2023.04.15 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おざ

2025.04.07

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

▼サウナ室(103℃)
7分×3セット
▼水風呂(12.3℃)
1分×3セット
▼あまみ


仕事で近場に来たので初来訪。
ラクスパは鶴見しか行った事がないので、鶴見基準で考えると、趣のある設備感が否めませんでした。
ただ、サウナ室はしっかりと高い温度、それなりの湿度で、3セット通じて上段に座りましたが、とても熱くなりました。
水風呂は最近では低めの12.3℃でしたが、体が温まっているのでとても快適に感じ、1セット目から羽衣をまとっていました。

とても良いサウナですが、面積の狭さや設備の新しさ、清潔感、店舗への行きやすさから鶴見店を選んでしまうだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 12.3℃
21

おざ

2025.04.03

6回目の訪問

サウナ飯

▼サウナ室
昭和遠赤(110℃):7分×1セット
蒸気乱舞(90℃):7分×1セット
手酌蒸気(100℃):7分×1セット
▼水風呂(20℃)
1分×3セット
▼あまみ


久々のサウナ東京は改めて室温と湿度管理が素晴らしいと実感させてくれました。

地下の食堂のメニューが拡充されており、そこも非常に良かったです。

岩中豚の生姜焼き定食

最近食べた生姜焼きの中で一番好きでした

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,110℃,90℃
1

おざ

2025.04.01

2回目の訪問

サウナ飯

▼サウナ室
ケロサウナ(90℃):7分×1セット
岩サウナ(90℃):7分×2セット
▼水風呂:25℃
1分×3セット
▼あまみ


1年ぶりくらいに来ました。
ケロサウナのロウリュは抜群によく、岩サウナの最上段も最高でした。
薪サウナは平日は18:00〜なので入れませんでした。

水風呂はサンダートルネードはなしで、やすらぎのみで。

疲れた身体に沁みる良いサウナでした。

豚キムチ+ご飯セット

うまE

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃
18

おざ

2025.03.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

▼サウナ室
遠赤外線サウナ(96℃):7分×1セット
ボナサウナ(85℃):7分×2セット
▼水風呂:15.7℃
1分×3セット
▼あまみ


初来訪。荻窪駅の目の前という好立地。
都内は未開拓の行ってみたいサウナも少なくなってきました。

サウナ室は3つあり、その中でも温度が高めの設定の遠赤外線サウナとボナサウナに入りました。
遠赤外線サウナはかなり熱く、サウナマット以外は触れるとアチってなるくらいでした。
しかし今回良かったのがボナサウナ。
設定温度は遠赤外線より低いのですが、オートロウリュウ時は暑過ぎず熱くなりとても良い感触でした。

水風呂は15℃台で比較的高めで好きですが、もう少し深さがあっても良かったです。

外気浴スペースが設けられており、ビル風が心地よくとても快適でした。
線路が近いと電車の音が聞こえ、都会にいながらサウナに入っていることを実感できとても良かったです。

荻窪に来ることがあれば、また来たいです。

しょうが焼き定食

安心する味付けでほっこりしました

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,96℃
  • 水風呂温度 15.7℃
20

おざ

2025.03.19

13回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

▼サウナ室:93.5℃
8分×3セット
▼水風呂:15.1℃
1分×3セット
▼あまみ


全然サウナに行けておらず、無理矢理時間を作って行ってきました。
サウナ室、水風呂、外気浴、内気浴は変わらず良きです。
珍しく館内でご飯を食べたのですが、はじめて当たりでした。
濃厚麻辣担々麺、麺は一般的ですがとりあえず辛くしておけばOKみたいに唐辛子が入っており、チープな美味しさがありました。

濃厚麻辣担々麺

はじめて美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
1

おざ

2025.03.10

7回目の訪問

サウナ飯

▼サウナ室
高温サウナ(98℃):8分×2セット
アウフグースサウナ(78℃):8分×1セット
▼水風呂:22℃
1分×3セット
▼あまみ
×

仕事ついでに久々のラクーアへ。
平日の日中ということもあり人はまばら。
間が空いてしまうと身体が温まりづらくなるイメージがあるので、1セット目から高温サウナの上段へ。
しかしながら今日はコンディションが良くなかったみたいで、3セット通じて物足りなさを感じる仕上がり。
オートロウリュウがあるサウナが良いのかなと気づきがありました。

鶏そば かぐら屋 本店

特製濃熟鶏そば

お昼時は行列ができてる店。 濃厚でした。麺が美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,78℃
  • 水風呂温度 22℃
21

おざ

2025.03.06

31回目の訪問

▼サウナ室
90℃:8分×1セット
▼水風呂
15℃:1分×1セット
あまみ:△

会食で終電を逃し、急遽始発までレディアンスパに来てみました。
夜中にも関わらず賑わっており、客層も想定通り。
1セット終わって休憩してたところ、眠気に負けて閉店時間まで爆睡してました。
未だに二日酔いがひどい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
44

