2023.04.14 登録
[ 愛知県 ]
先日は名古屋市の大黒湯に行ったのにまさかの臨時休業、涙。
カラダもカチカチしてきたから週末の隙間時間に福寿の湯アゲイン。
前回行ったばかりだけど良かったので再訪、10:10イン。
さすがにオープン10時だから空いてる空いてる、カラダを洗い下茹でしてからサ室へ。
おぉー、前回より熱く感じる、人数少ないから熱気が逃げてないからだな。
11時頃には人が増えてきてサ室満席状態へ。空いている時期がイイネ
#サウナ
92℃を示す。三段目の最上段が良いですね。遠赤ストーブだけど湿度を感じる良いサウナです。時間がないから、8分→8分→10分の3セットで素晴らしくリラックスできました。
#水風呂
良いすね~、14~15℃、冷え冷え。
#休憩スペース
外気浴が贅沢です。休日の午前中から陽を浴びて外気浴。こんな贅沢があるのでしょうか。
大満足の60分でした。もっとゆっくり楽しみたかったことだけが心残りです。
ありがとうございます。写真は取り忘れました。
男
[ 愛知県 ]
久々の投稿です!寒い毎日、サウナも外気浴が冷え冷えです。
18:45イン。急いで脱いだら体洗ってサウナへ。良かった、思っていたより空いている。
#サウナ
そこそこ空いていて広い三段目最上段に座る。90℃示すが3セット目にはじっくり熱く感じて良いサウナです。
今回は4セットまでやっちゃいました!気持ちいい!
#水風呂
温度計は15℃程度ですが、もっと冷たく感じる。水風呂は広いし4人は入れますね。
#休憩スペース
ここは外気浴が最高です。難民にはならない安心感。上体おこしベンチ?が奥に5脚有り、ゆっくり休めます。雪降るくらい寒かったのでいつもより短めの休憩。
電気風呂も良いすね~
男
[ 東京都 ]
出張帰り、奇跡的に一人なのでこれは東京の銭湯サウナへ行くしかない!前から気になっていた巣鴨湯さんへ初訪問。JR大塚駅、都営三田線西巣鴨駅から徒歩10分ほど。いそいそ向かうが17:20で40分待ちとか!人数制限で確実にサウナへ入れるようにしているわけですね。帰りの新幹線あわてて変更して待つこと30分ほどで入れました!タオルセットで1100円。きれいな脱衣場、スーツに嬉しい縦長のロッカー、素晴らしい。カラダを洗い、いざサウナへ!
なんていうか最高です。まず木の香り。三段の10名かな。三段目奥に一人の奥まったところで最初に蒸されました。いいですねー。
なんと言っても20分おきのオートロウリュがたまりません。しっかり体感温度が上がります。
東京銭湯サウナ、かなりレベル高い。ありがとうございました!
#サウナ
木の壁やストーンストーブ回り。オートロウリュは上の桶から水がこぼれ落ちるような演出がにくい。ホントに最高です。あまみが、久々にかなり出ました。10分3セット。
#水風呂
15℃の広め水風呂。しっかり冷えます。4人は入れますね。
#休憩スペース
外気浴が最高です!巣鴨の夜、夜空は見えないけど外気を感じます。インフィニティイスも三脚あり、他にイスも5脚あり、難民になりませぬ。
これは、満足の一言、銭湯サウナ。スタッフの皆さんの努力の賜物です。
ありがとうございました。
男
[ 岡山県 ]
岡山出張帰り、路線バスに乗り地元サウナ巡りへ。
良い趣味を見つけて幸せ、ライフワークになりました。
ホントに入れるだけで有難い!
