2023.04.10 登録
[ 神奈川県 ]
仕事休みなのに18時頃までゴロゴロしてたので、厚木にパワーを貰いにきました。月曜は22時から24時が好きです。22時台は静寂ロウリュの時間で、断続的に水が投入されます。それが良い。外出て戻ってきても熱い。しかも50分くらい延々と続きます。鷹の湯やざぶ〜んと比べて温度低いので心地よい熱さです。23時には定刻のジョウロロウリュ。5分くらい?かけて段々と熱くしていきます。しかもお客さんの表情を見ながらやってくれるので殺しにはきません。爆風は乳首に影響でるから好きじゃないので、静寂からのジョウロは完璧なセットです。月曜日の楽しみになります。
最後は草津温泉からのキッチリ洗髪・洗体。
今日は浴槽から酔っ払いが倒れて、多少の言い合いというエンタメもありました。
うちの実家も風呂屋なので経験ありますが、風呂くらい自分の体調で動いてくださいよ、おじさん。
まぁ特別の影響は無かったので問題なし。
同行していた人が可哀想。
明日の朝までは2Fのリクライニングにいるようなので、朝風呂行けばそのおっさんを拝めるかも?
ワシは帰ります。
[ 神奈川県 ]
仕事休みなのに18時頃までゴロゴロしてたので、厚木にパワーを貰いにきました。月曜は22時から24時が好きです。22時台は静寂ロウリュの時間で、断続的に水が投入されます。それが良い。外出て戻ってきても熱い。しかも50分くらい延々と続きます。鷹の湯やざぶ〜んと比べて温度低いので心地よい熱さです。23時には定刻のジョウロロウリュ。5分くらい?かけて段々と熱くしていきます。しかもお客さんの表情を見ながらやってくれるので殺しにはきません。爆風は乳首に影響でるから好きじゃないので、静寂からのジョウロは完璧なセットです。月曜日の楽しみになります。
最後は草津温泉からのキッチリ洗髪・洗体。
今日は浴槽から酔っ払いが倒れて、多少の言い合いというエンタメもありました。
うちの実家も風呂屋なので経験ありますが、風呂くらい自分の体調で動いてくださいよ、おじさん。
まぁ特別の影響は無かったので問題なし。
同行していた人が可哀想。
明日の朝までは2Fのリクライニングにいるようなので、朝風呂行けばそのおっさんを拝めるかも?
ワシは帰ります。
[ 神奈川県 ]
17時過ぎにチェックイン。
休憩挟みながら大きく3セット。
今日は温度高めで、珍しく最上段以外にも鎮座させていただきました。
ご飯食べたりしたけど写真はありません。
やはり平日は空いていて良いです。特に22時からのロウリュが熱くて良かったです。
[ 静岡県 ]
世間では3連休の最終日なので混雑してるかと思いきや、普通。でも、熱風は温度低めでしたかね。ロウリュタイムでも逃げ出す人はおらずある意味平和な熱風サウナでした。
Xiaomi7愛用の私、今日は全く心拍数が上がらずでした。いつも160超えたら我慢タイムを少しして出るのだが140がやっとという感じ。なんとなく発汗も少なめだったような。これは何かのサインなのか、『たまたま』で片付けて良いのか。
あ、ピリ辛もやし炒めを頼んで後悔しました。僕にはダメです。ノンアルビールで中和しながら食べ切りましたが、もう2度と頼みません。
閉店前には同業者と思われる会話が聞こえてきたので聞き耳を立てたのは言うまでもなく、勝手にS者の方だと決めつけていました。
さて、これから箱根越えです。
現地ざぶ〜んで4℃表示。
ちなみに15時頃で函南2℃でした。
果たして、、、。
まぁ、雨も雪も降ってないから問題はありません。
[ 静岡県 ]
新年3日目は昨年たいへんお世話になった沼津ざぶ〜んに来ました!もちろん熱風目当てです。
16:30頃から休憩を挟みながら23:30まで長時間滞在。明日から仕事なので、ほとんどサ活できないので、たんまり。スマートウォッチによると40PAI。なんだかよくわからんのだが、週に100PAI超えると運動量的には良いらしい。三が日で100です。が、座っているだけで運動してる訳ではないので完全に自己満足。
正月休みの方が多いようで夕方あたりは満席でしたが、それでもうまく立ち回り熱風を堪能しました。
これから週1休み&スキーしたいのでサウナは控えめかな?朝ウナ専門になるかも。
[ 神奈川県 ]
新年2日目、町田の森乃彩に向かっていたのだが、通り道にあった厚木健康センターにしちゃいました。
最上段メインでしたが、ほぼほぼサ室は満席。22:00の爆風ロウリュは外に10人以上並んでいました。
自分は14時頃チェックインで、22:40退館でした。
なんだか不思議なアベックが微妙なカラオケを披露していましたり、僕のリクライニングにおっさん寝ていたりと気分良くないこともありましたが、まぁ、そういう人種もいるのかと大きな心で見逃しました。本当は殺したくなりました。
さて、明日は連休最終日、どこに行こうかしら?
