2023.04.09 登録
去年のこのぐらいに訪れたときはマイナス
30度ぐらいだったのに、今年は気温プラス、
まるで3月 😳
今日は2枠とっちゃった!
1年ぶりだけれど
「やっぱりここがいちばん好きだなあ」
って思う
建築物がまずステキ
🪵サウナは85〜95度ぐらいで、
ゆっくり入れる
水風呂は掛け流しの地下水、
やわらかくて10度でも心地よい
外気浴は空が青くて、鳥の鳴き声が聞こえて、ぽかぽか😴
そしてシーシャ!
すっかりハマってしまいましたん🥴
ゆっくりはいてケムリ眺めて、ぼんやりしている時間、なんて贅沢
でもいちばんはオーナーさん、スタッフさんたちのお人柄だから!
皆さんユニークで魅力的!
居心地が良いの
ジェスターズハウスにお泊まりしたら
起きて朝イチでサウナだ😆
[ 北海道 ]
㊗️初アヴァント😆
スタッフさんが絶妙な距離感で
優しくアドバイスしてくださるのありがたい
お陰さまでリラックスして楽しめました
皆さんステキな方ばかりで😌
5つあるサウナのうち4つが稼働
もちろん全部入った!
110度まで上がってるサウナもあってアチアチ
今日の屈足湖(パワースポットなんだって、やったー!)、水温は0.5度とか0.6度とか、それぐらいだと
うっかりすると凍り始める温度😓
厚く氷結した氷上を円状に切り出し回転させる氷のメリーゴーランド"アイスカルーセル"で恍惚
空青くってキレイで
日差しもあって
気持ち良くって眠っちゃいそうに
最高に贅沢🥴
2回目、頭までざぶんって潜ってあがったら、髪は凍り始めるし、薄い氷がパキパキあっちこっちから剥がれて落ちた
私自身うっすら凍ったのか😳
面白い!
そこで、まさかのにゃんこ登場!
凍った湖のうえににゃんこ!
野良猫のごろちゃん
ずいぶん人慣れしていて
スリスリしていただいた
計3回ざぶん
あまみ凄まじくて、なにかに変身するのかと思ったよ😳
良い1日だったー
また行きたい!
新得町で出会った方たち
皆さん優しかった💕
[ 北海道 ]
4種の水風呂、4種のサウナ
滞在5時間!
最初から2枠にしておいて正解😆
完全予約制だから楽だったー
朝1は私の他にひとりしかいなかったし
(だいたいのサウナ独り占め状態、贅沢)
あと外気浴できるところが、やっぱり好き💕
瞑想できるベッド状のベンチがある洞窟みたいな"オタモイ"が、いちばん好きかな🥴
サウナ室内に水風呂がある"手宮"も好き
スタッフさんから
親切にいろいろ教えていただけたのが
嬉しかったよん💕
[ 北海道 ]
まえに訪れたとき、とっても居心地よかったので再訪
今回は楽しみにしていた貸切ハーブプラン付😌
サウナ前にオーリング診断
(12種類のハーブの中からいま体が求めてるハーブを3〜4種類診断して、ハーブティー+ハーブロウリュにして体で吸収する)
不思議な感じ😳
山ぶどうリーフ
エゾヨモギ
エゾニワトコ
朴葉
で、ロウリュ水とハーブティー調合していただきました
とっても落ち着く呼吸が楽になる匂い
体験させていただいて良かった!
やっぱり薪サウナはいいなあ🥴
ミルクタンクの水風呂には摩周湖のお水(9度)
柔らかくって気持ち良い
スッキリハーブティーも美味しかった
[ 北海道 ]
空も海も青くて嬉しかった☀️
サウナ気持ち良かったー
海にザブザブ
外気浴は心地良すぎて
やっぱり眠ってしまう😴
休憩スペースに🐙さん
まえもいたかな⁇
[ 北海道 ]
テントサウナはしっかり100度🪵🔥
水風呂は海🌊(水風呂に氷も有り!)
波の音、ウミネコとセミの鳴き声
外気浴がとっても気持ち良かった🥴
ジャグジーバスにシャワーもある
これは1日中いたい!
[ 北海道 ]
朝ウナプラン
外気浴が気持ち良くってうとうと😴
土の良い匂いが
ずーっとしていた
もうちょっとすると
田んぼに水が張られて
綺麗らしい
いいなあ🌾
[ 北海道 ]
完全貸切1棟貸しプライベートプラン
まずはアースバッグ(薪)
入ったとき真っ暗で
だんだん目が慣れていくの
これが落ち着く😌
100度に15分
汗だらっだら
水風呂からの外気浴
気持ち良い〜🥴
今回のお目当て
前回修理中で入れなかった
世界初ヘンプサウナ(薪)!
プライベート熱波サービス付き!
初熱波!贅沢!
ロウリュすると
レモングラスの香り香りがふわ〜
(他のサウナは白樺なの)
80度ぐらいで
ゆっくり入れる
眠っちゃいそうで危険😅
バレルサウナ(薪)
アースバッグ(電気)
ホットバス
も堪能したー
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。