2020.02.26 登録
[ 埼玉県 ]
今日も上から2段目で耐えました。
自粛期間で弱まってから まだ最上段には怖くていけてません。
サウナあちあち、水風呂キンキン、
太陽さんさん。
外気浴してる時、なんか気持ちよすぎて
あばばばばってなりました。
こんなのは初めてです。
その後食堂で、サンラータンメン(2辛)を食べました。
2以上の刺激をかんじました。
楽しかったです。
※8月31日のせいなのか、書いてるうちにいつの間にか夏休みの日記風になりました
[ 埼玉県 ]
久々に行ったらやっぱサ室臭いよ!
絶対ソフトすのこのせいだよ!
コロナ対策はいいけど (前回すのこをスタッフさんがタオルで拭いてくれてたけど 特に消毒液的なものはかけたりしてないと書いたけど、今回はスプレーしてくれてた)
(昼間の主 ダルシムおばあちゃんは タオルで拭くタイムが来ても微動だにしない。そしてスタッフさんも声掛けない 笑)
こんなに臭かったら お客さんいなくなっちゃうよー。
クリーン&超無臭だったマウント富士のサウナに行ってきたばかりだったから、さすがにちょっと落ちる 笑
外気浴は気持ちいい。
好きな施設だから臭いは何とかして欲しいなーー
おばちゃん露天風呂で平泳ぎの脚の運動しちゃだめ!
端っこに地蔵みたいに浸かってるおばちゃん居るのにー
[ 山梨県 ]
いってきましたーー
ホテルマウント富士 ロウリュサウナ!
チェックインしてお部屋へ。
いかにも昭和の湖の畔のホテルですよといった感じのメルヘン&レトロなお部屋を確認し、そっこーお風呂へ!
YouTubeでチェックしてはいたのですが サ室に入ってみてまず思ったのは、
暗い。そして静か。
清潔でなんの匂いもしない、 BGMすら無いので ikiストーブに1滴ずつ垂れる水が石で焼ける音だけ。
温度は90度、オートロウリュ直後でも苦しくない程度の心地よい熱さ。
最高すぎるーー
水風呂は17度くらい
1人用くらいの小さめだけど 混んでないから全く問題なし。
飲めるほどの綺麗な水を独り占め
逆にかなり大きなバイブラ水風呂の方は 23度くらいで、キンキンの水風呂に入った後こっちに入るといい気持ち〜
昼間はもう1〜2度低くてもいいかな?って思ったけど、夜に軽く飲んでから入った時は もはやここで寝てしまいたいと思うくらいの良い具合 笑
そして外気浴は、一日目は富士山どこ?ってくらいの見えなさだったけど それも全く気にならないほどの気持ちよさ…
久々に一回目でととのったー
あと意外と良かったのがミストサウナ。
物足りなさしか無いイメージなので普段は入らないけど、ここのミストサウナは霧雨と言うよりむしろ小雨?!
よくあるプラ椅子ではなくしっかり温かい石のベンチなので、しばらく入ってるとお風呂に入ってるように全身がじんわり温まるーー
(こっちで寝るか…)
結果 チェックイン後に4セット、夜にも4セット、次の日予定より寝坊したけど 朝に3セットとギリギリまで堪能しました。
次の日は部屋からもお風呂からも見事 (でも7割)な富士山!
これまでの何度かのサウナ旅では 行きたいサウナと泊まるとこが別だったけど、寝る前や起きてすぐサウナに入れるってかなりしあわせ。。
Oーpark越生がそれだけど、あそことはまた別の良さだからなーー
でもコスパも考えたら、ベストサウナがここに更新されたかもしれないです!!
