石和健康ランド
温浴施設 - 山梨県 笛吹市
温浴施設 - 山梨県 笛吹市
先週は山梨方面へサウナ旅してきた。まずは「石和健康ランド」からスタート。石和温泉郷、他にもいい温泉とサウナがたくさんありそうだけど、あえてココへ。この佇まいがイイ。
周辺を写真散歩してから(特に何も無かったw)イン。先月の「駿河健康ランド」同様、併設のホテルに宿泊もできるけど、今回はこの先の甲府に宿をとっている。15 時くらいまで2時間の温泉&サウナ。
施設の雰囲気はほぼ「するけん」と一緒でした。浴室も同じようにシャンプーバイキングがあって、バカでかいプール風呂に豪快な打たせ湯。マイ・フェイバリットの漢方のじっこう?の薬湯から各種エステ風呂にラドン湯、露天風呂までその数 24 種類、ひと通り浸かると小一時間経過してました。
サウナは1セットで。この 30 時間以内にあと3回サウナしないといけないので・・w
水風呂横に親子風呂なるつぼ湯があったんだけど、ぬるめの不感湯で、実際は第2の水風呂というか冷まし湯というか、これが気持ち良かった。
これまたぬるいプール浴槽でぼんやりしきると、最後にと決めていた露天風呂の石風呂へ。しかし先客がいて入れず・・真ん中の「信玄公の隠し湯」なる塩風呂で温まり終了。
石和温泉に観光で来た人はあまり利用しないのかも ? なんとなく地元っぽいお客が多かった印象。
石和健康ランドと系列の駿河健康ランド、そして信州健康ランドはシャトルバスで行き来できます(コロナチェックあり)。今度は信州健康ランドに泊まりで行ってみたい 🐤
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら