絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みやびん

2021.10.23

12回目の訪問

歩いてサウナ

けいはんな映画劇場での映画「太秦ライムライト」82・83回目の鑑賞を終え、帰宅途中に寄り道してひとっ風呂。

先週まで改装工事でお休みしてはったので久しぶりです。改装と言っても天井工事だったので大きな変化は無く、今まで通り地元の方々で賑わっていました。

昨日までのサウナ旅で疲れた身体をサウナで癒すという「目には目を」のハンムラビ法典のような仕打ちをしてしまいましたけど、リラックスできました。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
81

みやびん

2021.10.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

金沢ゆめのゆ

[ 石川県 ]

令和3年10月のサウナ旅その⑬最終回

金城温泉からてくてく歩いて30分、金沢湯巡り最後はとても大きな建物のスーパー銭湯です。

入口のエスカレーターで2階へ。まるで大阪の清水湯のようです。受付はタッチパネルで行い精算は最後のようです。ゲートを通過した先でタオルとバスタオルを山積みされている所から取ります。

浴室は三階、脱衣場のロッカーを開けて館内着が無いことに気付く。もしやと思い2階に降りて、最初の山積みタオルのまで戻ると、その隣の隣に館内着が積まれた山がありました。取ってから改めて三階へ。

浴室に入る所に給水器とボタンを押すと氷が出てくる機械があります。この給水器の水がとても美味しくて何度も飲みたいほどです。

浴室に入ると、右手に洗い場がありますが奥まで10箇所以上ドーンと列が連なっていて圧巻です。かけ湯は大人用と子供用があり大小の壺が並んでいます。浴槽はシンプルな構成と種類で派手さはないけど、ちゃんとスーパー銭湯してはります。露天には寝湯のほか板の寝転びスペースがあります。よく見ると浴槽のふちがあり、元々浴槽だった場所に上から板を張ったように見えます。頭元は傾斜が上がっています。一通り探索してからサウナへ。

中に入ると敷き布が山積みされているので一枚とります。またリストバンドがあり鍵が熱いなら使ってね、と書いてあります。L字通路を曲がって次の扉を開いてサウナ室へ。六段のスタジアムのような感じのサウナ室。ストーブの前に洗面器が三つ並んでいたけど何だろう?

水風呂はサウナを出て左にあります。冷たくて気持ちいい感じがします。給水器の水が美味しかったのでココの水も美味しいのかと思ったけど、飲むのはやめた。

休憩スペースはそこそこあります。浴室内も露天にも、プラ椅子があります。迷わず外気浴できる露天に出て椅子に座りリラックス。

サウナ2セット目。終えて出ていく人は入ってきたドアではなく奥のドアから出ていきます。アレ?入口と出口は違うのかな?さっきは同じ通路を通って出たけれど。
奥のドアから出てみた。途中に二箇所シャワーがあった。まるで神戸サウナ&スパの塩サウナのようです。これが便利でかけ湯しなくてもここで浴びれば水風呂へ行けます。なるほど考えはったんだろうなぁ。

湯上りは帰りの金沢駅に向かう送迎バスが発車する時間までの間に館内散策。午前中のテルメに匹敵するような規模の施設であり、多くの人で賑わっていました。

※今回のサウナ旅はこれが最後です。ご覧頂きましてありがとうございます。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
82

みやびん

2021.10.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

令和3年10月のサウナ旅その⑫

先程のテルメ金沢から歩いて20分ちょっと、家族風呂もある銭湯と聞いて気になったので訪問。

受付でサウナ込料金を払って専用キーとバスタオルを手渡される。脱衣場ロッカーは自由選択。脱皮して浴室へ。

入口ドアを開くと四段下に銭湯にしては広い空間が広がります。かけ湯から源泉のようで少々茶色い感じです。あちこちにかわいいイラスト画で案内・注意が書かれています。ジェットやバイブラなど全ての湯槽が温泉のようです。階段を上がった屋上もありますが高さにして三階以上のようで階段が長かった。湯めぐりしてからサウナへ。

サウナは脱衣場から浴室へのドア入ったすぐ右にあります。入口近くの壁には番号のついたバスタオルフックがあります。
バスタオルは持って中に入り敷いて使います。変形コの字状で奥は二段になっています。今は定員は五名。年季は入ってますが落ち着きます。壁には赤いネットに入った何かの葉(のちにフロントで聞いてみたが分からなかった)が吊るされています。

水風呂はサウナを出て階段を降りた右にあります。蛇口から注がれており飲めますと書かれています。浸かると気持ちいいし心地いいし包み込まれる感じがします。蛇口の水を飲むと生き返るような感覚、両手ですくった水を全力で吸い込むようにして飲み込みます。こんな行為するのは初めてで、自分にとっては危険な水風呂です。

休憩スペースは浴室内にプラ椅子が四つあります。屋上の露天にはスパアルプスと同じオレンジ色のプラ椅子とインフィニティチェアが一つあります。屋上だと外気浴出来ますが、三階近くまで階段を上がるのがめんどくさいので浴室内で過ごします。浴室一番奥にある椅子の隣の岩山の上には大きなスピーカーがあり、幻想的な音楽が流されています。

とてもゆったりできる、よき銭湯でした。

※次回、最終回

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
82

みやびん

2021.10.22

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

令和3年10月のサウナ旅その⑪

我がサウナ師匠が「金沢に行ったら絶対行け」と言われていた施設という理由で訪問。

第一印象は建物デカい。
その後靴箱の番号が四桁・フロントがホテル風・中も広くてどこへ行ったら浴場なのか分からないほど広大な施設です。2階へ上がるとタオル館内着を窓口で受け取り脱衣場へ。ここのロッカー番号も四桁で探すのに迷う。