絶対すぐまた来ちゃうなーこれ 。
写真はお部屋から〜
あと前から行きたかった忍野八海が近くだったので行ってきました
[ 埼玉県 ]
今日はショートタイムで久々の湯楽の里
空いてて快適ー
いつもサウナの後は外の壺湯がお気に入りだったけど、この時期のここは虫が怖いので炭酸風呂でがまん
ここは水風呂が浅くて肩まで浸かりづらいのがちょびっと残念
温度はいいんだけどなー
男湯はそんな事ないらしい。ずるいぜ。
でも出た後に彼がサウナめっちゃ空いてたわって言うから、何人くらいか聞いたら 常時5人くらいと、、、
女子サウナなんて常時自分+1人居たり居なかったりくらいだったので、やっぱり女子の方がいいぜ。
[ 埼玉県 ]
今日はサウナは一旦置いといて、海の方へ美味しいものでも食べに行こうという計画だったけど、圏央道が激混みだったので急遽Uターンしてutataneへ
結局サウナにおちつく 笑
今日はコタとオートロウリュ後のイズネスを狙って交互に
やっぱここのオートロウリュ後の熱さすごすぎるー
熱すぎて直後は誰もいないし…
外気浴でしっかり整いました
あーー気持ちよかった!
追記 : コタの窓際のトントゥ、トリオだったのに1匹いなくなってた!おでかけ?
あとutataneの方がたまに見てくれてるみたいなのでダメ元でお願い書いておきます。
お風呂内の給水器の水が他の施設に比べて激マズなのでメンテナンスしてみては…?!
[ 埼玉県 ]
久しぶりのらっこ🦦うれしいー
靴箱の鍵が空いてるとこ全然無くて、やばい混みかたしてるのかと心配したけど サ室は大体3〜4人くらいで空いてた
外気浴エリアは天気がいい時はいつもよりだいぶ混んでたけど、途中ゲリラ豪雨と雷発生でいつの間にかガラガラに
あまり気にしない私と毎日居る勢な数名のおば様たちだけになりました
あいにく来る前に食事済ませて来てしまったけど 激辛フェア気になるー
[ 埼玉県 ]
やっぱり北見ハッカ入り水風呂めっちゃ調子良すぎる!
体感の良さだけで言えば 個人的にはしきじの水風呂超えたかも 笑
施設全体の混み具合の割には サウナは大して混んでないし、コタでは今日はアロマお持ちのサウナーさんも居たので 隣でいい香り便乗させて頂きました☺︎︎☺︎︎
今日も癒されたーー
[ 埼玉県 ]
最近のここの投稿で 初めて行った方が、サ室がなんか臭いって言ってる人がいたけど。。。
ほんとだ 臭いぞ。
前は感じなかったけど、もしや新しく設置されたソフトすのこのせい?
そしてサウナストーンの両サイドに儀式のように置かれたザルに入った謎の備長炭。
…におい取り?
前回来た時 ソフトすのこ衛生管理どうしてるのか気になってたけど、今日はおねーさんが「マット拭きまーす」と登場して 端から拭いていた。
特に消毒液とか振り掛けるでもなく、普通に1枚のタオルで端から真面目に拭いていた。
(それはただ単に塗り広げてるだけでは…?)
そんな想いを心に秘め、「ありがとうございます」とつぶやいた。
気になるなら来なければいいのだ。
気にして貰えるだけありがたい。
[ 埼玉県 ]
久しぶりのホーム〜
この飾り気のない庶民感落ち着く
(褒めてる)
洗い場へ行くと、常連のおばちゃんが特大の亀の子たわしで身体を洗っている
やはりここの常連は強い(確信)
いつの間にやらサ室のマットがタオル地から ソフトすのこ的なものに代わっていて軽く戸惑う
コロナ対策という事だけど、これって交換したり時間で消毒するとかはしないのかな?
だとしたら衛生的に良くなったのか否かは怪しいとこだけど、そのややズレてる感が何とも“らしい”のでまぁいいや。
それにしてもここはイマイチな所もちょいちょいあるのに、サウナもお風呂もなぜか超きもちよい
[ 埼玉県 ]
今日も安定の空いてるサウナコタ最高〜〜
と思いきや、な!なんと!
水風呂が北見ハッカ油とコラボ…?
その可愛らしいパッケージと、夏場はお風呂に入れるといいらしい☆という評判は軽く耳にしてはいたけど、あんまり肌が強くない為昔からなんとなくメントール系のボディケア用品などは避けてたんです。
しかし近年サウナにハマってしまったが為に、アロマロウリュなどでミントの刺激に少しずつ慣れてはきてはいた (五塔熱子さんの特盛ミントアウフグースを体験した時はもう多分これ以上のミントを浴びることは無いだろうと確信した) ので、水風呂にハッカは初体験だけどまぁ大丈夫だろうと入ってみたら、、、、
天国の水でした☆
日本全国の水風呂、ぜんぶこれにしたらいいと思うよ!
