絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

手ぬぐいさん

2023.05.04

1回目の訪問

大正湯

[ 大阪府 ]

サウナ 8分、8分、10分
水風呂 2分×3
休憩 8分くらい×3

大きな仕事を終え、今日は昼上がりだったので(連休も働きます)足を伸ばして気になっていた大正湯さんへ。

なんでも5分毎のオートロウリュが楽しめるサウナらしい。

昔ながらの外観、期待が高まる!
入浴料490円+サウナ100円(貸しバスタオル付き)

バスタオルを腰に巻いて入るのがルール。
サ室は3人入ればいっぱいかな。
早い時間だったからか、待つ人もなく蒸されていく。

温度計は106°から最後は94°
でもロウリュのおかげでサ室は常にアチアチ。
5分計の砂時計を置いてくれている。

ロウリュした時にひっくりかえし、二度目のロウリュで砂時計を見ると…かなり砂残ってるんですけど…
実際は3〜4分に1回のロウリュでは?
もちろんありがたいことなんですけど。

ロッカーの鍵を腕につけてると、鍵が丸裸なので火傷します。
手に持つなり、タオルに包むなりしましょう。

水風呂は1人…つめれば2人?でも1人かな。
そんなに冷たくないので、ゆっくり入れて気持ちいい。
水風呂の水を桶で身体にかけるのはダメらしく、浴室はいってすぐ左にある全身シャワーで汗を流すのがたまらなく良い。

休憩は脱衣室の身体を拭くスペースに置かれている椅子に腰掛ける。
今の時期だからか、窓が開けてあり外気が気持ちいい。

初回からうっすらあまみ、2度目でほぼととのい、3度目でバッチリあまみと完全ととのい。

素晴らしい銭湯サウナでした。

サウナハット、手ぬぐい1本持参。
ロウリュ直後は呼吸も気をつけないといけないので、手ぬぐいで口元を覆って首の後ろで結んでます。

石鹸の設置はない、ドライヤー20円

続きを読む
20

手ぬぐいさん

2023.04.27

3回目の訪問

天然温泉 満月

[ 大阪府 ]

サウナ 12分×3
水風呂 2〜30秒
外気浴 7〜8分

毎月26日は風呂の日としてポイント2倍

まぁまぁ混んでたけど、3回とも上段確保
朝から仕事が立て込んでかなり疲れた身体がスッキリリフレッシュ

…やはり浴室内にもととのいスペースほしいなぁ

5月3日〜5日の間に回数券購入(10枚6,500円)でプラス1枚…?
1枚あたり590円になる
ちなみに有効期限は半年なので、おそらく11月末までかと
これは買うしかないでしょ

続きを読む
27

手ぬぐいさん

2023.04.25

2回目の訪問

天然温泉 満月

[ 大阪府 ]

サウナ 12分、15分、13分
水風呂 30秒〜1分
外気浴 8〜10分

月曜日の満月
4月も下旬というのに肌寒い
そんな気候の外気浴は寝転び処の一番奥が好み
風があまりこない…と思う(知らんけど)

やはり浴室内にも休憩用の椅子が欲しい
スペース的に2、3脚は置けると思う

サ室に敷いてあるタオルが新しくなっていた
サイズが少し大きく、以前はあった隙間がなくなってる
嬉しい変更

あまみもうっすらと出て、しっかりととのったあとは近くのお店へ

続きを読む
26

手ぬぐいさん

2023.04.18

1回目の訪問

天然温泉 満月

[ 大阪府 ]

サウナ 12分、17分、15分
水風呂 1〜2分×3
外気浴 10分×3

月曜日は男性ポイント2倍
回数券なら1回あたり650円

サウナマット、ハット、手ぬぐい2本持参
マット持参推奨

サ室は92℃
12分計アリ
テレビではドラマが放送
…外気浴中のストーリー追えないのがジレンマ
休憩終えたら物語が佳境なのは致し方無い

じっくり蒸されてサビー
食堂はないのでサ飯はお預け

良いととのいでした。

続きを読む
22

手ぬぐいさん

2023.04.13

1回目の訪問

サウナ 10〜12分×3
水風呂 2〜3分×3
外気浴 8〜10分×3

サ室はかなり広く5段構成、温度計は90℃。
正面にテレビと12分計。
座面と導線にタオルを敷いてくれてます。
さらに備え付けのマットあり。

ハットと手ぬぐい2枚を持参し入室。

3回とも最上段に座れたのでアチアチ。
30分毎のオートロウリュは2機のストーブのうちの片方ずつ。
3分間、断続的に(おそらく1分毎に3回)ロウリュされる。
1、2回目は対角線上のストーブのロウリュ。
蒸気が届くまで少しタイムラグ。
1、2回目は入室後10分を経てオートロウリュ。

3回目は対面のストーブのロウリュ。
すぐにアチアチ、かなりアチアチ、しかも3回!
オートロウリュ始まる5分前にサ室に入り(外気浴のあとスチームサウナなどで時間調整)、ロウリュが終わるまでで10分弱。
しっかり蒸されてバイブラ水風呂(混んでたのか16〜18℃)で冷却、外気浴で完全にととのいました。

バイブラが苦手な人は、水風呂の端に入れば影響なし。水風呂は広め。
手摺りのある右側以外は段差が大きいので注意。
わかってても毎回躓いた(笑)

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー無料。

そして深夜のサ飯
ビールと生姜焼き定食で身も心も満たされ帰宅…最高でした。

続きを読む
7

手ぬぐいさん

2023.03.04

1回目の訪問

サウナ 10〜12×4
水風呂 2〜3分×4
休憩 6〜8分×4

出張の際に訪問

サ室は2種類、広めのサ室とセルフロウリュができる小さめのサ室
サウナマット、タオル、パンツが備え付け
パンツは履かずともサ室に入れる

サウナハット、手ぬぐい持参

受付済ませてロッカーで館内着に着替える
浴室入ってすぐにハンガーがあり、そこに館内着をかけて入浴

1回目は広めのサ室
2〜4回目はセルフロウリュサ室

初めてのロウリュ体験
マニュアルが貼ってあり、初心者の私でもすぐに理解できた。ありがたい

「ロウリュしていいですか?と他の人にひと言」
「ロウリュは2回まで」
「ストーン全体にゆっくりと」

2回目のサ室で先輩(知らん人やけど)の様子を見学。なるほどなるほど。
3〜4回目の時に自分でやってみる。
未体験のアチアチ、最高か…?

これ以来、ロウリュがないとダメな身体に…

続きを読む
3