おざ

2025.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

▼サウナ室
1:88℃×7分
4:98℃×8分
5:96℃×8分

▼水風呂
17℃:1分×1セット
24.6℃:1分×2セット

▼あまみ


1月オープンの新店舗へ初往訪。
新しいので設備、アメニティ、備品の申し分なし。
初めて感動したのが、タオルがふかふかでした。これで満足度が上がるとは思ってもみなかったです。

肝心のサウナは5種類あり、入口にはオートかセルフかロウリュに対する記述、会話がOKか否かかの記述があり分かりやすい。
1番良かったのは、2階にあるオートロウリュの4番サウナが高温で良かったです。

水風呂も複数種あり、高めの温度が好みなので、そこがカバーされておりよかったです。

内気浴と外気浴がそれぞれ脚数もそれない、ゆったりと出来よかったです。

悪いところは正直あまりなかったです。
平日日中はまだまだ空いています。
混む前にまた来たいです。

フィリーチーズステーキとフローズンパインオロポサワー

普通に美味い

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,98℃,88℃
  • 水風呂温度 24.6℃,17℃
22

おざ

2025.02.21

30回目の訪問

▼サウナ室:90℃
8分×3セット
▼水風呂:15℃
1分×3セット
▼あまみ


多忙につき全然サウナに行けていなかったので、サクッと朝サウナへ。

サウナ室のオートロウリュの量?が変わったのか全然熱くなかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
7

おざ

2025.02.12

29回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

▼サウナ室:90℃
8分×3セット
▼水風呂:14℃
1分×3セット
▼あまみ


朝サウナへ。比較的賑わっていました。
人の入りが多いと90℃サウナの温度が安定するので、今日は上段でキメました。
スッキリできて心身ともに気持ちが良いです。

恵比寿ハジカミ

しょうが焼き定食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
20

おざ

2025.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

▼サウナ室
獅:110℃×2セット
瞑:90℃×1セット
▼水風呂
12.7℃×3セット
▼あまみ


前々から来てみたかったライオンサウナさんへ初来訪。
オープン直後ということもあり比較的空いていました。
1セット目に獅サウナに入りしっかりと暖まれたのが良かったです。
両方ともに最上段に陣取りましたが、瞑はセルフロウリュサウナということもあり、温度には物足りなさを感じました。

水風呂は2種類。
シングルと13℃とのことで、比較的冷た目。
個人的には17℃くらいがベストなので冷たい印象。

冬ということもあり、外気浴は避けて内気浴を3セット。
あまみもしっかり出たので気持ちいい状態で仕事をしたいと思います。

町中華へそ SL広場前店

豚肉と木耳と玉子の炒りつけ、ザーサイ、餃子、ビール

夜の部で再訪したい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 12.7℃
22

おざ

2025.02.04

28回目の訪問

▼サウナ室
90℃:9分×3セット
▼水風呂
14.5℃:1分×3セット
▼あまみ


今年初のレディアンスパ。
朝サウナは賑わっていました。

相性は抜群で、1セット目からあまみがでて、気持ちよく過ごせました。
仕事を頑張りたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
18

おざ

2025.01.30

8回目の訪問

▼サウナ室:105℃
7分×3セット
▼水風呂:15℃
1分×3セット
▼あまみ


表参道のsamomoさんでサウナハットを購入した際に70分無料チケットを頂いたので、所用ついでに金の亀さんへ。

珍しくスタッフさんのロウリュのタイミングにあったのですが、かなりの熱風で途中退室。まだまだ修行が足りないと実感。

水風呂はいつもどおり生姜の良い香りとともに冷たく、内気浴では運良く個室に2回入れました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
24

おざ

2025.01.28

6回目の訪問

サウナ飯

▼サウナ室
106℃:6分×1セット
80℃:7分×2セット
▼水風呂:22℃
1分×3セット
▼あまみ


仕事で水道橋に用があり久々のラクーアへ。
時間も限られていたちめサクッと3セット。

夕方に入りましたが、浴室内は比較的空いており3セットともに椅子に座れました。
なんやかんや定期的にきてる場所。

フローズンオロポとミックスナッツ

おこんナッツ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,106℃,80℃
19

おざ

2025.01.22

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

▼サウナ室:90℃
6分×3セット
▼水風呂:13℃
1分×3セット
▼あまみ


オープン直後にトライした際には、階段まで行列ができており断念した渋谷文化進化さん。
営業時間が、15:00オープンから12:00オープンに変わったようなので行ってきました。
オープン直後に入ったところお客さんが一切おらずほぼ貸切状態でした。