本日は初訪問、スーパー銭湯系のサウナへ。
時間がなくて残念だったけど、行かないよりは良かったです。
ありがとうございました。
#サウナ
高温サウナと高濃度水素サウナの二つ。二つとも低めの温度
温度計が見えず
高温サウナは混んでいて温度も低め。オートロウリュは良かった。
#水風呂 広くて15℃。良かったです。
#休憩スペース
イスもたくさんあり、寝転び湯もアリで良いです。
時間がなくて45分ほどしか楽しめず残念、、
そしてネクタイピンをロッカー内に忘れてしまい悲しい想い出に、、。
何はともあれ、ありがとうございました!
男
[ 愛知県 ]
先週末に行きそびれたので、訪問しました。
最近、混んでるな~。19時頃にやっとすいてくるサウナ。
常連さんたちが賑やかに会話するサウナ。
混んでると開閉で温度が下がるサウナ。
#サウナ
80℃ギリギリ。温度上昇しない。二段目に座れないとぬるいなぁ。
昭和と平成の歌謡曲で癒されます。
#水風呂
冬は良い感じで冷えてる。貼り紙どおり、水シャワーで汗流してからおは入りください。
#休憩スペース
家庭用お風呂イスがポツンと一つ、これが良いっすね。
名古屋の夜空にも星は輝いてるな~と天を仰いで3セット。
ありがとうございました!
男
[ 愛知県 ]
名古屋市も寒波到来、寒いし腰も痛いし、銭湯サウナへ休息へ。
今日は東温泉の今年初のラドンサウナ。
17:50インで着替えてカラダを洗い下茹でしてからサウナへ。今日は混んでいるなぁ~。
サウナが2セットとも満席。温度も低め80℃くらい。
懐メロかかっているのはいいけど、常連さんの会話が活発盛り上がってます‥
#サウナ
混んでいて出入りもあるから温度あがらず。19時過ぎの3セット目でようやく2~3名になり温度も良い感じで上昇してきた。温度あがらないときは時間長めでしっかり汗かきました。
#水風呂
冬だから冷え冷えです。カラダはシャワーで汗流してから水風呂へ入りましょう。
#休憩スペース
名古屋の市内で外気浴。寒いから5分もいたら冷え冷え。お風呂用のイスが1脚増えていて嬉しいです、ありがとうございます。
米米CLUB、ZARD等々、サウナのなかで浸りました。
男
[ 愛知県 ]
昨日もスパ銭湯&電気風呂で腰痛ケアしたけど足りず、仕事納めからヤバイと感じ本日もサウナへ。
お初のレッツ高浜へ訪問しました!地元の人で賑わう感じ、レトロ感の電飾などいいすね。駐車場側から中に入ると裏側?靴をロッカーに預けて二階のロビーへ。休日料金730円お安い経営努力すごいです。タオルは別だけどシャンプーはついてる。素晴らしい。
14:40イン
#サウナ
中央をぐるりと囲む二段のサ室。テレビとオートロウリュ用のストーンが鎮座。古い感じと混じり合うストーン。毎時00分に一度だけオートロウリュ、良い感じでアチアチ。30感覚にして~!88℃設定。
#水風呂
ひろめの水風呂、16℃くらいかな。入る前にかけみずが別にあるから安心。
#休憩スペース
露天風呂スペースにイスや寝転びベンチあり。天気が良かったのでサンセット楽しみディープリラックスさせていただきました。
ありがとうございます。モーニングサービスもある驚き!
男
[ 愛知県 ]
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
さて、体重はしっかり+1.5キロ増えて正月太を満喫(?)、縄跳びを子供たちとしたら
持病の腰痛が痛みだし、電気風呂&サウナで治療しなきゃとなりました。
朝からやっているところは~と探して、比較的家から30分以内の良さげな
ニフティ2024年の愛知県ランキング4位になったみどり楽の湯さんへ訪問しました!