[ 神奈川県 ]
新年1発目は元日の秦野湯花楽さんになりました。
本当なら雪国でスキーしたいのですが、暖冬の影響で雪が少なくて家でゴロゴロの寝正月なりかけだったので、出てきました。
やはり秦野湯花楽は体感高くて良いですね。アウフグースタイムで満席くらいでした。
さて、スーパー寄って帰ります。
[ 神奈川県 ]
いやー、さすが年末の夜ですね。過去1たくさんの人が25:00閉店間際にいました。おそらく男性側だけで30人はいた。いやきっと50人近く。果たして、何人が深夜料金を払ってここで夜を明かすのだろうか。
サウナも人多めだったけれど温度はいつも通り高めでした。おそらく、出入り多いのを見越して設定上げていたのでしょう。
それでも、サ室待ちとかはなく満足でした。
が、夜でこれだと、昼間はもしかして…
まぁ、ワシは年内あと3日仕事なので被害はほとんどありません。
[ 神奈川県 ]
超得パックで朝活しました。
5時にアラームセットしたけど、眠りについたのが遅かったから起きられず、頑張って6:00ロウリュ直前に参戦。いやー、熱い熱い。1番下でちょうどよく過ごしました。
今日は仕事なので、これから帰って着替えて行ってきまーす!
[ 神奈川県 ]
超得パックで19:30頃にチェックインしました。
秦野湯花楽、厚木健康センターなどはクリスマスで盛り上がっていそうだったので万葉です。
普段よりは客入りは多めでしたが、それほど混雑していなくて予想通りに満喫できています。が、今日はサ室の温度が高く維持されていて、あのロウリュで最上段完走できていませーん。日曜はこれでおしまいにして、朝活頑張ります!
チゲ鍋美味しかったです。
[ 静岡県 ]
2ヶ月ぶりの沼津ざぶ〜んでした。
箱根越えはやはり遠いものの、平日休みを利用すればなんのその。
16時過ぎにチェックイン。
洗体して、ノーマルサウナで下茹で。
ノーマル
→熱風
→熱風17:00
→熱風
→熱風17:30
→熱風
→熱風18:00
休憩
軽食
21時過ぎに2セット目。
熱風を堪能するために時間調整のためにノーマルから。
ノーマル
→熱風
→熱風22:00
→熱風
→熱風22:30
→熱風
→熱風23:00
休憩
熱風24:30
→小休止
→熱風
→熱風25:00
→熱風
→熱風
→熱風
電気風呂などを少々味わっておしまいにしました。
滞在時間は約10時間!
満足。
休憩
[ 神奈川県 ]
珍しく朝から仕事なので、その前に小田原コロナにて朝活でした。85℃前後、16℃の水風呂でいつも通りの満足でした。
そして、待望の超あつ湯が復活です!!
