カラーひよこ

2022.01.08

2回目の訪問

サウナ飯

岩盤浴初めへと川越の「小江戸温泉 KASHIBA」へ。去年の 11 月にオープンした時にもらった入浴優待券で。晴れてるけどかなり寒く、館内の床暖房で生き返る。さらっさらな肌触りの館内着。

岩盤浴はブラックゲルマニウムの床のある部屋から。15 分経過したところでどうもぬるいなと隣の部屋へ移動。翠石?の床で1時間。前の部屋よりは少しは室温が高いみたいだけど、やはり汗が出るのに時間がかかる。たぶん、4つの部屋のどれもが室温 40 ℃ 台のマイルド加減で、1つ 50 ℃ 台に設定するとかメリハリがあったほうがいい気がする。

初訪問から2ヶ月も経っているとすっかり忘れている大浴場へ。内湯の温泉槽と炭酸泉、シルク湯にちょっとづつ入ってからサウナ。

こんな熱かった?上段とストーブ前の席が暑さで耐えきれず、2セットとも最下段入り口前。 特に2セット目がオートロウリュ直後だったみたいで6分でギブ。

水風呂の水温計は、9 ℃。シングルってやつか?!こんなに冷たかったか。どちらにしろ 13 ℃ 以下の体感。さっきの岩盤浴とは逆に、サウナと水風呂はストロングでした。

休憩の露天風呂、インフィニティーチェアは寒すぎて寝転び湯。風が相当冷たい。

つぼ湯、マッサージ、温泉と2、3分づつくらいでせわしなく入り、最後はやはり内湯の炭酸泉で。

年末年始気分のサウナもこれで終わりですな。明日からまた平常運転でがんばろう 🐤

小江戸御膳

入館料かからなかったのでプチ贅沢 🐷

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!