#サウナ
大部屋、四段あり30名は楽に入れるサ室。上段部は88℃くらい。
素晴らしいのは『湿式遠赤線サウナ』、湿度高めのサウナで良い感じで汗かけます。
ビート板は貸し出しあり。
#水風呂
広め14.8℃の水風呂、手すり付きが優しい。4名は入れます。
水アタリは良いですね~。
#休憩スペース
外気浴が充実、難民にはなりませんから安心ください。
イスやベンチが、寝湯もあります。
年始からサ室のテレビで箱根駅伝をぼーっと観ながら、想いを頭で巡らせサウナを愉しむ‥こんなリラックス、他にはないだろう。ありがとうございました!
電気風呂で腰痛はまだまだ改善せず、明日も違う銭湯サウナ行って癒さなきゃ‥
男
[ 愛知県 ]
仕事納めは12/27、そのまま忘年会だったのでサウナ納めに行けずどうしょっかな~と悩んでいたら、大掃除でカラダがガチガチしてきたので、ここは行かないとサウナへ!
今年の最後は、愛知県大府市の有松温泉喜多の湯さんへお願いします。
#サウナ
タワーサウナ室は広くて、三段目は88℃くらいの低め設定。がっちり10~12分はいけるサウナ。年末だから混んでますね。
#水風呂
広め16℃くらいの設定。しっかり冷え冷え。冬はどこの水風呂もしっかり冷え冷えで嬉しいです。
#休憩スペース
外気浴のイスやベンチがたくさんあり素晴らし。今回は『寝湯』で試す。冬の外気浴は冷えるが寝ながらお湯がヒタヒタ流れて冷えとぬるいが両方あり、あぁ良い感じ。
今年の最後にディープリラックスさせていただきました。ありがとうございます。
来年も良い蒸し上がりを‥
男
男
[ 愛知県 ]
久々に柴田温泉さんに。今日は混んでた‥。17:50イン。2セット目は満室5名。
サ室の二段目テレビの横、すきま風が入ってきて、からだ半分寒い。なんとか直していただけないかな‥柴田温泉さん見てたらお願いします!
#サウナ
いつもなら110℃を示すが、100℃がやっと。
#水風呂
冬だから冷えてます。気持ちいいです。
#休憩スペース
混んでいたから三脚の整いイスも譲り合い精神。
すきま風、ぜひとも直していただきたいです。
3セット目は下茹でを長めにしてサウナへ。しっかりディープリラックスできました。ありがとうございます。
男
[ 愛知県 ]
今日は仕事上がりに兄と一足早い忘年会を居酒屋で開催。その前に、東海市太田川駅から徒歩10分、福寿の湯でサウナ行ってから居酒屋へGOする計画。いやぁ今日はめちゃくちゃ寒いっ。歩いて向かうも寒くて寒くて帰りに風邪引かないか不安‥。でもウキウキ足取り軽く今日は朝から楽しみで心は軽かった。
18:40イン。急いで洗い、サウナ12分、10分、10分の3セットを不規則セットでなんとか60分で回しました。外が寒いから外気浴は冷えるスピード早い。最後の3セット目は外気浴せずに着替えながらのディープリラックスを試す。まあまあいい感じになりました。もっとゆっくり味わいたかったけど、20時から居酒屋なので泣く泣くサウナ上がりました。
#サウナ
90℃くらいの三段広めスペーステレビあり。人は常に5割以上いる感じでそこそこ混む。満席のタイミングもあり。平日750円でタオルセット有りはお得です。
#水風呂
14.5℃、さすが冬なので水温低めだから冷えてます。深いし広いので三人余裕で入れます。気持ちいい。
#休憩スペース
外気浴は10ヶ所は休めるスペースあり。難民にはならなさそう安心。
夜空を見ながら外気浴‥1セット目からリラックス。一週間の疲れが取れました、ありがとうございます。
男
[ 石川県 ]
投稿まで時間が過ぎたけど記録のために書きます。
今年の自身のやることリストに挙げていた能登震災のボランティア参加を珠洲市で終え、バスで金沢駅に戻ってきた。新幹線で帰るには高いし汗もかいて疲れているので、その分一泊して帰ることに。金沢駅から行けるサウナ、徒歩20分かけて歩き『ゆめのゆ』さんへ。深夜料金と寝そべるスペースを予約して2350円で一泊しできて嬉しい。
