絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふわふわ

2023.08.17

1回目の訪問

サウナ飯

はじめまして、ガーデンサウナ蒲田さん。

仕事と仕事の間に訪問。

サウナ好きの方からおすすめされたこともあり、良いとは聞いていましたが、まさかこんなに良いとは…という感想。

そもそも3時間1500円というのが良心的な価格設定。

サウナ室は2種類あり、
ロウリュがあるかないか。
ただこういうサウナの選択肢の場合、ロウリュできる方に決まってんだろ!と選びがちですが、ここはロウリュがない方のサウナもしっかり熱いのに香りも気持ちよく、良いサウナでした。
セルフロウリュの方は言わずもがな。
ただ両方のサウナ、本当にアツアツです。

人も少なかったのでセルフロウリュしにいったのですが、ラドルに小さい三つ穴が開いていまして、そこから少量ずつロウリュしろ、ということなんですが、かなり時間がかかります。
欲張って制限Maxの2杯かけきって自分の席へ戻った時にはヤケドするじゃないかってくらいサウナマットがアツアツになっていました。。

水風呂はマイルド気味。
25℃の水風呂はいくらでも入っていられます。
普通はシングルでやるような冷冷交代浴もアリ。

ととのいスペースなのですが、いかんせん浴室内はどこもムワッとしており、超クソデカサーキュレーターが回っている場所ですら室温湿度共に高め。

あそこのととのい場所がクールルームに変わったり、少し涼しいスペースになるとこの施設はとんでもなく化けると思いますね。。

そう思った僕は脱衣所にあるととのい椅子で、まあまあ満足してここを後にしたのでした。

カツカレー

うまうま。

続きを読む
19

ふわふわ

2023.08.16

1回目の訪問

サウナ飯

SAUNA OOO(オー)

[ 東京都 ]

はじめまして、SAUNA OOOさん。

ずっと行きたかった施設。
今回、⬜︎の部屋。

想像よりもコンパクトな作り。
サウナ初心者もいましたが、満足してもらえたみたいです。

茶室をイメージしたサウナ室。
ロウリュしないと少しにおいが気になる?

水風呂が1人用な以上、グループで行っても各人それぞれのタイミングでサ室を出ることになりますが、扉を開け閉めすることによる熱の逃げでなかなか温まりません。
かといってロウリュは10分に一回2杯まで、という制約があるのでロウリュによる体感温度をあげるのにも限界があり。
上段(とはいえそこまで段差が高いわけではない)も細身の人で2人、ガタイがいいと1人しか座れないのであとの人は下に座ることになり、少しぬるさを感じます。
これはコンパクトなサウナである以上仕方ないですが、どうも不完全燃焼感が否めない。

仲間が持ち込んだプラスチックのうちわで上の熱を降ろしてくることで少しはマシになりました。

ととのいスペースは椅子とソファベッド?にわかれて全員一緒に休憩できたので良かったです。

水風呂はマイルド。
これも初心者向けといえば初心者向け。

アツアツのサウナが好きな方にはちょっと物足りないかもしれませんが、サウナ初心者をもてなす場にしたり、ミーティングしたりする場にはもってこいなのではないでしょうか。

逆にサウナ好き仲間だけでいくと物足りない結果になるかも。。。
マイルドセッティングでどの層も楽しめるといえばそうとも言えます。

ただ今回の目的はサウナを知ってもらうこと、だったので大変良い結果になりました。

またサウナ沼に沈めたい人たちを集めて再訪させていただきます。笑

番長餃子道 小伝馬町店

レバニラ定食

うまい!としかいえない…笑

続きを読む
20

ふわふわ

2023.08.15

1回目の訪問

サウナ飯

はじめまして、湯けむりの庄さん。

宮前平か綱島か。どちらか迷った末に興味が湧いたイベントがやっている綱島の方へ。

黒湯!黒湯!黒湯!な施設。
まあまあな混み具合。
黒湯炭酸泉が個人的にはお気に入りでした。

温度差Maxイベントで黒湯水風呂もシングルとキンキンでした。

半個室カランでのシャワーの出がイマイチ。
たまたまハズレを引いただけかもですが…

サウナ室はL字型に座る場所、ストーブはとてつもなくデカいです。
セルフロウリュ可能で、ロウリュしなくても十分あつい。
だからかあまりロウリュする人はおらず。
周りを見渡してみるとTVに釘付けになっている人多数。
きっと遠慮している人もいるのでしょう。
ただ僕はアロマの香りがほしかったので、
バシャァッとかけるロウリュではなく、静かに少しずつロウリュするスタイルで少し香りと湿度をプラスさせていただきました。
子連れのパパさんが息子さんに耳打ちして、
(あついの来るよ…!)と言ってたんですが、残念ながらこのロウリュの仕方だとグワァーと熱い波はこないんですねえ😂😂
(あれ…?こないね…?)
って言ってパパさんの期待?を裏切る形になってしまいました…笑

