ゆるとと

2025.09.14

1回目の訪問

出雲大社のお参りで汗をかいたので、しっとりつるつる北山温泉で汗を流しましょうか♨️

大社の駐車場前は大渋滞🚙💦
なんとか乗り越え、両手を合わせて旅の感謝をお伝えしました🙏🏻
おみくじを引くと、疑いたくなるくらいに良いことしか書いてない🤣
名物の「おふくやき」もいただき、旅を満喫です😋

現金の券売機にて700円を購入💴
ロゴ入りタオルは280円とお高め😅

脱衣所ロッカーは100円返却式🪙
ロッカーは島根各地の風景写真で彩られています🖼️
浴室前の紙コップ式冷水機で水分補給💧

洗い場にはボディソープとリンスインシャンプーが備え付け🧴
カランのシャワーは全てReFaファインバブルと、なんとも贅沢な様相🚿✨

サウナの熱源はサンバーニング製小型遠赤ストーブ🔥
2段目に座って頭の高さに掛かっている温度計の針は79℃を指しています🌡️
平均よりもマイルド目の温度感で、熱い方が好きな方はストーブの正面に座り、遠赤熱を受けましょう😌
ゆったり座って3人掛けのベンチが2段で、6人座れます🦵🏻

浴室入り口側のカゴにビート板があります
サウナマットが床面に敷いてあります。座面には敷かれていない代わりに、テレビの下には座面拭き用のタオルが置かれています。
常連さんの所作を拝見するに、入室時にこの座面拭きタオルを手に取ってから座席に腰掛けられます🧘
タオルはちゃんと未使用・使用済と分けられていて良きですね☺️

水風呂は2人サイズで、水道水を使用💧
チラーは無しにて、夏季だとぬるめなのでまったりつかります😌
壁には2つボタンがあり、向かって左側を押すとパイプから水道水が注水されます🚰
右側のボタンは故障中かな🤔頭上には打たせ水のノズルがあり、注水パイプ側も元は打たせ水だった形跡があります😲

露天にはガーデンチェア2脚とアディロン1脚🪑
塀の上から青空が見えて良い感じ☁️
風除室にはイスに敷くためのビート板も用意してくれており、ありそうでなかなか見かけない珍しい配慮ですな😃

内湯には大きな温泉の浴槽と、隣にはバイブラ温泉🫧
半透明茶褐色で、お店の名前の通りしっとりつるつるな肌触り✨
露天の高濃度炭酸泉は、ぬる湯のシュワシュワが超気持ちいい🫠

湯上がりにロビーへ出ると、スタッキングされた新品のガーデンチェア4脚が準備されていたので、露天のイスが増えるかも❓

ロビーでは輪投げイベント中で、日用品が景品なところに地元密着感を感じます🏠
応対されてるお母さんも完全に私服で、一見スタッフさんとは分からないアットホームさ☺️

空調の効いた15畳の座布団でゴロ寝できる休憩スペースで、サ活を書きながら汗が引くまでまったり😌

甘くてコクのある木次(きすき)牛乳でシメです🥛✨

ゆるととさんのしっとりつるつる北山温泉のサ活写真
ゆるととさんのしっとりつるつる北山温泉のサ活写真
ゆるととさんのしっとりつるつる北山温泉のサ活写真
ゆるととさんのしっとりつるつる北山温泉のサ活写真
ゆるととさんのしっとりつるつる北山温泉のサ活写真
ゆるととさんのしっとりつるつる北山温泉のサ活写真
ゆるととさんのしっとりつるつる北山温泉のサ活写真

木次牛乳

湯上がりの一杯✨

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
260

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!