サウナ室は90℃との事でしたが、湿度が高く体感はかなり高め。
オートロウリュは熱く、発汗を促す。最近行ったサウナの中ではかなり熱めの部類で、足まであまみが出てました。

水風呂は1人用のバスタブが2つ。ROOF TOPの小さいバージョンといった感じ。

内気浴スペースは椅子が結構並んでいましたが、混雑時は足りなくなりそうでした。

渋谷という立地もあり面積があまりない中でよく考えられたサウナという印象。

季節のそば

いまは蟹味噌ラーメンらしいです。麺がやたらと美味しくかなり気に入りました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
15

おざ

2025.01.20

1回目の訪問

▼サウナ室:100℃
7分×3セット
▼水風呂:17℃
1分×3セット
▼あまみ


気になっていた天然温泉 平和島へ初来訪
品川に用があったのでついでに来ました。

サウナ室はスチームサウナが点検中では入れなかったのでドライサウナへ。
程よいサイズ感で温度も高く、3セットとも2段ある上段に座っていましたが、しっかりと汗が流れ気持ちよかったです。

水風呂は少し温度高めの17℃。
冷たいけど長く入っていられるので17℃は結構好きです。16℃じゃダメ、17℃がいいんです。
サウナ室の目の前に冷凍ルームもありましたが今回は使わなかったです。

内気浴スペースは思いの外多くあり、横になっている人も多々見受けられました。

時間の兼ね合いでサ飯は頂きませんでしたが、機会があればもっとゆっくりしたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
16

おざ

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

▼サウナ室:110℃
3セット(8分・10分・8分)
▼水風呂
15℃
▼あまみ


ついに念願の初来訪。
サ活を始めてから、ゴールの一つとしていたサウナ。
以前トライした際には20人くらいが店外に並んでいて断念した苦い思い出が。

サウナ室は、表示上は110℃でしたが、人の出入りが激しく体感ではそこまで高く感じなかったです。
上段に上がらないと物足りなさを感じてしまいます。
湿度はそこまで高くなく、カラッとした仕上がり。
久々で良かったです。

水風呂は15℃でしたが、冷たすぎず、足を伸ばしじっくりと入っていられる不思議な水風呂。

外気浴スペースは椅子が6脚程度。足元にはヒーターもありましたが、今日は流石に寒すぎた。
夏にもう一度体感してみたいです。

総じて最高でした。

チキンカレー

スパイスが効いていて美味。ビールも美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
27

おざ

2025.01.14

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

▼サウナ室
92℃
7分×3セット

▼水風呂
14℃
1分×3セット

▼あまみ


話題のFLOBAへ初来訪。
roof topの系列との事で期待値高めできました。
午前中にチェックインできたので、割引でやたら安かったのですがこの設備ではお得感がすごい。

サウナ室は、30人入る中央に設置されたサウナストーブを囲うタイプ。座席は2段。
湿度も高め温度も高めで好みの設定。
オートロウリュが熱過ぎずとても良い感じでした。

水風呂は比較的広めでゆっくり入れます。

インフィニティチェアが30脚あるらしく、座れないことは一切ありませんでした。

新店舗なので、綺麗だし、痒い所に手が届く充実した設備。
距離的に頻繁には来れないけど、また来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
19

おざ

2025.01.10

1回目の訪問

のんあるサ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

8分×3セット
▼サウナ室
メイン:92℃×2セット
ロウリュ: 80℃×1セット
▼水風呂
14℃
▼あまみ
×

仕事でみなとみらいに用があり、なかなか行けないスカイスパへ久々の来訪。

メインサウナはいい匂いで今日も眺めが良かったです。
アウフグースの時間には合わなかったのですが、逆にお客さんがそっちに吸い寄せられ、少ない人数でロウリュサウナは快適でした。

水風呂はキンキン、内気浴は気持ちがよく、食堂のしょうが焼きは美味しくとても英気を養えました。
三連休も頑張ろう

三元豚バラ肉の生姜焼き

ピリ辛煮卵も美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
25

おざ

2025.01.08

2回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

9分×3セット

▼サウナ室
荒サウナ:90℃×1セット
薙サウナ:72℃×2セット
▼水風呂
15.2℃
▼あまみ


会食前の恒例のサ活。
表参道のsamomoさんでsauna novaと金亀のコラボサウナハットを購入し、その足で金亀に向かいましたが、今日が水曜という事をすっかり失念していました。
水曜は女性デー。

残念ながら断念し、久々のSPA:BLIC 赤坂湯屋さんへ。

ここのAIオートロウリュは素晴らしい。
徹底した湿度、温度管理のもと入退室による温度低下を防ぎ体の芯から温まります。

夕方だったので比較的人の入りは良かったですが、他店舗に比べれば快適に過ごせるレベルでした。

スッキリしたところで一仕事してから会食に向かいたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,72℃
  • 水風呂温度 15.2℃
14