2023.04.08 登録
[ 北海道 ]
今日の温泉の締めくくりは、妹背牛温泉でした。サウナはオートロウリュのをサウナ5分水風呂2分を、4セットくらいしました(外気浴はしてません。椅子が空いてなかったので😅)。
ととのい次第、バレルサウナにチャレンジ。20時ちょい過ぎくらいに、マット交換とアロマ水の補充があるので、オートロウリュしたい方は、その時間をねらうといいかもしれません🧖
アクリはじめて飲んでみましたが、僕はこれで310円は割に合わない気がしたので、これからもコンビニの2Lのペットボトルの水を愛用しようと思います🙂
そう言えば、年前にじゃらんさんからいろいろ粗品をいただきました。愛用しようと思います🚗
男
男
男
[ 北海道 ]
ハイランド富良野は時間の関係で、素通りしてしまいました😅また今度きます!
そこから30キロ先の占冠温泉に入ってきました。ヨウ素入りの温泉で、サウナも80度くらいありました。水風呂がキンキンで、かなり僕好みでした♨️
[ 北海道 ]
大人980円と少し割高なのですが、アメニティなどがかなり充実しています。また、泉質もとても良く、こちらも加温のみの掛け流し温泉となっていて、スキー帰りに来るのがおすすめです♨️一日中ゆったりと過ごすことができそうです!
夏に来ると、サンタのヒゲのアイスクリームが食べれます。メロンとアイスクリーム、僕は好きです😊
男
[ 北海道 ]
サウナに入る方は10時から入湯しましょう。
31度の100%掛け流し温泉はとてもちょうどいい温度です♨️
受付の横にしかコインロッカーはありませんので、貴重品はぜひそちらへ👉
男
[ 北海道 ]
地下の階に温泉があり、QRコードをかざして入室する近未来的な温泉でした。
失敗したのは、スキーを持って来なかったこと。すぐ前にスキー場があったので、スキー終わりに温泉は最高だったのにと後悔しました。泉質もよく、飲泉もできました。
サウナ室は広くテレビも付いていました。ただ、今はスキー合宿のシーズンなのか高校生から大学生の兄さんたちがたくさんいて混んでました。20〜21時に行くのがおすすめです。
それにしても寒かったです。帰りはVictoriaに寄って、サラダバーを食べたのとコーンスープをたくさん飲みました
男
[ 北海道 ]
浜辺にある温泉の割には、バリエーションのある温泉でした。サウナ室も新しい方だと思います。下の漁港から、露天風呂が丸見えなので、外気浴の際は気をつけてください。でも、景色はとても綺麗でした。
フグつゆが売っていたので、気になる人はぜひ買ってみてください。
男
[ 北海道 ]
昨日はとても寒かったです。温泉から上がった後のタオルを振り回すと、凍りました。
サウナは91度くらい。水風呂もかなり気持ちよかったです。チョウザメを見ることができますので、ぜひ立ち寄ってみてください。
ちなみに、露天風呂はないので、外気浴にはむきません。
男
男
男
[ 北海道 ]
7階の湯と2階の湯が男湯の時間に行きました。7階の湯は汲み上げているのにも関わらず、全く緩くないいい温度の湯でした。ただ露天風呂はとても寒かったです(外気温は−4度)
2階の湯はサウナがついていましたが、少し物足りない温度だった気がします。もしかしたら時間帯で違うのかも?水風呂の温度は快適でした。暗闇の中の水墨画を見ながらのお風呂は初めてでした。圧巻でした!
あと、金魚や鯉のインパクトがすごかったです。笑
[ 北海道 ]
層雲峡2つ目の温泉に行ってきました。
低中高温湯があり、とてもよかったです。
ずっと入ってられました🙂
サウナに入る方は15時以降に来てください。
また、混浴の露天風呂もあるそうです,家族やカップルで入ったら、いいかもしれません。
15時以降に開くそうなので、その時間帯に来てみてください♨️
[ 北海道 ]
午前11時くらいに、日帰りで入ってきました。ちなみに、サウナに入るなら、12時半以降に来ましょう。単純硫黄温泉なので、湯かぶれもせずいい湯でした♨️
露天風呂は外気温によりお湯の温度が低くなる恐れがあると注意書きがありましたが、不感欲をしている感じでずっと入ってられそうな適温になっていました。(入った時は、外気温が1度前後)。
とてもいい空間で、ずっと入れそうです♪
ちなみに、今ならじゃらんサイトのクーポンで初回500円で入れます。かなりリーズナブルでおすすめです🙂
あっ、私事ですが、この度3時間半の講義を経て、温泉ソムリエになりました。
[ 北海道 ]
日帰り入浴なのに、住所などを書いてから入りました。おそらく、コロナに関する後から連絡するための配慮なんだと思います。
大浴場まで経路は複雑ですが、温泉はかなりよかったです。オストメイトの方への配慮もしているのは、ポイントが高いですね♪
蒸し風呂や浴槽の縁など、泉質により滑りやすいので注意してください⚠️(僕は一敗して、脛を打っている)
個人的に露天風呂のお湯の源泉掛け流し感が好きでした🙂
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。