2020.02.28 登録

  • サウナ歴 4年 6ヶ月
  • ホーム ぶらっと稲田
  • 好きなサウナ スペックは問わず、静かでおだやかな気持ちになれるサウナが好きです。サ室のテレビはいらない派。
  • プロフィール サウナ・スパ健康アドバイザー資格保持。信州の地をホームに、いろんなサウナのいろんな良いところをのんびり楽しんでいます。いきるのたのしい。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

信州蒸しパン

2020.04.13

1回目の訪問

【温泉大国長野の底力?県庁近郊の渓谷美と温泉の芳香の中でととのう】
長野市街地からほど近い、県庁の裏手にある日帰り入浴施設(宿泊もやってます)。施設の側を流れる裾花川が渓谷を成しており、露天では「こんなところにこんな渓谷美が!」と驚くこと請け合い。温泉の質も良く、二種類の源泉のお湯が楽しめるので、長野駅近郊に出張で来た他県の方で「手軽に長野の温泉を味わいたい!」という人にはファーストチョイスになるんじゃないでしょうか。
スペックのとおりに男女入れ替え形の施設で、ことサウナに関してはメインのサ室が広く、ミストサウナも備えている向かって左側の「白岩の湯」が充実かなと。男性は奇数日、女性は偶数日が白岩の湯。反対側の「流泉の湯」にもサ室がありますが、こちらはちょっと狭めでテレビなし。温度はどちらも同じくらいです。
さて、「白岩の湯」のサ室について。温度は86℃くらいで清潔感のある明るく心地よいサ室です。2段の雛壇形のサウナでテレビあり。入り口と雛壇の前に広めのスペースがあり、人が多くてもあまり圧迫感を感じずにいられるのがいいところ。湿度もそこそこでよく体が暖まります。対してミストサウナはじんわり系。静かにじっくり発汗したい方はこちら。
水風呂は2人同時はちょっと厳しいかな、、、というサイズ。地下水汲み上げで温度は17℃くらいかな。キリッとハード系の水質でしっかりと引き締められる感じです。サ室の目の前にシャワーがあり、そのあたりの動線もスムーズ。前述のとおり水風呂は狭めですがサ室のすぐ脇が水風呂なので、退室のタイミングを見て順序よく、、というマナーが守られている雰囲気がいつもあるように感じます。
ととのいスペースは露天にデッキチェアが4つくらい。内湯にもデッキチェアが2つあり(最近新設された気が)、お好みで内外を選べますがオススメは露天。泉質が良いからなのか、露天風呂から立ち込める香りが非常によく、四季折々の渓谷の風景を眺めつつ温泉の良い香りに包まれる至福の外気浴を楽しむことができます。
そして、この施設のオススメは締めの露天風呂。特に肌寒い時期、外気浴でちょっと寒いな、、、ってところまで体をクールダウンしてからの露天風呂が柔らかな肌触りでとっても心地よい。塩分を含んだ泉質で発汗も良く、前述のとおり何より温泉の香りが良いのでお風呂を上がった後も幸せなぽかぽか感がずっと香りとともに残ります。
と、市街地からほど近い施設でこの充実度。時間を忘れてゆったりと楽しめます。
あ、あまり知られていませんが施設の裏手に足湯があります。川をながめてのんびりと。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
40

