ナオキチ

2024.12.07

5回目の訪問

サウナ 10分×4
水風呂 2分×4
外気浴 10分×4
4セット( ゚д゚)


外はすっかり冬景色になった
寒さが厳しい季節である

こんな寒い日は、
よりサウナの暖かさが
気持ちよくなるのであった


そんなこんなで
度々訪れておる
北広島ほのかへ



ほのかは
言わずとも知れた
北海道で大人気の
スーパー銭湯チェーンである


場所によって料金は違うが
大体1000〜1500円くらいで、
たくさんの風呂、サウナ、館内施設が楽しめる

休憩室も充実しているので
漫画喫茶なみに、住み着くのも可能であろう


ただ、反面デメリットとしては
大体どこもそれなりに混んでおる

特にファミリーでお越しの方も多いので、
静かに瞑想されたい方には不向きかもしれない


また、サウナも標準以上のクオリティではあるが、
大人気のサウナと比べると、
ちょっと熱さが物足りなかったりして
満足出来ない方もいるかもしれない



ただ、そんな中
上手くバランスが取れているのが
この北広島ほのかである


先ず、良くも悪くも
札幌から少し離れているので、
混雑具合もそこまでではない

週末でもタイミングさえ合えば
サウナ室がスカスカという事もある
(もちろん、混んでる時もある)


また、肝心のサウナだが、
4段目に関しては、
鹿の湯や、センチュリオンサウナには
流石に負けるものの
なかなかの熱さで蒸される事が出来る


また、世にも珍しい
ししおどしロウリュがあり、

水が溜まったら
ロウリュが発動

そのタイミングもまちまちで、
目安は30分に1回くらいらしいが、
20分後くらいに発動する事もあったりと、

鮎川まどかもびっくりの
気まぐれオレンジロードである



そんなこんなで、
もちろん札幌市内の
ほのかも素晴らしいのだが、

少し不便でも
北広島ほのかまで出向く
今日この頃であった



願わくば
市内のロッキーロウリュとかも
時間限定でも良いから
熱さ倍増企画などあれば、
更に良くなるのではと

思いつつ、
かむかむレモンを食いながら
車を走らせるのであった

ナオキチさんの湯処ほのかのサ活写真

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
0
166

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!