にはメディサウナが素晴らしい。
#水風呂
カンカンに体を熱くした後に入る超冷水風呂が至極。
超冷水風呂は30秒に入る。
そして普通の水風呂に1分間に入る。
これが最強のルーティンぽい。
#休憩スペース
普通の椅子と足伸ばせる椅子どっちも座れたのが良かった。
しかし、めっちゃ椅子あるけど2回目の整いタイムでは座れる所なかった。
日本人って風呂好きだねって思った。
でも、最後に足伸ばせる椅子に座れて最高の整いタイムだったのでオールオッケー。
[ 神奈川県 ]
今年の夏は10連休をもらいました。
新人ですけど
この夏はタイ🇹🇭と甲子園🏟️、大阪🏯、実家🏠に行きました。
10連休でめちゃくちゃ予定を詰め込み、充実した休みでした!
しかし、最終日は台風の影響で行くところがなくなり、「もったいないなぁー」って感じ近くの今井湯に行ってきました。
5セットを堪能して、いい感じの疲労感で
家でぐっすり寝る事ができました。
今日からはお勤めですが、頑張ります!
#サウナ
89℃なので12-15分が最適
テレビはNHKが流れててドキュメント72時間がおもろしろかった
#水風呂
15℃
1分かな 時計が角度的に見えなかったので感覚
#休憩スペース
最初の2セットは中で休憩してたが
3セット以降からは体を拭いて脱衣所にある椅子で休憩
やっぱりちゃんとした椅子で休憩するのがいいね
男
[ 大阪府 ]
初投稿
会社の同期のサ活の投稿見て感化されてしまいました。
日記とか続かないタイプだけど頑張ります!
同期との旅行で甲子園と大阪に行ってきました〜
同期のおすすめのサウナがあるって言うことで辰巳温泉に潜入。
外観からしたら銭湯感をあまり感じなかったけど中に入ってみたらthe銭湯って感じがして最高でした。
1セット目
サウナ:7分
水風呂:1分
休憩:10分
感想
サウナは熱いけど水風呂が冷たくなくて体が冷えきれなかった。
1回目のセットを次のセットにどう活かすかを考える時意外と楽しい。
2セット目
サウナ:10分
水風呂:2分
休憩:15分
感想
いい感じ めっちゃ整った!
体をどれくらい冷やすかめっちゃ大事!
今更だけど外気浴できたらぶっ飛んでしまったかもしれない。
3セット目
サウナ:10分
水風呂:2分
休憩:15分
感想
まあまあ良かった。
休憩中にお父さんと子どもで銭湯を楽しんでるのを見ていいなーって思いながら整ってました。
将来は子どもを銭湯に連れて行きたいって将来の夢ができてしまいました。
全体の感想
全体的に良かったと思います。
自分好みすぎますけど、外気浴があれば最高ですね
しかも、大阪のアットホームな銭湯な感じもあって初めて行ったのに懐かしい気分になりました。
あと、「子どもを銭湯に連れて行きたい」って言う将来の夢ができちゃいました!
これからは色んなサ活をしていきます!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。