信州蒸しパン

2020.04.12

1回目の訪問

【雄大な浅間山麓のパノラマを眺める大人時間のためのサウナ】
会員制リゾートマンションと外来宿泊という形態のホテル。日帰り入浴の実施はなく、滞在型のゆったりしたサウナを楽しむことができます(サウナは夜の時間しか使用できないようですが、、注意!)。
サ室の温度は88℃前後くらい。ゆったりパーソナルスペースを確保して4人くらいが快適に過ごせるくらいの広さですが、上記の通り日帰り外来がないためあまり混まないのでは、、、本日もほぼほぼ貸し切り状態でした。人の出入りがあまりないからか、湿度は抑えめでじっくり系のサウナですね。テレビもなく、サ室の窓(大浴場は13階です)からは浅間山麓の眺望が広がるというなかなか贅沢な環境。ゆるっとした時間をサ室で過ごしたい方にはとっても良い環境。ちなみに時計は12分計ではなく普通の時計なのでちょっとペースがつかみにくいかも(しかも電波時計で秒針が動いていないタイミングもあり笑)。
水風呂はこの手のリゾート施設に多いぬるめの設定。20℃くらいかな。やんわりとクールダウンをはかる感じです。水質はやわらかめで体の負担がない感じ。キンキンに体を冷やしたい方は温度調節可能なシャワーがあるのでそちらを。
ととのいスペースについてはベンチ的なものがなく、洗い場の椅子を使って、、、という形なのですが、むしろ体を拭いて脱衣所に戻り、ワッフル生地の館内着(っていうのかな?)を来て脱衣所のソファでゆったりとくつろぐというのが良い気がします。また、脱衣所から廊下を少し出たところに自販機があり、ビール、オロナミンC、ポカリスエット、、、とルーティンの合間に思い思いの水分補給が楽しめるのも良いところ。
と、歴戦のサウナーを唸らせるタイプの施設ではないですが、ゆったりと滞在して人の少ないサウナ時間を楽しむというところがこの施設の醍醐味かも。大人のリゾートというか、ゆったりとした時間の流れの中のサウナを楽しむことができました。
あ、サ室のドアがほんのちょっと閉まりにくいので注意。きっちり閉めて温度を逃さないようにしましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
34

信州蒸しパン

2020.04.11

1回目の訪問

【標高975mの森の中、静かなサウナとやわらかな天然水露天水風呂でととのう】
ここ、大好きな施設です。温泉の質も良く、長野市から車で45分くらいなのに山の中の隠し湯的な風情があり、旅情も感じられるという。
サ室はスペックのとおり円形(八角形?)の小屋の真ん中にサウナストーブがある珍しい形。テレビもBGMもなし、窓からは森の風景が眺められ、近隣施設では珍しい静かな瞑想系のサウナです。温度は90℃くらいかな。サウナ室が内湯からいったん露天に出てから入る形で、独立した小屋的なのもナイス。
水風呂は露天で天然水。外気にも影響されそうですが本日はたぶん19℃くらいでした。天然水の水風呂なので非常に肌触りがよく、長く入っていられる水風呂。その意味ではしきじ系の水質と言えるかな?
ととのいスペースは露天に小さい椅子がひとつだけ。ですが、とにかく露天風呂が広いので各々で座る場所を見つける感じ。
ただここでは休憩を挟まず、サ室→水風呂のループを楽しむ形でもいいのかも。水風呂に長く入っていられるのでじんわりと体をクールダウンし、サ室でまたじんわりと体温を上げていく。スローライフというか、時を忘れてそんな穏やかな繰り返しの中に心地よさを感じていくというのがここのサウナの楽しみ方かも。あぁ、スウェーデンのサウナってこういう感じで生活の傍にあるんだろうな、、とか思いを馳せたりもしたくなる良いサウナです。
あ、ここんちお食事も◎。石窯ピザが絶品!

続きを読む
28

信州蒸しパン

2020.04.11

1回目の訪問

【長野市随一の水風呂の広さ】
サ室はベーシックなスタジアムタイプ。なかなかの広さで温度は90℃くらい。テレビありですが室内の明かりは暗め、入り口のガラス越しの日射しが心地よく、午後の時間がおすすめかも。
水風呂は3mx3mくらいの広さはあるかな、4人がゆったり入れるサイズで温度は17.5℃くらい。深さもなかなかで気持ちのよい水風呂です。
ととのいスペースは内湯が充実。窓側のウッドデッキでの日光浴が非常に心地よい。午後の日射しを狙ってチルアウトな気分に浸るのものんびりとしていい感じ。
ひとつ惜しいのはサ室での常連さんのマナーの悪さ。場所取り行為が横行しており、お客さん同士のトラブルにも遭遇しました。地元の常連&スポーツクラブ&教習所のお客さんでもってる施設だからまあそれでもいいのかもですが、一応公共の場なんだからみんなで仲良く譲り合って楽しもうよ、、と残念な気分になりました(施設の方にも改善を上申しています)。
あ、あとロッカーが真っ赤で何故か脱衣所入って思わず笑いました。「赤っ!!!」って。