スーパー銭湯とセルフロウリュって新鮮でしたが、あんまり相性はよくないのかなあと思いましたね🤔

外気浴、サンラウンジャーが多くて素晴らしいです。
ハンモックも使ってみたかった…

総じて素晴らしい施設でした。
またきます。

ちなみに、「湯けむりの里」は家族連れでも楽しめる施設、「湯けむりの庄」は大人にゆっくり過ごしてもらう施設という棲み分けがなされているらしいです。

野菜タンメン

具沢山でおいしい。

続きを読む
19

ふわふわ

2023.08.11

2回目の訪問

駒の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ふわふわ

2023.08.09

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

はじめまして、サウナしきじさん。

やっと来ることができました。
大雨の中、事故渋滞も重なり、苦労してたどり着いたサウナしきじ。
確かに最高の施設でした。
最近、アツアツからのキンキン水風呂で強制的にととのってた感じだったんですが、自然にととのいへ導かれた気分でした。

五味八珍 静岡豊田店

五目チャーハンと浜松餃子のセット

チャーハンはこってり、餃子はあっさりで美味しい!

続きを読む
15

ふわふわ

2023.08.08

2回目の訪問

2度目のLedian Spaさん。

朝ウナで利用しました。
60分の利用なので、超急ぎで3セット!
7時代は90℃のサウナのみしか利用できないみたいです。
でも十分。熱すぎるくらいにはアチアチ。
このアチアチのサウナ室とキンキンの水風呂のおかげでハイペースにセットをこなせました。
爆裂回転ふらふら丸になりながらきっちり1時間で退店。

前回来た時は夜でしたが、朝くると画面の映像が朝の海の映像で、美しく良かったです。
でも相変わらずのループ処理が下手。笑
フリーズしてループを終えます。

朝の時間帯はより空いていたので、みなさん自由席で各々寝転がっていました。

ちなみに朝ウナ60分1500円と、火曜日割引は併用できないみたいです。
朝は指定席にしても30分延長が付かないので、朝の時間帯に行く方は60分一本勝負がコスパ良さそうですね。

またきます。

続きを読む
14

ふわふわ

2023.07.30

3回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

久しぶりのドシーさん。

ここは何度来てもいいんだけど、夏に来てみたら脱衣所と洗面台のところが暑くてたまらん!
サウナのあとに水シャワーで身体一通り洗って出たにも関わらず汗だくです!

あと20℃のウォーターピラーも壊れて常温になっていたし、外気浴のととのい椅子が一つ背もたれが破損していて危うく怪我するところでした。

結構ボロボロですね…
空いてるからいいんだけど、このままだと先は長くないかも。。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
14

ふわふわ

2023.07.27

1回目の訪問

駒の湯

[ 東京都 ]

はじめまして、駒の湯さん。

世田谷周辺は外堀から攻めていって、しっかりサ活を見て満を持して行ってみました。

むしろこの辺りじゃ一番秩序が保たれているんじゃないか、というくらい何の問題もなかったです。
たまたま平和な時間だったのか、知らぬ間に自分の耐性がついているのか…

サウナ室の形が独特。割と狭いのに収容人数が多いのはそういうわけかと納得。
ボナで気持ちよかったけど、結構やばい音がしていました。笑
ほんの〜りといにしえの香り。
でも気にならない範囲。

水風呂もしっかり冷えていてよかったです。

Max BPM 175
Min BPM 64

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
15

ふわふわ

2023.07.26

1回目の訪問

水曜サ活

はじめまして、Ledian Spaさん。
結構この通りをよく通っていたので気になってはいた施設。
仕事終わりに突撃してみました!

