2023.04.15 登録
[ 東京都 ]
▼サウナ室:87℃
6〜7分×3セット
▼水風呂:16℃
1分×3セット
▼あまみ
◯
行きたいところも余り思い浮かばず、とりあえずギリギリの時間で朝サウナへ。
湿度が高くすぐに発汗する良き設定でした。
水風呂も内気浴もいつも通り良きです。
サウナ不足で、どこかしら行かねばで来ましたが、やはり安定のレディアンスパでした。
男
[ 東京都 ]
▼サウナ室:90℃
6分×3セット
▼水風呂:15℃
1分×3セット
▼あまみ
◎
久々のホームサウナへ。
午後だったため他のお客さんもいました。
サウナ室内外でおしゃべりに夢中な方々が多く、やはり午前中に来るべきだなと実感。
サウナ室は相変わらず90℃と思えない体感で湿度もバッチリ。
サッパリ
男
[ 東京都 ]
▼サウナ室:98℃
8分×3セット
▼水風呂:18℃
1分×3セット
▼あまみ
×
初来訪。
口コミを見ると施設がキレイとあったので、来てみたところ本当にキレイでした。
人の入りも少なく、セットによってはサウナ室に1人でした。
サウナ室は98℃を指していましたが、体感は80℃台。
コンパクトなサウナで、おそらくオートロウリュをあったが気がする
水風呂は18℃くらいを指していましたが、体感12℃くらい。キャパ3名くらいですが、人の入りが少なく1人で広々入れました。
内気浴は椅子が3脚置いてあり、客入りが少なかったので座れました。
個人的にはもう少し熱めの設定が良かったです。
男
[ 東京都 ]
▼サウナ室:94℃
6分×3セット
▼水風呂:16.5℃
1分×3セット
▼あまみ
◎
会食前に久々のコリドーの湯。
来る度に体感温度が上がっている気がする。
94℃を指していたけど、オートロウリュ直後は特に熱く、上段は体感120℃くらいまである気がしました。
目を閉じてても瞼が熱い🥵
水風呂は16.5℃を指してても、体感12℃台。結構冷たい。
外気浴スペースは前列の椅子が入れ替わっていました。
個人的には前の方が良かった。
外が暑いのでかなりサッパリしました。
男
[ 東京都 ]
▼サウナ室
昭和遠赤(107℃):6分×1セット
蒸気乱舞(97度):6分×2セット
▼水風呂(23.3℃)
1分×3セット
▼あまみ
◯
赤坂に用事があり今月2回目のサウナ東京へ。
今日は先日と打って変わり午前中でもそこそこの客入りでした。
前回は入れなかった昭和遠赤へ。カラカラで高温なサウナも良いなと改めて実感。
朝から身体がスッキリしました。
男
[ 神奈川県 ]
▼サウナ室:104℃
7分×3セット
▼水風呂:13.7℃
1分×3セット
▼あまみ
◯
昼前に入りましたが、雨ということもあり比較的空いてました。
そのせいもあってかサウナ室は100℃超えで熱め。
水風呂は13.7℃と冷た目。
外気浴も3セットとも寝転がれ満足。
屋根付きの外気浴は雨の日にも強くとても良い。
売店に宇宙ビールが大量にあった。前からあったかな?