続きを読む
31

信州蒸しパン

2020.04.10

1回目の訪問

【柔らかい井戸水の水風呂はしきじ系?】
先日行った静岡しきじの水風呂が忘れられず、地元長野で天然水の水風呂の施設を探してヒットしたのがここ。
清潔感のあるサ室の温度は90℃ちょい、温度の割にはじんわり系。タイミングにより湿度が違うのかな?
水風呂の温度は20℃程度でこちらもじんわり系ですが井戸水の柔らかな質感も優しく、水風呂に浸かりながら副交感神経にゆっくりシフトしていく感じが心地よい。そういう意味ではしきじ系の水質と言えるのかも?特に露天の壺水風呂がいい感じです。
ととのいスペースは露天の寝転び畳。気候もよく穏やかなととのいが得られました。
特にサウナに力を入れている施設ではなさそうだけど温泉の質もよく、のんびりゆったりサウナを楽しむには良いところです。やわらかで優しい水風呂を楽しみたい方は是非!

続きを読む
29

信州蒸しパン

2020.04.08

1回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

【サウナーとしての座標を確認できるまさに聖地】
憧れの地に初訪問。いかに素晴らしいかは多くの人が語っているとおりですが、自分が感じた「他のサウナと違う聖地」たる所以は以下。
・温度/湿度/時間では語れないサ室の深み
→高温(120℃〜130℃)のフィンランドサウナ、低温(60℃〜70℃)多湿の薬草サウナの2種類のサ室ですが、体感温度では蒸気噴出時の薬草サウナの方が頭抜けて熱かった(暑かった?)です。また、自分は普段サ室滞在時間はだいたい10分、二の腕の発汗の具合を見て水風呂へと移動するのですが、しきじのサウナでは時間や発汗とは関係なく、本能というか感覚レベルで「あーめちゃくちゃ気持ちいい、これもう水風呂だな」というサインが現れて水風呂に移動というルーティンになりました。温度とか湿度とか時間とか発汗量とか定量的な評価ではなく、自分の感覚、カラダと対話をして水風呂のタイミングを取るという定質的な観点がとても新鮮でした。
・柔らかさの極みの水風呂を体感することによる価値転換
→一般的には例えばシングル、深さ80cm、4人同時に入れる広さ等々とスペック面で語られることの多い水風呂ですが、しきじのそれはスペックで言うと非常に平凡。特に水温が低いわけでもない。それでもそれでも、極上の心地よさ!!その心地よさの秘密はもちろん天然水の水質というところなわけですが、水温至上主義というか、「水風呂=低温こそ至高」という概念が根底から覆ります。「水風呂とは何なのか?己は水風呂に何を求めるのか?」という本質的な問いかけを投げかけられるという、サウナーのパラダイムシフトがそこにある(言い過ぎ?)。
と、オススメとしては複数のサウナを体験した後の方がいかにしきじが別格か、、、ということが浮き彫りになって良い気がしますが、とにかく自身のサウナーとしての経験やスタンスのマトリクスのゼロ地点というか、自分とサウナとの関係性と向き合えるところも聖地たる所以なんじゃないかと思いました。もちろん初めてのととのいがここで得られた人は、また各地のサウナを巡った後に戻ってきて、出発点がいかに素晴らしかったかを追認識すると言う得難い幸福も体験することができるのかも。
と、あらゆる意味で「聖地」であるしきじ。だからこそ訪れる人は「ただいま」の意識を持ってあの水風呂に抱かれるんじゃないかと。
あ、自分ももちろん水風呂の水、湧出口から飲みました。地球で一番うまい飲み物なんじゃないかと思いました。さいこう。

続きを読む
8

信州蒸しパン

2020.03.10

1回目の訪問

【子連れ宿泊でもゆったりサ活をめしあがれ】
家族連れで宿泊してサウナを堪能できるありがたい施設。カプセルホテルでは味わえない、家族旅行にサウナを組み込むというお父さんサウナーにはたまらない休日が過ごせます。高温サウナ〜水風呂〜休憩のルーティンに露天の歩行プール的な湯船をどう組み込むか思案するのもまた一興。昭和ライクなたたずまいですが、再訪したいと思う素朴で温かみのある良い施設でした。

続きを読む
4