絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カラーひよこ

2024.12.11

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

新規サウナ散歩 386 湯目

夜勤明けに歩いて行ける場所にこんな最高なサウナができて
これは通うしか Night

名前の通り、メッセ系列で初のお風呂付き(炭酸泉と日替わり薬湯)
2階が男性大浴場、3階が男性サウナエリア、4階が女性浴室とサウナ

地下一階は漫画1万冊の休憩ラウンジ
1階のカフェだけ利用客も多い感じ、ラウンジ同様に席が空かず
スタッフさんの雰囲気も良かった

八角形のサ室とサウナはルーフトップに似ており最大 25 人くらい
鉄瓶に注がれる5分おきの薬草ロウリュと 15 分おきの水量多いモイスチャーロウリュ

ルーフのような開放的な屋上外気浴は無いものの、インフィニティ 30 台以上
何よりお風呂付きで、サウナも水風呂も熱過ぎず冷た過ぎずで
(2重扉にすればもっと熱くできそう)
何よりお風呂があり、夜勤明けに朝風呂・朝ウナできるので
これはもー、個人的にはルーフトップとモンスターの上位互換なのでした

平日午前中入館だと午後・土日より 500 円安いのでおすすめ
メッセさん、次は武蔵境に作ってほしい笑

サウナ後 60.3 kg 前回比 1.2 kg 減

花木流味噌 三鷹店

味噌ラーメン

食べたかった3店がどれも月曜休業で初来店したけど美味かった。無料のご飯もお米が立っていて美味い 🐷

続きを読む
89

カラーひよこ

2024.12.06

11回目の訪問

サウナ飯

バイト前に手短に・・王様ハナコにする予定が滅多に無い休業で代打
慌ただしくて写真撮るの忘れた
スチームサウナが撤去されて寝椅子の休憩スペースになっていた

王様ハナコ店も湯けむりも、こういうピンチヒッター的な使い方しかしてないな・・
通勤途上と職場の近くにあるから、という理由だけで。。

三鷹駅前の FLOBA は明日開店らしく、そちらと武蔵小金井の極楽湯?がオープンしたらもう来ないだろうかなと思う

サウナ後 61.5 kg 前回比 700 g 減

三鷹 武蔵家

上ラーメン(並)