男
[ 東京都 ]
▼サウナ室
手酌蒸気(108℃):6分×1セット
瞑想(65℃):6分×1セット
蒸気乱舞(92℃):6分×1セット
▼水風呂:23.5℃
1分×3セット
▼冷凍ルーム:14℃
5分×1セット
▼あまみ
◎
午前10時台に入ったからか比較的空いていました。
各サウナ室ともに体感は少し高め。
今回初の試みとして冷凍ルームを利用してみました。
手足が寒いなと感じるくらいまでと軽い気持ちで入り、5分程度ゆっくりしました。内気浴もいいですが、効率が良い。
午後はしっかりと働きたいと思います。
男
[ 東京都 ]
▼サウナ室:100℃
7分×3セット
▼水風呂:17.5℃
1分×3セット
▼あまみ
◯
鶯谷へ初上陸。
評価も高めの萩の湯さんへ。
古き良き温浴施設といった感じで、趣もありつつしっかりと掃除が行き届いており嫌な感じは一切しない。
サウナ室はテレビがあるタイプで、長嶋監督の訃報を流していました。
3段目に座ると高温ですが、苦しくはない。
程よい熱さで気持ちよかったです。
水風呂は少し水深深め。表記は17.5℃を指してましたが、体感少し低め。
内気浴も半外局的な箇所も程よいスペースと頭がよっかかれる場所がありとても良かったです。
総じて行き届いた素晴らしい施設でした。
ここはまた来たいです。
男
[ 東京都 ]
▼サウナ室
からからジールサウナ(100℃):8分×1セット
テルマーレ改(72℃):8分×1セット
ボナサームサウナ(90℃):8分×1セット
▼水風呂
冷水(20℃):1分×2セット
冷水プール(16℃):1分×1セット
▼あまみ
◯
都内近郊で行ったことのないサウナの数が減ってきました。
今日は念願のニューウイングさんへ。
初めてなので全てのサウナを堪能しました。
まずはからからジールサウナ。
名前の通り湿度低めのカラカラで1セット目のまだ慣れていない体を目覚めさすのに最適なサウナでした。
2セットめは、テルマーレ改。セルフロウリュのこぢんまりとしたサウナ。入り口に貼ってあるスナックよしだの紙が謎すぎた。
温度はそこまで高くなく、人の出入りで結構な温度が下がってました。
3セット目は、ボナサームサウナ。テレビもあるいい感じのレトロ感。
3段目に着座し、熱さを満喫できました。1セット目にボナサームに入ってたら、きっと3セット全部ここだったかもしれない。
水風呂は大きく少し温度が低いプールと、水風呂の2種類。
プールは広々としているが、少し水深は深め。水風呂の方は謎のボタンを押すことで頭上からミストが降り注ぐ。
それぞれ良さがありとても満足しました。
内気浴も好きなので、ニューウイングさんは相性良さげだなと。
錦糸町も残すは楽天地スパくらいかなー。
男
[ 神奈川県 ]
▼サウナ室(95〜100℃)
7分×3セット
▼水風呂:15℃
1分×3セット
▼あまみ
◎
8月末で閉店してしまうと聞き、急遽厚木健康センターへ初来訪。
かつて厚木に住んでいた時からあったこともあり、かなり趣のある佇まい。
しかし、全てにおいて最高でした。
カラッとしたサウナ室。
最上段に座れば100℃近くなりかなり暑い。
混み合っていたこともあり、2段目→最上段→3段目と座りましたが、どこもしっかりとあたたまりました。
水風呂も冷たすぎずぬるすぎずで適温。しっかりサウナに入れば極楽。
外気浴は、程よい風も吹きとても心地よかったです。極楽。
チャンスがあればまた来たい。
男
[ 神奈川県 ]
▼サウナ室(98℃)
7分×3セット
▼水風呂(13.6℃)
1分×3セット
▼あまみ
○
久しぶりのサ活。
お風呂にもしっかり入りたかったので、湯けむりへ。
13:00過ぎにも関わらず、良い感じの少なさの客入りでした。
そのせいもあってか、温度は高めの98℃と高めの設定。
水風呂は普段より1℃くらい低めとなっていました。
外気浴も3セットとも寝っ転がれ、気候も相待って快適に過ごせました。
一時期の混み具合と比較すると、良い意味で落ち着いてきたと思います。
男
[ 東京都 ]
▼サウナ室(80℃)
6分×3セット
▼水風呂(14.5℃)
1分×3セット
▼あまみ
◎
オープン当時から来てみたかったMONSTERさんへ初来訪。
19:00前に入店しましたが今日は比較的空いていたようでタイミングによっては広いサウナ室に1人の時間がありました。
100人はいるというサウナは確かに大きかった。
ただ、スパメッツァの方が大きいと感じました。
運良くアウフグースのタイミングにかちあい温風を堪能できました。
水風呂は大きく表示温度よりも冷たく感じました。
整いスペースは大量のインフィニティチェアがあり、いい感じの照明で時間を忘れるほど休めました。
やはりROOFTOPさんのグループは、とても満足度が高かったです。
男
