2023.04.11 登録
[ 栃木県 ]
前回の旅行メンバーで栃木サウナ旅行へ。
今回はSNSでも話題だったKito NASUにきた。
なんと言っても宿の細部まで宿るデザイン性の高さに終始感動をした。
将来はこんな家に住みたいなあ。
サウナは低音のサウナという噂を聞いていたが、最終80℃ちょっとまで上げることができて充分な温度に。
友人たちと素敵な時間を過ごすことができた
[ 大阪府 ]
写真を撮り忘れるという失態を犯してしまったことはさておき、久しぶりの延羽の湯へ。
大学生時代に通いまくっていたこともあり、ここのサウナに来るとスゴく感慨深い気持ちになる。
年々時間の流れが早くなっていて、大学時代思い描いていた未来の姿とのギャップに打ちひしがれる部分もありつつ、同時に故郷に帰ってきた安心感もあった。
相変わらずやり過ぎなロウリュウ。
変わらないなぁと思いつつ、サウナ室はアップデートされていてしっかりと整えた。
定期的に帰ってこないとね!
[ 埼玉県 ]
サウナーの聖地として名高い初めての草加健康センターへ。
控えめに言って最高だった。広いサウナ室と充実したお風呂、黙浴エリアと話をしていいエリアが区分けされていたところも全てひっくるめて素晴らしい施設。
友人からおすすめされたアカスリを、人生で初めてやってみたけど生まれたてに戻ったくらいお肌がツルツルになりました。
ナイスサ活!
[ 東京都 ]
2024年のサフレ会の締めを括った萩の湯へ2回目の訪問。祝日だったこともありとんでもなく人が多かった。
バレンタインフェアを実施していて、チョコレート風呂もよかった。
東京でゆっくり友人たちと過ごせるいいお風呂だ。
これからも通うこと間違いなし!!!
(写真は撮ってなかった🥲)
[ 東京都 ]
今日は初めてのTOTOPAへ。
サウナのバリエーションも豊富で整いエリアも充実していて、ドリンクバーや設備も充実していて非常によかった!
アクセスもいいのでこれから何度も足を運ぶことになりそうだ。
[ 埼玉県 ]
サウナ起業家の友人たちと埼玉のコモリバへ。
車を走らせて自然の中で味わうサウナはやはり何者にも変え難い。
正直惜しいところが多いなと思うサウナだったけど、友人たちと行ってワイワイする時間は素晴らしかった!
[ 東京都 ]
今年も始まったサフレのサウナ会。
今回は約1年ぶり2回目の金亀サウナに行きました。
お風呂があったら嬉しいなぁと思いつつ、整いエリアは広くて素晴らしかった。
何より生姜味噌汁が美味しすぎた🫚
[ 鳥取県 ]
今年のサウナ始めは鳥取のオーシャンへ。
前回来た時とは違う方のお風呂だったけど、今回のも露天風呂がすごく広くてよかった。
地方のお風呂でゆっくりする時間は、都会の喧騒とかけ離れた時間を過ごすことができてすごくリラックスできる。
いいサウナ始めだ。今年も沢山サウナに行くぞ。
[ 大阪府 ]
サウナ納めをしたといいつつ、気がついたらサウナに足が向いてしまってるのは自分だけではないはず....?
大阪に帰省したということで中学時代の友人とDESSEに。
サウナのテーマパークとはこのこと。
[ 東京都 ]
名前はずっと前から存じていた改良湯でサウナ納め?を。
深海を彷彿とさせる意匠が各所に散りばめられていて、世界観に浸ることができた。
今年はサフレと共に沢山のサウナ開拓ができた。
来年も楽しみだーーー!!
[ 東京都 ]
初めての寿湯へ。
東京にきて出会ったサウナの中でトップクラスに素晴らしかった。
お風呂も整いエリアもこのタイプの銭湯と比べても広くてゆったりできる。
ぜひまた行きたいサウナの仲間入りだ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。