2020.02.24 登録

  • サウナ歴 5年 5ヶ月
  • ホーム 笑がおの湯千葉寒川店
  • 好きなサウナ 空いているサウナがいいですね
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Take

2024.07.27

1回目の訪問

しばらくサ活投稿していませんでしたが、船グラ、ジートピア、草加健康センターなどを中心に、引き続きサウナを楽しんでいます。今日は妻に付き合い東京に出向いて来ました。用事も済んで、さぁ、どうしよう?となり、来たことがなかったこちらのサウナに足を運ぶことになりました。駒込駅も初利用でしたが、ロスコ周囲の商店街もイイ感じですね。
 自分的には半寝サウナが最高でした!水風呂も好きな温度。2種のお風呂も良いですね。そこそこ混んでましたが、とても気持ちよく入れました!出るときに外気浴スペースに気付いたので、再訪決定です。今度はもっとゆっくり楽しもうっと。

続きを読む
9

Take

2022.09.19

4回目の訪問

4回目の訪問。いつもサ活投稿を疎かにしてしまいがちな自分。ただ会員登録した際のサービスチケットに訪問日を記載してくれる心優しい船グラさんのおかげで訪問日が記録できてます(^_^)。3連休の最後に訪問したくなって、イン。今日もいつも通りのルーティーンです。あれ、ととのい椅子緑色でしたっけ?なんか新しくなった気がする。ここはサ室前の水も冷えていて美味しいのですよね。使い放題のフェイスタオル、バスタオルも嬉しい。また、会員サービス4回目は「朝食セット無料」なのですが、朝食じゃないとダメですか?の質問に対し、大丈夫です!とのこと。対応して頂いたスタッフさん、ありがとうございます。また来ます!

続きを読む
4

Take

2022.08.26

3回目の訪問

3回目の訪問。平日夜どうしても行きたくなってしまい、子供たちに夕飯代を持たせ、自らは船グラへ。20時にイン。この時間は通常コース一択です。決して広くない洗い場、浴室、サ室ですが紳士たちの振る舞いで居心地は抜群です。熱めのお湯で締め、風呂上がりの居酒屋タイム。いやサイコーです!終電に揺られ家に戻ります。又来ます!

続きを読む
4

Take

2022.08.07

2回目の訪問

カミさんもホームサウナ探しの放浪中、ということで一緒に行ってきました。会員カードが要らなくなったんですね。回数券を購入しました。入湯税は別とのことで¥50/人を追加でお支払い。サウナは広くて良いですが、自分は上段2段より下だとうーん…という感じ。カミさんのマッサージを待っている間、生ビールを頂きます。サウナ上がりのビール🍺サイコー!また来ます!

続きを読む
6

Take

2022.07.31

2回目の訪問

あまり時間をおかず、再来訪。やっぱり近いって大事。2回目って中の状況分かっているから、安心して入れるのもリラックス要素です。来店2回目のサービスはドリンク一杯無料(最大¥680相当)ということで生中をゲット。いいなぁ。また来ます!

続きを読む
5

Take

2022.07.23

1回目の訪問

ホームサウナ探しの放浪中。湯の泉草加健康センターは1度で大好きになってしまったのですが、さすがに遠い…という訳で、割と近いエリアでそれなりにサウナがある船橋エリアにやって来ました。実はジートピアは一度訪問したことがあったので、お初の船橋グランドサウナにイン。皆さんのサ活やH.P.もチェックして、もう会員になることを決めていました。会員証と共に渡されたのは、来店の度にサービスがある超お得なチケット!全部使えば約5,000円ほどオトク!入る前からファンになりました(^_^)
そしてサウナはアツアツ、水風呂はキンキン、適度な混み具合。いいなぁ、これですよこれ。サ飯の充実度も良き。その後チェアでぐっすり寝ちゃいました👍 ホームサウナ候補です、また来ます!

続きを読む
3

Take

2022.06.26

1回目の訪問

皆さんのサ活を朝から見て、行ったことの無い施設を試してみたくなりました。これまでの経験からサ室アッツアツ、水風呂キンキン系が自分には合っているのかな、と感じており、その視点で探すとSKCさんがヒット。自宅からはまぁまぁ遠いんですが😅、小旅行気分で訪問です。

 おっと、入る前から並んでますね・・。これはしきじ以来です。それなりにスルスルと進んで無事イン出来ました。普段からこんなに混んでいるのかな?

 同志もたくさんいらっしゃって、洗い場、お風呂とそんなに大きなイメージは無いのですが、なんだろう、うまく分散されていて、一極集中していないのが心地良いです。サ室はおお!アッツアツだぁ!なんか嬉しい♪ でも入り口近く、熱すぎません?
 3セット目くらいで奥が良いことに気付きました。水風呂も良き!セッティングが良いためか、サ室も水風呂も人の循環が良いです。コレですよコレ!求めていたのは!1セット目からあり得ないほどのあまみが出て、サウナも気持ちよいし、薬湯も良き!すっかり、ラッコちゃんの虜になりました♪食堂も広々していて好き。ホームサウナにしたいなー(遠いけど)

 絶対にまた来ます!

続きを読む
8

Take

2022.06.18

1回目の訪問

初めて来ました。なんか幕張のJFAフィールドの処に似てる。お風呂もサウナも。
もっとサウナ温度上げて欲しいなぁ・・。サウナ渋滞が発生しています・・。ここは電気風呂が好き。駐車場は広いけど、中の設備はイマイチかなぁ。なんか合わなかった。ごめんなさい。

続きを読む
7

Take

2022.06.12

2回目の訪問

空き時間が出来て、近くのサウナへ。一度来たことがあるが、正直いまいちな印象だった。けどどうしても短時間でサウナ行きたくて再訪。
サウナも水風呂も正直イマイチです。でもサウナはストーブ近くの最上段が良いと確認できた。水風呂はぬるいけど、シャワーで補完。階下の自販で缶ビール。安いし、いいじゃん。また来ます!