[ 東京都 ]
▼サウナ室(LAMPI)
SOUND(90℃):7分×1セット
BED(88℃):8分×1セット
MUSTA(80℃):10分×1セット
▼水風呂
SYVA(17℃):1分×1セット
MATALA(16℃):1分×2セット
▼あまみ
◯
サウナ自体久々で、会食前にサクッと行ってきました。
店の近場だったので今日はサウナス。
今日はBEDサウナが良かったです。
温度低めかと思ったら、結構長時間オートロウリュが発生しており比較的温度高めで、気持ちよく寝っ転がれました。
夕方だったので、退店時には列が出来るほど混んできてました。
来月は色んなサウナイキタイ
女
[ 東京都 ]
▼サウナ室(103℃)
7分×3セット
▼水風呂(12.3℃)
1分×3セット
▼あまみ
◎
仕事で近場に来たので初来訪。
ラクスパは鶴見しか行った事がないので、鶴見基準で考えると、趣のある設備感が否めませんでした。
ただ、サウナ室はしっかりと高い温度、それなりの湿度で、3セット通じて上段に座りましたが、とても熱くなりました。
水風呂は最近では低めの12.3℃でしたが、体が温まっているのでとても快適に感じ、1セット目から羽衣をまとっていました。
とても良いサウナですが、面積の狭さや設備の新しさ、清潔感、店舗への行きやすさから鶴見店を選んでしまうだろう。
男
[ 東京都 ]
▼サウナ室
昭和遠赤(110℃):7分×1セット
蒸気乱舞(90℃):7分×1セット
手酌蒸気(100℃):7分×1セット
▼水風呂(20℃)
1分×3セット
▼あまみ
◎
久々のサウナ東京は改めて室温と湿度管理が素晴らしいと実感させてくれました。
地下の食堂のメニューが拡充されており、そこも非常に良かったです。
男
[ 東京都 ]
▼サウナ室
ケロサウナ(90℃):7分×1セット
岩サウナ(90℃):7分×2セット
▼水風呂:25℃
1分×3セット
▼あまみ
◎
1年ぶりくらいに来ました。
ケロサウナのロウリュは抜群によく、岩サウナの最上段も最高でした。
薪サウナは平日は18:00〜なので入れませんでした。
水風呂はサンダートルネードはなしで、やすらぎのみで。
疲れた身体に沁みる良いサウナでした。
男
[ 東京都 ]
▼サウナ室
遠赤外線サウナ(96℃):7分×1セット
ボナサウナ(85℃):7分×2セット
▼水風呂:15.7℃
1分×3セット
▼あまみ
◯
初来訪。荻窪駅の目の前という好立地。
都内は未開拓の行ってみたいサウナも少なくなってきました。
サウナ室は3つあり、その中でも温度が高めの設定の遠赤外線サウナとボナサウナに入りました。
遠赤外線サウナはかなり熱く、サウナマット以外は触れるとアチってなるくらいでした。
しかし今回良かったのがボナサウナ。
設定温度は遠赤外線より低いのですが、オートロウリュウ時は暑過ぎず熱くなりとても良い感触でした。
水風呂は15℃台で比較的高めで好きですが、もう少し深さがあっても良かったです。
外気浴スペースが設けられており、ビル風が心地よくとても快適でした。
線路が近いと電車の音が聞こえ、都会にいながらサウナに入っていることを実感できとても良かったです。
荻窪に来ることがあれば、また来たいです。
男
[ 神奈川県 ]
▼サウナ室:93.5℃
8分×3セット
▼水風呂:15.1℃
1分×3セット
▼あまみ
△
全然サウナに行けておらず、無理矢理時間を作って行ってきました。
サウナ室、水風呂、外気浴、内気浴は変わらず良きです。
珍しく館内でご飯を食べたのですが、はじめて当たりでした。
濃厚麻辣担々麺、麺は一般的ですがとりあえず辛くしておけばOKみたいに唐辛子が入っており、チープな美味しさがありました。
男
[ 東京都 ]
▼サウナ室
高温サウナ(98℃):8分×2セット
アウフグースサウナ(78℃):8分×1セット
▼水風呂:22℃
1分×3セット
▼あまみ
×
仕事ついでに久々のラクーアへ。
平日の日中ということもあり人はまばら。
間が空いてしまうと身体が温まりづらくなるイメージがあるので、1セット目から高温サウナの上段へ。
しかしながら今日はコンディションが良くなかったみたいで、3セット通じて物足りなさを感じる仕上がり。
オートロウリュウがあるサウナが良いのかなと気づきがありました。
男
[ 東京都 ]
▼サウナ室
90℃:8分×1セット
▼水風呂
15℃:1分×1セット
あまみ:△
会食で終電を逃し、急遽始発までレディアンスパに来てみました。
夜中にも関わらず賑わっており、客層も想定通り。
1セット終わって休憩してたところ、眠気に負けて閉店時間まで爆睡してました。
未だに二日酔いがひどい
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。