ボンズ

2023.06.17

1回目の訪問

函館出張。数年ぶりの花の湯。
以前とは違いサウナ料金が別で120円かかる。
入り口にサウナグッズも売っている。
サウナに力を入れているみたいだ。
昔はサウナ一種類だったが、外に2つのサウナが増設されていた。
まずは屋内のサウナ。だいぶ綺麗になっている。照明なども凝っている。
温度は82℃。前よりマイルドになったか?
水風呂は相変わらず冷たい。中にととのいチェアーが3台ある。一回目の休憩はここにしよう。
2回目は外のロウリュウと書いてあるサウナに。4人くらいしかはいれない。ここも80℃。スタッフ以外はロウリュウできないみたいで、自分の入ってる時にはスタッフが現れなかった。ちょいと不完全燃焼。
中の水風呂に戻ろうと思った時、外にも水風呂発見。これは導線的にありがたい。温度は中より少しぬるい。
露天風呂の横のととのいチェアーで外気浴。北海道の外気浴は最高。露天の雰囲気もよく軽くととのう。
最後にもうひとつのサウナ。ここはセルフロウリュウが出来る。入った瞬間熱い!温度はここも80℃くらい。
3分に1回、3回までロウリュウができるようだが、先客がそんな事お構いなしにガンガンやっている。周りの客の許可も取らずに。マナー違反。
中は熱気ムンムン。汗がドンドン出てくる。5分ほどで退室。水風呂ドボンからの外気浴。あの人のおかげなのか浮遊体感。
ととのった〜。
最後に露天風呂に入って修了。泉質も最高。
車じゃなきゃ行けないのが難点だが、また来たい。

ボンズさんの湯元 花の湯のサ活写真
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!