が、なんと、普段41℃ほどの「あつ湯」が44.9℃の表示で、カラーコーンで注意喚起されていました。スタッフさんによると、昨日から温度が調節できなくなったとのこと。僕は大満足。
体感は43℃後半くらいでした。
そして、青空。
いい朝だ。
[ 神奈川県 ]
こちらで飲み会の誘いがあり、初来訪しました。狭いサ室は温度が高く、発汗が良かったです。風呂も温度高めのものがあり、個人的に満足しました。水風呂は17℃前後でしょうか。
都会でしたが駐車場も満足にありよかったです。
あ、ラーメン美味しかったです。
[ 神奈川県 ]
リニューアル後の金夜は初めてだったのかしら?風呂と映画のせいか駐車場はぼぼ満車でした。
23時頃のチェックインでしたが、サ室は常時10人以上といった感じでした。ただ、体感温度高めなので回転率は高く、そこまで混雑を感じることはなかったです。
事件は露天エリアです。
超あつ湯がない!!!
替わり湯というエリアだから仕方ないけど、コロナに行くようになって初めて「超あつ湯』がなかったです。いつもそこしか入らない僕は寂しいことこの上なし。あーあ。
早く戻れ〜!
[ 神奈川県 ]
横浜に用事があったので、迷わず反町浴場に来ました。前回は一階、今日は2階でした。ひとまず、無計画でしたが反町制覇です。
温度は高く、120℃前後。湿度は低いので、セットを重ねると肌がカサついてくるのが分かります。が、サウナが楽しいので気にしません。
水風呂は丸くて狭いので、まったく気持ちよくない。と思っていたら、露天エリアに常温風呂とやらを発見。温度計は10℃くらいを指していましたが、体感は15℃くらいで、僕の大好物。水流も避ければまったく来ず、気持ちよかったです。
あ、風呂は一階の方が好きです。熱いのあるし。
ただ、露天風呂のお湯の出口は熱くて良き。
また来ます。
[ 神奈川県 ]
小田原で仕事終えて、寿司を食べ、秦野の湯花楽に向かったのだが、手前のテームズにて散財し、時間も無くなったので、厚木まで来ました。日曜日の夜にしては空いていました。
あのサウナウォッチを初着用してみましたが、なんとも。勝手に水風呂どうかくらい感知して欲しいものです。しかも、濡れた手ではうまく反応しないし。
AKCの文句ではありません。
相変わらず、おとなしめのロウリュで僕は嬉しい限りです。
明日はお休み。
どこに行こうかなぁ。
[ 神奈川県 ]
久しぶりの朝ウナ。
朝風呂が9:00に追い出されるからか、朝の利用者は以前より格段に減りましたね。そのかいあって、サ室は90℃を超えて、ロウリュの頻度も相まって気持ちよく過ごしました。
8:00以降はほぼ貸し切り。
以前は茅ヶ崎の竜泉寺が朝風呂の定番でしたが、コロナを頻発するかもしれません。
どこかでご飯食べて出勤します。
[ 神奈川県 ]
久しぶりの朝ウナ。
朝風呂が9:00に追い出されるからか、朝の利用者は以前より格段に減りましたね。そのかいあって、サ室は90℃を超えて、ロウリュの頻度も相まって気持ちよく過ごしました。
8:00以降はほぼ貸し切り。
以前は茅ヶ崎の竜泉寺が朝風呂の定番でしたが、コロナを頻発するかもしれません。
どこかでご飯食べて出勤します。
[ 神奈川県 ]
3ヶ月以上ぶりの秦野湯花楽さん。
ゴロゴロしていたら、21時チェックインになってしまいました。混雑しがちな湯花楽で避けていたのですが、やはり体感温度高めで良かったです。
サ室は95℃前後で、特に定例のロウリュはアチアチで気持ち良く過ごせました。一階しか使わないので、2階の良さは分かりませんが、平日ならば追加料金の価値はあると思います。
また来ます!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。