かた・普通・少なめ。スープが少し乳化??店主さん変わって味もリニューアルしたけど、こちらも旨い 🐷

続きを読む
87

カラーひよこ

2024.12.02

1回目の訪問

サウナ飯

新規サウナ散歩 385 湯目

夜勤明け、例によってグロッキーだったので、地味で落ち着いていそうなこちらへ初訪問
この系列、大宮と、閉店しちゃったけど確か多摩にもあったかな。。

いいすな、主張の強くないこの雰囲気・・
炭酸泉で血管を拡張してからがっつりとスーパーエステバス

水風呂は軽く10 人以上のキャパで広い
滝の打たせ湯は近所のテルメ小川のそれよりも少々物足りないかな

サウナ2セットの後、露天風呂へ
温泉は愛する黒湯さんではないか・・
源泉かけ流しの上の湯は冷泉に近い 30 度
加温循環の下の湯と交互浴

平日は基本隔日ペースのサウナ、今日明日2日分の元気をチャージできました ♨️

サウナ後 62.2 kg 前回比 700 g 増

盛岡冷麺と鶏皮ポン酢

疲れからお酢を身体が求めておる・・🐷

続きを読む
63

カラーひよこ

2024.12.01

1回目の訪問

サウナ飯

新規サウナ散歩 384 湯目

1泊旅行の付き添いでサウナチャンス
・・が、高温側のサ室の温度計は 70 度、水風呂は体感 28 度。。
古いホテルにしてはサウナは新品で綺麗なんだけどな〜

反対側の浴室の方が露天風呂がビューだったが、そちらにはサウナ無い模様
仕事とは云え不完全燃焼・・今年最後のサ旅考えるわ

ホテルの夕飯

なんか懐かしい感じがする 🐷

続きを読む
51

カラーひよこ

2024.11.27

10回目の訪問

サウナ飯

新規開拓遠征に出遅れて・・
此処ほど何も考えずにサウナできる場所は無い

どの席に座るか、水風呂はどのポイントに陣取るか
不感湯のお気に入りの場所、そこから確認する最後のつぼ湯の空き・・

サウナでクリアになった視界に瞬く星空 ✨

サウナ後 61.5 kg 前回比 1.4 kg 増

ざる蕎麦・味噌田楽・和風豆腐サラダ

途中の鶴亀の博多ラーメンも考えたけど、しばらくお蕎麦食べてなかったので・・うっかり豆腐食ってしまった

続きを読む
52

カラーひよこ

2024.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

新規サウナ散歩 383 湯目

高級な街の高級なサウナへ・・
3つあるサウナ、低温 80 度の2段目が自分的にベスト
どちらのサ室も香太くんのいいかほり。。

水着着用が謎(脱ぐのも謎だけど
奥の指定席は有料にするまでも無いような気も

外気浴は無いけど湯船あるのはいいすな
恵比寿と云えばドシーも脳裏を過ぎるもお風呂が無いので・・

客層は若い人のグループ中心か(お金あるな・・
オサーンは俺一人だった・・w

受付のお姉さんの感じがよかったです
ラグジュアリイ ♨️

生ラムかんな 恵比寿店

ジンギスカン・生ラム・野菜無限お代わり

ヘルシイでいくらでも入る仔羊のお肉 🐑✨

続きを読む
68

カラーひよこ

2024.11.22

25回目の訪問

あっという間にハロウィンからクリスマスシーズンへ・・

新小金井と五日市の下り車線が毎回渋滞するので行き方を変えてみる

サウナ後 60.1 kg 前回比 700 g 減

続きを読む
51

カラーひよこ

2024.11.22

19回目の訪問

たまに来るたびにアップデートしているスパジャポ
開業から通っているがシャトルバスに初めて乗る。満員。

シャンプーに DHC の新しい和テイストのが入っててそれが良い
レストランにはキンクイでも出していたコラボメニューがいくつか

ジェットとサウナの後、岩盤浴へ
石の棺桶室と最熱の部屋でマンガ2冊
バレル後、クールギャングに入ったがこの時期はもうダイレクトにハンモック直行でいいかも

最後に炭酸バスタブと1セット
1度も使ったことの無かったポイントを入浴券と岩盤浴券に交換
計算すると 30 回くらい来てる

サウナ後 60.8 kg 前回比 1.5 kg 減

続きを読む
69

カラーひよこ

2024.11.17

2回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

健康のど飴のカンロさんとのコラボイベント、開催前日に体験取材させていただきました
堀田湯さんとカンロ・・共通項は「ハーブ」「健やかな暮らし」でしょうか、確かに「ほっ」とするフィーリング

まさか、あの堀田湯の薬草サウナと最深 160 センチの露天水風呂に貸切状態で入らせていだだけるとは・・貴重な体験でございました
サウナー冥利に尽きます・・ありがとうございました!

続きを読む
64

カラーひよこ

2024.11.16

8回目の訪問

サウナ飯

湯の里 庚申湯

[ 東京都 ]

ウォーキングで
こちら側の浴室に当たったのは数年ぶりかも
アマビエさんの見つめる先にはオーロラ

露天風呂の無い側だけどサウナはこっちの方が広くてイイかな

サウナ後 62.3 kg 前回比 200 g 減

大連

大連セット

遅くまでやっててアライグマ助カル ✨

続きを読む
53

カラーひよこ

2024.11.13

30回目の訪問

水曜サ活

サウナシュラン・・?
どう考えてもココが優勝だろう

や、「公営サウナ版 サウナシュラン」があったら
そこそこイイ線いくかと・・(笑

サウナ後 62.5 kg 前回比 100 g 減

続きを読む
54

カラーひよこ

2024.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

羽衣湯

[ 東京都 ]

新宿の丸井で開催している「サウナ物産展」の帰りに
臨時休業のギャフン!を2度喰らって3度目の正直

なにココ、最高やん・・の独り言をブツブツと繰り返していた
渋谷区イチ強烈なジェットを2巡

銭湯のスチームで塩のバケツ置いてあるとこも珍しい
確か3度目か、田中みずきさんの富士山絵、黄色い空の色彩感覚よ。。

反対側も気になる・・またお邪魔します。。

サウナ後 62.6 kg 前回比 1.0 kg 減

もうやんカレー 新宿東口店

ポークカレー(サラダ)