サ室、めちゃくちゃ良い。。笑
残念ながら80℃のサウナはメンテナンス中…
90℃のボナサームと110℃のボナ×ストーンのサウナがあったのですが、どっちもほんとによかった!
アツアツ系が好きな人は気に入ってもらえると思います。

水着着用。無料で借りられます。
どうやって身体洗えば…って思ったけど、個室シャワーになっているので全身くまなく清める方はこちらでどうぞ。

30分時間延長+指定席で¥1000追加だったのでこちらもお願いしてみました。
僕は使いませんでしたが、スマホ持ち込む方は充電器もついていて、ミニ扇風機もついてきます。これが気持ちいい。

自由席は電車でいうところのロングシート、小さい病院の待ち合い椅子みたいな…。。
混んでなければ自由席でもいいのではないでしょうか。だらっとととのいたい方は指定席をお勧めします。

サウナ室の温度や湿度、水風呂の種類や一人ずつ区切られてる形、休憩中に流れている映像や暗めの照明など、良いとこたくさんあったのですが、

なんかダサい。笑

110℃のサ室は海中の映像でまるでダイビング中の主観映像。
なのに音楽はAviciiなどのEDM。笑
このミスマッチがダサくて草。

休憩スペースにデカいモニターがあって、そこには海の夕景が映っているんですが、ループ間隔が短い。笑
全然長回ししてないし、もっとダサいのは映像がループする時にループ処理が下手で一瞬固まったりする。
解像度的には問題なくて、ぼーっとしながら見てたら窓の外の景色かと思うくらい(おおげさ)には見えるけど、そのループでわらえる。

もっと言うと、たまたまかもしれないけど、客層もダサい人が多かった。

連れの上司?に必死に媚び諂う者、サウナ通を語るのに下段数分で出る者、サ室を飛び出して必死の形相でシャワーも無しに水風呂に飛び込む背中まるごとタトゥー男。

人の人生にとやかく言えるほど偉くもないけど、少なくとも自分はあんなダサい生き方をしたくないなとは思う。


ちょっと高いですが、良いサウナ体験はできます!
近くに寄ったらまた来てみようかなあ。

5セット。

Max BPM 161
Min BPM 60

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,110℃
  • 水風呂温度 13℃,9℃
14

ふわふわ

2023.07.23

3回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

またまたリピ。

とても平和なサ活でした。
5セット。

Max BPM 160
Min BPM 59

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
19

ふわふわ

2023.07.21

1回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

はじめまして、サウナ道場さん。

1時間勝負!
いざ!という気合いが入るようなサウナ室。

なるほど、道場だから胡座か…

水風呂シングルは素直に嬉しい。
回転も早い!

サウナ好きに必要なものがギュッと詰まった空間でした。
1時間¥1500…
ありっちゃありだけど、ドシーに行ってしまう気もする。笑

でもサクッとサウナに入れる施設があるのは良いこと!
必ずまたきまーす!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9.5℃
15

ふわふわ

2023.07.18

2回目の訪問

サウナ飯

まさかの連日ニューウイングさん。

平日で人も多くなく、混雑時には温度が上がりきらずぬるかったテルマーレ改が高温で気持ち良かった!

チャーシュー丼

シンプルな見た目ですが、キムチと一緒に食べると美味しい!!

続きを読む
4

ふわふわ

2023.07.17

1回目の訪問

初めまして、ニューウイングさん。

ずっと行きたかった施設に初訪問。

ジールサウナが気に入って何度も入ってしまった…

6セット。

髪を乾かすところの壁に貼ってあるポスターが反転していて、初見だとサウナ入りすぎて自分の頭がバグったのかと勘違いしたけどまさか鏡越しで見ることを想定してあったとは…
なかなか面白かったです😂

祝日だったからか、若い人ばっかりで人気の銭湯サウナに来たような感じでした🙃

Max BPM 170
Min BPM 68

続きを読む
14

ふわふわ

2023.07.12

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

はじめまして、仙川湯けむりの里さん。

かなりコスパの良い施設。
サ室は広いし、最上段はしっかり熱い。
水風呂も広くて循環してるしちゃんと冷たい。
外気浴スペースはととのい椅子もデッキチェアもある。
施設としてはまた来たくなるようなセッティングでした。

毎回こんなこと書くの本当に僕も嫌なんですが、マナー守れない奴ら多すぎて草。
さすがにあれだけの人数がサ黙守ってる中、話し出す2人組は頭おかしいんとちゃうかと思ってしまった。
露天風呂・外気浴スペースは大衆居酒屋のようにグループで喋っている人たちばかり。
20時台は休憩難民だらけでした。
僕ははなから外気浴を諦め、水風呂長めにして身体を冷やしたのちに炭酸泉ととのいを選びました。
炭酸泉、あと2℃…いや1℃でいいから低くしてほしい…!