続きを読む
11

Take

2022.04.24

1回目の訪問

知り合いとの飲み前にすこーしだけ時間が出来て、1hr限定でイン!初めてでドキドキしながらでしたが、全部セルフなのでちょっと落ち着けました。身を清めてからいざサウナへ…。うぉ、これは感じたことのない熱さ!勝手がわからず、外気浴スペースは浴室出てさらに階段の上なんですね。今回試せなかったので、次回トライします。また来ます!

続きを読む
4

Take

2022.04.23

2回目の訪問

スカイツリーの三省堂書店さんでSAUNYAハット購入した後、良い天気なのでNWさんまで歩いてイン。久々に来たけど、やっぱイイ!気持ちよく整いましたー(^_^)

続きを読む
4

Take

2022.03.27

14回目の訪問

The last of 至高のセット@笑顔の湯千葉寒川店。はぁー、今月末で終わってしまうなんて…。なんでなの、京成電鉄さん。
まだ終わりまで数日ありますが、平日来れるか分からないので…。
ホームサウナが無くなってしまう悲しみを抱きながらトトノイました。お客さんも多め。そりゃそうだよね。みんな名残お惜しんでます!また、来たいです!

続きを読む
31

Take

2021.12.26

1回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

有馬記念の後、寄らせて頂きました。…というかWINSで中継見られない所為で、周りの居酒屋を始め、TV見られるところがえらいことに…。自分はパチンコ屋で結果見ました。当たってたつもりが、馬券の買い方?が悪く、払い戻しなし…。うーんついてない。こんな時はサウナで忘れよう。
 錦糸町駅近くはサウナ激戦区でこれまで、ニューウィングさん、黄金湯さん、大黒湯さんと寄らせてもらい、サウナ人気の高さを感じてきました。今回は駅から少し離れたこちらへ。駅から離れているし、少し空いていることを期待してきたのですが、いやー、やっぱり銭湯サウナの人気は本物ですね。こちらも人気の様です。
 サウナのセッティング良き。水風呂もキンキンで気持ちよいです。駅までややあるので、散歩しやすい春か秋にまた来たいですね。ありがとうございました。

続きを読む
9

Take

2021.12.25

13回目の訪問

3/末に終わってしまうことを知ってから、明らかに訪問ペースが増えているホームサウナ。色々回ってますが、このお値段で広いお風呂、広いサウナ、キマる水風呂、渋滞しない外気浴スペースがあるところ、やっぱり有り難い存在ですね。年内あともう一回来られるかな。アカスリ受けたいな。お風呂上がりは、いつものセットと共に。

続きを読む
11

Take

2021.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

年に1回位、国内出張があるのですが、今回は北陸地方へ。明日の予定をにらみながら、宿泊地をスパ・アルプスさんに定めました。丁度少し前に「サウナを愛でたい」でも本施設を紹介しており、ワクワク!明日の着替え等必要なモノだけ取り出した後、スーツケースはフロントに預け、いよいよ風呂場へ。広い!人少ない!良い感じ〜(^_^) 
 セッティングも良く、温度のに全く息苦しさを感じません。個人的には、もうちょっと上げても良い位。水風呂も気持ちよいですね〜。水風呂浴びながらお水頂きました。
 お風呂上がってからは、サスの昆布じめ、もつ鍋、もちろんビール等頂きながら(しかもメンズデーで半額!)ゆったり。あぁ〜ほぐれてく。また是非寄りたい施設です。ありがとうございました!

もつ鍋

1人前に丁度良い分量。周りの方もそれぞれに楽しんでいて良いですね!

続きを読む
4

Take

2021.11.28

12回目の訪問

2日続けてきたのは初めてかもー!徒歩圏内にサウナがある幸せをかみしめています!

続きを読む
7

Take

2021.11.27

11回目の訪問

先日、このお店があることも「当たり前」ではないことを思い知らされ、また来ちゃいました。

続きを読む
7

Take

2021.11.13

10回目の訪問

少し時間ができたので、早い時間ですが、ホームサウナへ。え、、え、えーー!!
入り口には2022.3.31で閉館する旨のお知らせが…おいおいおい、おいおいおいおいおいおいおい!せっかくの癒しの場所が…。悲しみを抱きつつ、しっかり整いました。まだまだ来ますが、笑がおの湯のフェイスタオルをゲット。まだまだお世話になりますよ!

続きを読む
32

Take

2021.08.09

1回目の訪問

実は最寄りサウナだったりします。少し前からサウナをやってるのは知っていたのですが、広告につられて、今回初めて利用してみました。先客が1名、後からもう1名。お風呂は広々で気持ちよいですね。サウナもなかなかです。でも水風呂が・・ぬるすぎます。仕方ないのでシャワーで冷やして、ととのい椅子へ。うーん・・なんだろう、やっぱり自分にはキンキンに冷えた水風呂が必要な様です。

続きを読む
11

Take

2021.08.03

1回目の訪問

近くに宿をとって、お風呂はこちらへ。広い割に人が少なくてリラックスできました。
でも食事処はほぼ誰も利用しておらず。また近くに来たら寄ってみようかな。

続きを読む
5