珠洲市の皆さん、まだ倒壊したままの家屋が残る方々、復旧が進むことを願っています‥
#サウナ
昔ながらのサウナ室。熱すぎずじっとり汗をかけます。日曜の22時過ぎると空いてきたかな。マットもあり。お風呂も種類があり、下茹でしてから入る遊び心も楽しめる。
#水風呂
広めの水風呂、五人は入れるんじゃないかな。外が寒いから水温も低め目でしっかりスッキリできます。汗はサ室出てすぐのシャワーで流すのがいいみたい。
#休憩スペース
露天風呂スペースに外気浴あり。浴室内にも寝そべるスペースありで、ゆったり休憩できます。
ディープリラックスさせていただきました、ありがとうございます。
サウナ後は飲食スペースは閉店、仕方ないから寝ました。寝そべりスペースは350円払ったけど大満足。ゆっくり寝れました。翌朝は7:30の金沢駅から高速バスで帰るので、始発の市バスで金沢駅へ行きました。
男
[ 愛知県 ]
今日はサウナにハマるきっかけをつくってくれた師匠とイーグルへ。昨年は12月で混んでいたので一ヶ月早めのサウナ忘年会をささやかに開催。
もうイーグルは値段上がっちゃって、なかなか行けない‥今日は思う存分に楽しもう。
仕事トラブルで予定より遅れて19:00イン。ロウリュ間に合わず急ぎカラダを洗い、昨年は無かった新しいサウナへ早速はじめまして。奇跡的に貸し切り状態。暗さ、湿度、いい。80℃ないのにじっとりきます。15分ごとにオートロウリュ、いい音と湿度。1セット目からいいすね。2セット目は大部屋サウナ、ほどほどにして。いよいよ3セット目は用紙に記載しておいたロウリュ・20時はスーパーロウリュ。やっぱり年イチはこれでしょう!三段目で最後まで三回耐えれた、ありがとうイーグルの皆さん。シングル水風呂からの16.5℃の水風呂でスーパーに蒸されたカラダは一気にディープリラックス発動スタンバイ状態へ。外気浴でしっかり、がっちりリラックスできました。
欲張り4セット目は暗がりサウナでまたしてもセミ貸切状態。じっくり蒸されて昇天、悔い無し。
#サウナ
大部屋サウナ、暗がりサウナ、私は暗がり派ですね。いい湿度で設定されており、考えられているなぁと感心しました。スーパーロウリュ、最高です。
#水風呂
シングルと、普通の2つ。どちらも5人は入れる深さと広さ。もうひとつは新しいサウナの横にシルキーな水風呂、入らなかったけど気持ちいいのかな‥。
#休憩スペース
外気浴はイス10脚はあるし、浴室内にもたくさん。難民にならず支援物資(イス)は行き届いてます、さすがです。
サウナ後は師匠と施設内で忘年会。食べログランキング高いみたい。おっさんおつまみばかりだったけどうまいす。ビール一杯と2本、最後は麦のソーダ割りでフィニッシュ。23時前には退出、最高のひとときでした。ありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
千葉県民の方々、羨ましい!こんな最高なサウナが1100円で入り放題なんて!(土日は時間制限あるようですが‥)
出張帰り、予定より時間がおしてしまい18:40イン。20:29の電車に乗らなきゃだから時間ない、急げ俺。施設はきれいで広いし文句無しです。ロッカーにも縦長ハンガー2つ。冬は狭いな。急いで洗体洗髪、炭酸泉と電気風呂で少しリフレッシュしてからいよいよドラゴンサウナの00分オートロウリュ。6名×三段くらいのサ室にストーンストーブが5台、満員御礼、最上段に一席あくとすかさず座る。そこにライトアップと音楽が!一発5台にロウリュ!時間差で熱が降りてくるアチアチ。しばらく音楽&ライト、また一発ロウリュ。なかなかアツいね。もう終わりかな‥音楽がなりやんだライト落ちてから最後のロウリュ、チョイ多め?しっかり熱が降りてくるアチアチ。ヒリヒリ系で耐えるもたまらず水風呂へ。至福。イス&踏み台に足をおき、瞳を閉じる。いや、もう、ディープリラックスです。結局3セット+着替えながら休憩の4セット堪能しました、ありがとうございました!
