ゆるとと

2024.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

明和温泉-姫湯-リニューアルオープン初日凸🏃
都湯-ZEZE-で修行された3代目さん👨
受け継がれた細部の銭湯ホスピタリティに、姫路サウナシーンの盛り上がりが楽しみです😆

さくら馬油のシャンプー・コンディショナー・ボディソープが備え付け🧴
しかも、ドライヤーまで無料!(SALONIAのホワイト)
サウナ代無し!
これで銭湯価格、490円。すごい😳

スチームサウナはなかなか熱い🔥
6分でもいい感じに温まります。
詰めて4人、ゆったり座って3人の1段石ベンチ。
窓枠には3分砂時計が2個⏳
浴室入口あたりにビート板も用意されています。

ライオンからとめどなく注がれる水風呂は、なんと天然地下水掛け流し🦁
深さもあって、オーバーフロータイプなので清潔感も保たれます✨
「県境なき目地埋め団」による真っ白なタイルの目地埋めにより、浴槽が明るい印象に😊

手間ひまかかっている、地下水薪沸かしのあつ湯は、まろやかな肌あたり🛀

温度計は、白くて小さいア・バオア・クーのような形のものが、湯面にぷかぷかと浮かんでいます。
デジタル表示は42.9℃と、納得のあつ湯😝

あつ湯の両隣には、座湯ジェットバスとパルスマッサージの電気風呂⚡️

これがまた、水風呂との交代浴が気持ちいい🤤

コンパクトな浴室内で、1脚だけととのいイスが置いてあります。このギリギリ収めている感じも、都湯っぽいですね🪑

入浴剤のバイブラ湯は40℃。今日は赤いバラの湯でした🌹

また、窓枠には白くて小さな円盤状のペレットが置いてあるのを、私は見逃しませんよ🛸
コレのおかげで、サ室内がとてもいい香り。
「香太くん」という名前で、都湯でも用いられており、ドーミーインでもお馴染みのヒノキアロマだ🌲
調べてみると、100錠12500円となかなかの高級品。

駐車場内は一方通行で、入口は銭湯の玄関から見て反対側にある。銭湯の前を一度通り過ぎてから曲がり、裏手に回って入る。
約7台停められます🚗

みんなが入れる公衆浴場だから、タトゥーはOKです。

夜は0時までの営業なので、仕事が長引いても大丈夫🙆

施工会社が同じなのか、私のホームの新鶴湯さんとは双子のような浴室のため、すんなり馴染めました☺️

湯上がりにはロビーのベンチに腰掛けて、ドリンクやアイスをいただけます🍨
オープン初日でも品揃え豊富ですが、これからさらに増える予定とのこと。

今後は銭湯の前に、うどんの自販機が設置されるかも!?とのこと🍜
あのレトロな筐体が置かれたらと想像すると…ワクワクです!
(ちなみに約3年前に、うどん自販機のためだけに、車で2時間半のコインスナックに訪れたこともあります。)

これからの進化も期待してます😄

ゆるととさんの明和温泉-姫湯-のサ活写真

アイスクリーム

湯上がりひんやり、うまい!😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
251

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.07.16 11:00
2
おぉ~明和温泉さんついにリニューアルされたんですね~😄 ゆるととさんのレポから、端々に都湯さんの光景が浮かんできて、めっちゃ行きたくなりました~👍
2024.07.16 21:56
2

コメントいただきありがとうございます😊 ぜひぜひ、蒸されてみてください😄 浴室のレトロな感じを残しながら、脱衣所やロビーが新しくなっていて良きです😉
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!