[ 東京都 ]
いつも平日だから初めての休日スパジャポ。
覚悟してきたけどやっぱすごい混んでるなーー
でもファミリー層や若い子が多いせいか、サ室内はむしろ平日より空いてて常時5〜6人くらい
男性の方は混んでると並んでたりするらしい。。。
空いてるという点だけは女子サウナの特権だな!
久々にジェラートにもぎりぎり間に合って大満足☺︎︎☺︎︎
22時になった途端のショーケースに布掛けるお姉さんの容赦の無さよ
[ 東京都 ]
スパジャポ最近つい来ちゃう病。
サ室が広くて意外と混んでないからかな〜
他のお風呂屋さんより浴室内の歩くとこに落ちてる髪の毛が目立つのはなぜだろう
床の材質とか角度とかなんか色々あるんだろーな
つま先立ちで歩くから問題なし
大して綺麗好きでもない癖に足裏の衛生だけ気になる病。
[ 埼玉県 ]
ここも段々と客足が戻ってきてるようでよかったね!
いつもほぼ貸切状態のサウナコタが 昨日は一瞬だけど満員になってるのを久々に見た
最初のうちは貸切だーって喜んでたけど、あまりにもずーっと1人きりだと最終的に宇宙に1人取り残されたような気持ちになるので(妄想が壮大) 適度に1人か2人仲間がいる方が安心する 、気がする。
コタにはテレビがなくてワイドショー観なくて済むからよいなぁー
でもしばらくすると何も考えずに砂時計を眺めてるのに飽きるので、今日は冬のサウナと夏のサウナはどちらいいかについて考えてみた
[ 静岡県 ]
二度目のしきじ!
遠いけど1年に1回くらい来れたらいいな〜なんて言ってたのに 5ヶ月経たずに来ちゃったよーー
聖地おそるべし…!
前回は初めてなので食事をしたり 2種類のサウナを交互に入ってたりしてみましたが、2回目の今回は薬草サウナにハマり ひたすら薬草サウナ→水風呂→休憩 をハムスターのごとく繰り返しました。
初回は探り探りなのと 初めての興奮でよく分からなかったけど、2回目で感じたのは、ここは全体がとてもシンプルでコンパクトなのと、お客さん皆ストイックでほとんどしゃべったりしないので、余分なことは考えず ただひたすらにサウナと向き合う感じです。
サウナとわたしです。
もしくは サウナvsわたしです。
多分そういう場所です。
[ 神奈川県 ]
2度目の箱根湯寮〜
1時間に1回のアウフグースがお休みの代わりに、換気とアロマロウリュをしてくれていい香りに癒されるーー
雨に濡れた木々が青く茂ってめちゃくちゃ美しい
そして水の流れる音しかしない
もののけ姫の世界のよう…
ベンチに座って整いながら、白いカタカタするやつ (名前出てこない) が現れそうだなーなんて森を眺めていると、枝がガサッっと動いて 出た?!っと思ったらリスでした
焦らすな。
あと今日発見したのは、ここは施設のデザインの美しさがダントツなだけでなく、地味にシャワーがめっちゃよい!
ヘッドが大きくて水圧強め、あと勝手に止まらないタイプ(←大事)
[ 東京都 ]
自粛空けてからなんだかんだで5回目くらい?のスパジャポー
自粛前はもう少し熱ければなーと思ってたここのサウナも、しばらく休んでたうちに自分の熱さへの耐性が弱まったのか すっかり十分に感じられるようになってしまい 良いよーな悔しいよーな。。。
ところで今更気づいたけど、ここの水風呂は暗黙の了解で潜るのがOKな模様。
わたしは鼻をつまんで「よし」と心を決めてからでないと水に潜れない弱小者なので遠慮しますが、やりたかった方 こちらで出来ますよ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。