#サウナ
ドラゴンサウナ以外に、塩サウナ、アロマ水でセルフロウリュできるサウナの二種類。
それぞれ堪能。塩サウナはあまり好きにならないなぁ。
セルフロウリュは混雑。
#水風呂
17.5℃の深い立ち水風呂、しかも潜れます。 あとはシングル8℃、16.4℃の水風呂。
深いし広いし、最高です。
#休憩スペース
イス、上半身だけ傾斜ついてる何て言うの?、とにかく難民にはならない最高です。
1セット目からディープリラックス。
ドラゴンサウナ→塩サウナ→セルフロウリュ→最後にドラゴンサウナ5分で終了。
あわただしく着替えて精算して駅へダッシュ!
最高です。評判にたがわぬ、期待を裏切らないサウナ、ありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
明日の出張は始発に近い家を出る時間。週末飲みすぎからの息子とキャンプで準備やら片付けやらヘトヘトになることを見据えて、前乗りしてサウナに泊まろうと思い立つ。サウナも二千円くらいが普通になってきたので、それなら泊まりでゆっくり入りたい。
千葉は市原、薬湯さんお願いします。
きれいなフロント、更衣室などもきれい。缶ビール400円はご愛敬。
着替えてさっそく中へ入り身体を洗う。洗い場も広いし、思いの外空いていた。
22時からのアウフグースイベント参加したけど、こういうのじゃないんだよな‥。マキタのブロワーでぐいぐい当てられて熱い熱いってさ、でもこういうのを喜ぶサウナーさん達もいるんだな。
#サウナ
92℃くらい、ストーブが遠赤とストーン式のふたつ。00分、20分、40分のオートロウリュは結構いい。全体的に柔らかさを感じるサ室で良かったです。二段のコの字型。
#水風呂
温度計あり15.4℃。浅いけど広い、4人は入れる。気持ちいい。
#休憩スペース
浴室にもイスあるし、脱衣所にもインフィニティチェアあるし、難民にはならない有り難さ。3セット楽しみディープリラックスできました。ありがとうございます。
飲食店は閉まってしまい、デカビタを飲んだだけで終了しました。
宿泊パック、4階のリクライニングで寝るがイビキうるさい人いてぐっすりできず。
薬湯を朝から2回繰り返し、締めに一回だけサウナと水風呂に入り着替えながらシャキッとリフレッシュ。薬湯、いいですね!