ただ施設は本当に綺麗だったし、サウナマットを替えていたスタッフの方も印象良く、ご飯も満足な量で素晴らしい施設でした。

次回は平日のもう少し早めに来てみます。

Max BPM 173
Min BPM 64

野菜タンメン

ボリューミーで美味しかったです。穴あきレンゲがほしい!

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,98℃
  • 水風呂温度 16.7℃
17

ふわふわ

2023.07.11

1回目の訪問

はじめまして、四季の湯さん。

アットホームな雰囲気。
サウナ込みで¥1000でした。

今日は男性側が露天風呂の日らしく、浴室内の扉を開けたらすぐ目の前に露天風呂がありました。

計4セット。

サウナ室はそんなに熱くはなく、じっくり蒸されたい人向け。
遠赤外線ヒーターですが、輻射熱もしっかり有り、1段目でも2段目でもしっかり温まれます。
遠赤外線サウナでよくある方焼きのような現象には見舞われず。
TVを見ながらゆっくり…と言いたいですが、TVがストーブの上に位置していて、かなり見上げる形になる為、首が痛くなります。
CMの度に首のストレッチ…笑

水風呂はしっかり冷たかったですが、バイブラ等は無し。
わずかに循環しているみたいです。
足し水用の蛇口は栓が回せないようになっていました。

4セット全て脱衣所で休憩。

特に嫌な思いもしませんでしたが、露天風呂は冬の方が気持ちいいかもしれませんね。
もう少しサウナが熱いと嬉しかった。。

Max BPM 153
Min BPM 68

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
18

ふわふわ

2023.07.07

1回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

はじめまして光明泉さん。

実は近くを何度も通っていたのですが、あまり良い噂は聞かないのでスルーしていました。
仕事が早く終わったので、開店からお邪魔してみました。

15:00〜は、年齢層高め。
混み具合は割と落ち着いていました。
16:00〜から少しずつ人が増えだす。
若い子も増えてきた。若い子というか中学生や高校生くらいの子もいる。
17:00〜ここからは若者しかいなくなるほどにカオス極まる。

男性側が露天風呂の週ということで、外気浴利用もしましたが、良いです。
しっかり熱いボナとバイブラキンキンの水風呂、都心の外気浴、それだけで素材は十分。
周りを気にしない人はかなりコスパ良いでしょう。

カランのパーソナルスペースが狭く、トラブル多発しそうな予感。
サウナマナーが悪い、というか知らなさそうな人たちが多いです。
びしょびしょのままサウナ室に入ってきたり、水風呂潜水、など。
Myマットの持ち込みも一人として見なかったので、サウナ内のマットはびしょびしょです。
持ち込み推奨します。


結論でいうと、周りの評判ほど酷い施設ではなかったです。
むしろ他の施設で見る、マナー違反をわかっていながらやるおじさん達、というよりはマナーすら知らない若者が多い施設、って感じでした。

マナー良い人が多ければその背中を見て倣う若者も多いのでしょうが、模範となる人も存在せず。
施設側の問いかけによって改善していきそうな気はしますけどね🤔

早い時間ならアリな施設です。
備え付けのシャンプーなどはありませんのでそれだけご注意を。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
19

ふわふわ

2023.07.05

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

2度目のテルマー湯・西麻布さん。

サウナ漬けの日にしてやろうと昼間から入館。

本当にここのセッティングは大好きだし、ちゃんとととのえるのに、やっぱり色々惜しい。

基本的に空いている。空いているからこそ、湯や水が循環しない。オーバーフローした分だけ湯や水が追加されるシステムらしく、白湯や炭酸泉はまだしも、水風呂は温度が上がり気味。
前回もそうでしたが、シングルを謳っているのに今日もギリギリ二桁の10℃でした。
いや、まあ冷たいことには変わりないからいいんですけどね…
だとしても長時間水流のない水風呂は見た目にもあまり気持ちの良いものではないかと。
でも循環させるとコストはかかるし、難しい問題。。
ここの水風呂は大好きだからこそ、気持ちよく入りたいなぁ、と。