お初。こだわりのヘルシーカレーでサ飯にいいかも ✨

続きを読む
61

カラーひよこ

2024.11.09

7回目の訪問

サウナ飯

いつの間にか、ベスパ から バーガー? へ・・
チラー故障中で埼玉一冷たい水風呂は 19 度
ケロサウナの方もオートロウリュがこんなに控えめだったかな。。

バイブラジャグジーと露天の冷まし湯は本当にサウナー仕様ですよ NE
涼しい風のカルターサウナは最後の湯上がりに入って休むのがベストだと気付く

乗ると下から風の「のれせん」でしたっけ
これが置いてあるのも分かってますな〜、、
今月・・今週もまだ2回しかサ活できてないけれど、生き返りました。。

サウナ後 63.7 kg 前回比 500 g 増

生姜焼き定食・冷奴

ご飯中盛り(300 g)にしたらヘヴィー、その後のサウナに響いた・・w

続きを読む
64

カラーひよこ

2024.11.07

6回目の訪問

サウナ飯

夜勤明け、特に疲れてる時に使えるこちらへ
すぐそばのテルマー湯だと大げさ過ぎるので、こっちが好き

ますます国際色豊か
喫煙室で話しかけられたのはトルコの旅行者さん
昔、日本ではソープランドの事を トルコ風呂 と呼んでいた
というジョークを言おうと思ったがやめておく・・

オートロウリュあったけ、2セットとも注水タイムに当たり
じんわりと熱のカーテンが降りてくる・・

やがて考えるのをやめた
中年と中高年の中間の生命体になって永遠に水風呂を彷徨う

サウナ後 63.2 kg 前回比 1 kg 増

YOKOHAMA中華そば かみ山

サンマーメン

最近 OPEN の人気店。旨かった・・🐷✨

続きを読む
69

カラーひよこ

2024.10.30

38回目の訪問

サウナ飯

N & N SAUNA FACTORY

サウナのテレビは隣の体育館のジムから日本シリーズの中継の続き
今年はヤクルトと阪神か・・と思ったら、横浜とソフトバンクだった

ユニフォームを見てすら分からないテレビ情弱であった
大谷効果でアメリカシリーズはドジャース vs ヤンキースなのはさすがに知っているのだが・・

おじさんになったら普通にサラリーマンになっていて、プロ野球とゴルフと麻雀くらいは人並みに嗜んでいるものだとばかり思っていたが・・

覚えたのはサウナだけだったよ

水風呂、サ室入り口側の方が少うし深いことに今さら気付いた

サウナ後 62.2 kg 前回比 100 g 増

久兵衛屋 清瀬長命寺前店

ざるうどん満腹セット

こっちの方で初めて知ったチェーン店。ここは絶対お蕎麦よりうどんがいいです ✨

続きを読む
67

カラーひよこ

2024.10.30

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

数年ぶり3度目?高いからと敬遠していたが 18 時から 800 円安くなるとフロントで教えてもらい館内で 20 分待つ
なるほどその時間を狙って並びが発生

山吹色の館内着に着替えて夜の日本庭園を見て回ると、以前はなかったテントサウナが2つ
蚊にボコボコに刺された

プール帰りで水着を持っていたのでバーデ利用
というかレンタル 500 円でもこれは利用するしかない
丸いプールはマッサージが足首からふくらはぎ、腰背中、肩首と隣のジェットに移るに従って部位が上になっていく
そして最後は足元からのフローティング。。
氷山のオブジェのある真ん中のエリアと歩行エリアは水温が少し低いかも
2周してしまった

温泉ジャグジー、海藻系で茶色
サウナ小屋からホットタブへの水風呂へ・・これは冬は温かいみたい
スチームサウナから桶シャワー、地味にこのスチームいい

内湯へ移ると温泉の香りがもうもう。。
そしてリニューアルされたというフィンランド小屋サウナ
ハシゴで昇る一人用水風呂は深度 140 センチ
フィンランドの湖の氷の穴のようなイメージ
ここにも桶シャワー
ノーマルな水風呂は壁に樹氷の森の写真

ウッドデッキの休憩スペースはエアプランツなどの湿気に強い植物が並ぶ
奥のリクライニングは空かなかった

露天風呂のガーデニングセンスも良くて、だから「庭」の湯なのか、と今さらながら・・
岩風呂温泉とつぼ湯で終了

東京ドームのスパ・ラクーアみたいに特別な時しか行けないお高い施設と思いきや、
ナイト入浴の存在を知り、これはゆるローテに入れて毎月訪れ隊。。

見田家

豪快

チャーシュー柔らかくて噛み応えもある。のり8枚、ネギどちゃっと、隠れてるほうれん草も多い ✨

続きを読む
76

カラーひよこ

2024.10.29

3回目の訪問

サウナ飯

夜勤明け、新規開拓する気力無く、どこへ逝こうかと(まっすぐ帰れよ)
京王線直通都営新宿線駅徒歩 30 秒の虹へ・・
4度目くらいか
不感湯があるからで、不感浴に目覚めたサウナであった