期間限定の2980円で宿泊はお得。いい施設です。
男
[ 愛知県 ]
急に冷えてきた名古屋。外気浴はどんな感じか気になり、風呂の日の東温泉へ。
最近は空いていたのに、今日は混んでたな。
混んでると、ラドンサウナの仕上がりがいつもより身体に効かなかった。
でも、なんと外気浴スペースにイスが!ありがとうございます。
#サウナ
82℃ほど。3セットしたけど、あまり熱くならなかったですね。
人が多いからかな。
#水風呂
とても冷えてる。外気温低いからなのか水温も低い、最高でした。
#休憩スペース
やはり、イスがあることで最高の空間。サ室は混んでるのに外気浴はリラックスできました。
男
[ 愛知県 ]
名古屋市の鶴舞まで用事で出向いて終わったら19:00頃、雨の中わざわざお初の養老温泉まで行きました。
遠いから、なかなか行く機会がないのでこのタイミングで訪問しておこうとなりました。
素敵なママが出迎えてくれまして、サウナ込み600円お支払。黄色いフェイスタオルがサウナ利用の証明。なんと更衣室には若いアンちゃん1人、中にはおじさん二人、空いてますね。
身体を洗い、お風呂と電気風呂で心と腰をほぐして、いざサ室へ。
#サウナ
二段、最大6名は座れる感じのテレビ無し照明がムードなサウナ。小さめのストーブだけどしっとり熱い良いサウナ。
96℃。時計が無いから窓から浴室内の時計をチラチラ見ながら調整。
8~10分を3セットいただきました。独り占め時間もあり最高でした。
#水風呂
大人二人は入れるけど、実質1人かな。うん、悪くはないです。
水流あるから15℃くらいに感じます。
#休憩スペース
浴室内よりも脱衣所で休憩。少なかったからいいけど、人が多いとイヤかも‥。
男
[ 東京都 ]
出張帰り、東京銭湯サウナ行こうかワクワクしていたら目星つけていた薬師湯が定休日、どうしようか錦糸町駅で検索してたら浅草橋になにやら新しいサウナが!
何やらサブスクとか‥。勢いで行ってみました。
店員さん1人でワンオペ。今年八月に開業。水風呂無いから物足りないけど、ものは試し。
説明を受けて90分とタオルと施設内に給水機は無いからイオンウォーター1本買い2千円くらい。19時イン。看板に書いてあった通りサ室120℃はアチアチ。シャワーで体を洗い、いざ!
#サウナ
サ室は一つ。二段の向かい合わせで奥にストーンとストーブ。温度計は120℃を示す驚き。時計はなくて15分の砂時計が5つ。マット敷いてあるけどビート板をそれぞれ敷いて座るスタイル。ホントだ熱い!タオルを頭に巻き耳もガード。5~6分ほどで汗が出ていい感じだが、それよりも皮膚表面がヒリヒリ。乾燥もすごいから10分は無理‥。
3セット目は毎時00分のアロマ氷投入のロウリュタイム。思いの外、湿度アリでも耐えれる心地よさ。熱い熱いと雑念もどこかへいき『今、ここ』に意識集中、マインドフルネス。7分ほどで退出。
#水風呂
水風呂がないのは残念ですが、シャワーで汗を流し、15℃と言われる滝シャワーで流し、冷温室に座る。何℃かわからなかったけど冷え冷えでウトウト。慣れれば大丈夫。
#休憩スペース
イスはたくさんあり難民にはならず。リクライニングチェア5脚、他にもイスあり。あとはタオル敷いて寝そべりスペースもある。今回はリクライニングチェア一択で休憩、いい感じです。
タイミング的にサ室を独り占めできたり、一緒にいる人とうまくタイミングずらせば休憩スペースでもリラックスできる。
話しかけてくれたサブスク会員の人は月4回くらい来ていてお得ですよとのこと。
新しいスタイル、ありがとうございました。
男
[ 神奈川県 ]
川崎駅へ出張の帰り、会食終わり1人だったのでこれはサウナチャンス。
前から行ってみたかったスカイスパさんへ。行き方が良くわからず少し迷うけど
何とか20時前にイン。21:24新横浜発の新幹線に乗るためにさくっとサウナへ。
#サウナ
2種類のサ室。何とか短時間の3セット。セルフロウリュの部屋、夜景の見える広い部屋、最後は空いてたので何と奇跡の貸し切りセルフロウリュを味わいました。
90℃から96℃くらい。
#水風呂
冷たくて最高。足も伸ばせる四名くらい入れます。
#休憩スペース
外気浴は無い?ととのいイスで二回休憩、最高。
3セット目は水風呂のあとに着替えながらのディープリラックス。
ありがとうございました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。