接客からロウリュサービスから岩盤浴から、全て体験してなお、同じ価格帯ならラクーア等に行っちゃう人は多いだろうなあと思ってしまいます。
岩盤浴の質はいいのに少しぬるい。ミュージックロウリュは大音量で盛り上げている割に熱くはならないし客もいないし見た目の演出も映えなくてナレーションや音楽との温度差がすごい…
せっかくの良いスピーカーももったいないし、クラブ跡地の暗喩なのかなぁなんて思いましたが、それにしても物足りなさは残るかなぁ…
でも岩盤浴エリアのクールルームはめちゃくちゃいいです。。
あれをサウナエリアに欲しい。笑
4℃の部屋で回転も良いだろうし、水風呂苦手な人でも身体の熱を取るために代用として使えるかもしれない。
サウナエリアに既にあるクールルームも人気で、中に入れなくて渋々外のととのい椅子に座ってる人を何度も見たので、クールルームの需要をもっと認識するべきかと。

人をちゃんと配置していて、水質を見てくれてたり(?)、見回りしているスタッフをよく見かける。管理をしっかりしているんだなぁとは思うのに、あまり愛想が良くない。笑
受付のスタッフの方や年齢が上のスタッフの方は挨拶まで気持ちいいのに対して、サウナエリアのスタッフの人は少し無愛想に見えてしまう。
ロウリュサービスの時の感じを見ると恐らく皆さんいい人達なのだろうけど、受け取り手の感じ方によってはあまりいい印象ではないのかも。

そんな色々なことが相まって、いい施設なのに、この価格でこれかぁ…と残念に思う人は多いかもしれません。

良い施設、好きな施設だからこそ先行きが不安になってしまう…笑
余計なお世話かもしれませんが、どんどん良い方向にアップデートしていってほしいです!

(あとロウリュサービスの熱波はもう少しプロ志向にしてもらえると人気が出るかも)

タイ風海鮮チャーハン

タイ米を使ったパラパラチャーハン。ここは本当に料理が美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,105℃,85℃
  • 水風呂温度 10℃,16℃
20

ふわふわ

2023.07.03

6回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

お久しぶりの八幡湯さん。

1日を通して苦しい出来事が続き、久しぶりにダークゾーンに突入してしまったので抜け出すためにサウナへ直行。

が、しかしなかなかととのわず。
というよりもサウナ室の中や休憩中でも考えが頭の中ぐるぐるしていて、しまいにはMi bandもわけのわからない数値を吐き出す始末。

3セットしてみたが諸々解決せず。

あまりスピリチュアルなものは信じないタチだが、普段色々と上手くいくことが多い割に、悪いことが重なる日はここぞとばかりに重なる。
何かあるとしか思えない。


「戦え。サウナを逃げ道にするな。」


なんだかそう言われている気がした。

ま、いっか。とはならない。
ならないからこそ、少し前を向ける力をくれたような気がする。

明日からも、頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃
15

ふわふわ

2023.07.01

2回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

2回目の平和湯さん。
思ったよりも早めの再来訪。笑
ここをホームサウナにしたいくらい素晴らしい。

2回目にして気付いたけど、固定シャワーじゃないカランが2つだけあるのね…

17:00-18:00は割と混んでましたが、18:00-19:00は人が少なくて天国でした。

そして本日からMi band 7を稼働。
より精密にサ活できるようになって満足満足。
初回で壊れないか心配だったけど、アツアツのサ室とほぼシングルの水風呂の往復を5回も繰り返してピンピンしてるから大丈夫そう。

それからMyサウナマット持ってる人、今日は多かった!
いいことですね。
自分の汗はサウナ室に置いて帰らない!
ドイツの考えに倣いたいところです。

5セット楽しんでほくほく。

次はいつ来れるかなー!

Max BPM 171
Min BPM 46

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
23

ふわふわ

2023.06.30

2回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

久しぶりのドシーさん。

予定と予定の間にサクッと入れるサウナ。
想定された使い方そのままって感じのムーブ。笑

今日はちょっと混んでました。
混んでた、というよりも脱衣所を始め中も狭いので少しタイミングが被ると動線的に混んでるように見えちゃう…

気分よく3セットを手際よくこなし、意外と時間が余ったのであと1セットだけやろうと思ったら、最後の最後に他人のことなんか全く考えてないであろうサウナーに遭遇。
向かいの上段空いとるやないか!
なんでこっちくるんや!
隣で汗飛ばしまくり。ピチャピチャピチャ…
汗オーケストラかい。
排水の悪いドシーでピラーの元で手鼻噛むわナルシストみたいな動きで背筋ぞわぞわ。。
割とサウナ好きに多くみられるからタチ悪いなあ…

あなたのサ活、自分勝手じゃないですか?

今一度、自分も含めて見直した方がいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
20