シャンプー類4種類、体は冷やしシャンプー、頭は POLA、コンディショナーは資生堂にしてみた、なんとなく・・

高温サウナ 10 分、瞑想サウナ 体感時間で
窓に目張り、隙間から漏れる浴室の明かりとイメージビデオだけの薄暗さ、白樺とヴィヒタの香りの瞑想サウナが良き・・

なんとなくストーブは同じ国産 METOS 製でも iki よりこのイズネスの方があまり見ないので好きかも
岩壁のような無骨なフロントフェイスと、それを滴り流れるロウリュ

女神の水風呂から瞑想扉前のイスで扇風機にあたり休憩すると不感湯で浮遊
やはり湯温的にレインボーの不感湯がどこよりもいい。。
(ついでに言うと新小岩店より本八幡店がいい)

何気に円形ジャグジーよりも入り口横のただのお風呂が中温静謐で良かった
ここに1つだけ置いてある足置き付きのリクライニング、これまた地味にミストが降っていて特等席かも

5階に布団の仮眠室がある事に初めて気付き、3時間コースなのにサウナ前に2時間眠ってしまい、2時間分超過したけど身体がかなり楽になった。。

二九八家 いわせ

つけ麺(300g)

地図で見つけて。スープは濃厚魚介にすれば良かったか。角煮とネギ旨い。麺もつるモチで旨い 🐷

続きを読む
78

カラーひよこ

2024.10.23

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

ウォーキングがてら何年かぶりに・・
前回が男女交代制の頃だったと思うけど、全然覚えてねえ。。

ジェットしっかり強くていい
それにしても地下水の水がやはらかい・・軟水では
サウナも水風呂もいいな

露天風呂の形を見て記憶が蘇る
大好き足つぼ石、浮力で効かないジェット側のと違い、しっかり痛ひ

39 度の日替わり薬湯、フェイバリットのじっこう!と思うも伊良コーラの湯ってw

この辺りだと、何と言っても庚申湯は外せないとして、ひばりにしてもみどり湯ばかり行ってたけど、こっちの方が良いかも。。

西東京市、銭湯が3つも残っている(しかも3店ともサウナ付き)のは恵まれてますな〜。。

サウナ後 62.1 kg 前回比 600 g 減

呉さんのビビンバ イオンモール東久留米店

冷麺と石焼ビビンバのハーフ&ハーフ

ひば二郎に並ぶつもりが休業日でした 🐷

続きを読む
64

カラーひよこ

2024.10.21

5回目の訪問

サウナ飯

中抜け的な隙間時間に
調布までの移動があったが、深大寺の湯守はジェットマッサージ無いし、仙川の湯けむりも最近行ったばかりだしなあ・・

多摩セン極楽と多摩モグは戻り時間を考えると微妙に遠く
それならばと、府中の縄文の湯(閉店までの最後に一度は)、よみランの花景の湯が頭を過ぎるも隙間時間にセコセコと入るには勿体無さ過ぎる施設・・

・・あるッ!車で 20 分も走れば丁度いいサウナがッ!中卒には読めない漢字の店名ッ!

しかしマッサージジェットは全くパワー不足だな・・露天風呂、俺の好きなつぼ湯が撤去されて寝そべりスペースになってる?!
脳内カウント2分半は止まらなかった爆風ロウリュ・・サウナにアゲアゲな仕掛けとか要らないわ・・とにかくくたびれてるんだよ俺は・・

なんだかな〜・・

サウナ後 62.7 kg 前回比 ± ゼロ

きのこと鶏肉の南蛮蕎麦・豚ジンギスカン

くたびれてんだよ、俺は・・🍵🐷

続きを読む
72

カラーひよこ

2024.10.19

29回目の訪問

ウォーキングに徒歩、併設のプール後に
今日はミスト側か。。
2週間くらい休業していたそうで、常連さんが集中して混んでいる
サ室へ入るとパァっと明るい??板を張り替えたのか?
木材のいい香り
上段の奥行きも板一枚分広くなったそう

満室、推定合計年齢 800 歳のサ室
年金の支給日は混むらしい。。

ミストサウナは変わらず、もはやミストじゃなくてレイン・・
鼻からレインが侵入して呼吸が・・
下段 15 分、上段 12 分、レインサウナ後も水風呂
〆は入り口横の水槽から桶で豪快に掛け水

狂人のようにそちこちのサウナを渡り歩いているが
ここがいちばん落ち着く・・♨️

サウナ後 62.7 kg 前回比 200 g 増

続きを読む
64