浴室に入ると、中の仕切り壁が高いので迷路のような感じがする。床からは雪国の融雪対策のように穴からお湯が湧き出している。窓側には地球儀のような球体があり、北極からお湯が湧いている。炭酸泉は少し高い位置にありワクワクします。源泉は高温と低温があり体調によって使い分けられそう。天井は高く採光もありアドベンチャー気分。大阪のスパワールドと似ています。

まずイオンサウナから。
一番奥にあるので場所は分かりにくいかも。中に入ると左手に上下二段・右手にベンチ風に一段・奥にテレビとストーブがあります。二段の上段に座ると正面に見える横長の小窓から外の様子が見え、黄金色になりつつある木々が風で揺れているのがわかり、動く額縁絵のようです。

次に高温サウナへ。
ドアをちゃんと閉めて下さいと貼り紙があるが、ドアは最後まで閉まらない、押してもダメでした。中に入るとコの字状の空間があり左手に二段・奥に二段・右手に寝転びスペースに繋がる一段が広がる。二段だけなので高さの圧迫感が無く広い空間に感じる。ストーブは暗くてよく分からない。寝転びスペースは足元に向かって傾斜しており横になると意外と心地いい。

水風呂はサウナを出て正面にあります。中央に強いバイブラがあり広い水風呂のどこにいても羽衣はできません。照明が付いておらず暗かった。青い照明でも付けたらひんやり感がもっと増すのになぁと思う。

湯上りに食事と館内散策。
とても広くて歩くだけでも時間がかかる。リクライナー席はかなりの数がありそうなので数えてみた。5×38なので190席か。あちこちに色んな所があるので一日居ても退屈しない感じ。

なるほど、我がサウナ師匠がハマる理由が分かったような気がします。

歩いた距離 4km

松花堂ランチ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
77

みやびん

2021.10.22

3回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

令和3年10月のサウナ旅その⑩

朝5:30からの朝風呂。湯煙が充満した浴室は幻想的だ。早朝とはいえ混んでいます。みなさん朝風呂がお好きなのかな?

脱衣場から浴室へ入る時に通るドアのガラスに同じタイミングで向こうから出てくる人がいたので動きを止めると相手も止めた。まぁいいかと思いドアを押し開くと誰もいない。ガラスに映ったのは自分の姿でした。

朝のサウナはガツンといきたい所なのですが、昨夜の🍺がまだ残っている感覚があるので無理せず中段で過ごします。出入口近くの中段近くの壁には通気口があり、浴室からの桶が響く音が漏れ聞こえます。

水風呂に入ります。水道管の向きが45度壁の方を向いて横に曲がったような気がします。両手ですくって口に近づけてゴクッと飲みます。

たまらない爽快感‼️
この感覚を味わいたかった‼️

今日も一日が始まります。

浴室を見回すと、バイブラ近くのプラ椅子が一つから二つに増えていた。いつの間に増えたのだろう?

外気浴を求めて露天へ。ここでもプラ椅子が一つ増えて四つになっていた。いつの間に増えたのだろう?

脱衣場にあった椅子が移動したのかと思ったが、そうではなかった。

風呂上がりは、食事処にて朝定食をいただきます。
豆腐鍋と秋鮭・サラダなど盛り沢山。朝の活力を補給して今日が最終日となる旅の始まりです。

前回の利用は一年前、三時間コースで利用したが泊まりで利用したかったと感じました。今回その念願が達成出来ました。しかしロウリュは逃したので、また来る口実にしたいと思います。

朝定食

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
100

みやびん

2021.10.21

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

令和3年10月のサウナ旅その⑨

まる一日電車旅で疲れた体を立山天然水で癒すため今夜の宿泊地とする。富山駅でショックな出来事がありズルズル引きずりそうなので、天然水で一気に押し流したい。

富山駅からバスに揺られて到着、大きな赤い電飾看板がお出迎え。実は一年前に初めて来た時は昼間でしたので効果抜群。水風呂・食事処が素晴らしかったので、いつかまた来たいと思っていました。今回はカプセルを利用します。

まずはカプセルルームの場所確認。2階のリクライナースペースの奥の扉の先にありました。部屋数はそんなに多くなく、宮崎のマリノーヴァと似てます。

ロッカールームで脱皮して浴室へ。システムは覚えているつもりだ。かけ湯をして洗体へ。シャンプー台の位置が少し高いのは佐世保のサウナサンと似た感じ。洗体を済ませて湯船に浸かります。露天に出たが露天風呂はありませんでした。覚えているつもりは、つもりだった。

満を持してサウナへ。
あれ?こんな感じだったかな?思っていたよりも狭いと感じましたが、多分何も変わっていない。ホームサウナのルーマプラザを彷彿させるような環境と雰囲気も変わっていなかった。

水風呂へ。
浸かってみるとアレ?劇的な感動はありませんでした。前回のような感動がない。どうしたんだろう?と疑心暗鬼になりつつ浸かっていると、 天井からの打たせ水の他に奥の壁近くに管が曲げられて蛇口が上を向いたようになっている噴出口を見つけた。近くの窓に看板があり飲めますと書いてある。

両手ですくって飲んでみた。
とても冷たくてキリッとしている。
コレだ!
この感覚だ!
初めて訪問した時の感動が蘇りました。

休憩は露天にプラ椅子が三つありますが回転が早い。次の人が来て自分が一番長居していたら席を開けます。

そう言えばサウナ室のマットのズレを無意識に直していた。湯乃泉で学んだことを何気なく体が反応しているようだ。

お腹がすいたので食事処へ。
今日は木曜日、メンズデーで飲み物半額、もちろんビール🍺も。22時からロウリュがあるので食事だけと思ってましたが、一時間半以上居座ってこのサウナ活動記録を作りながら、ビール🍺によるアルコール消毒とアルプス天然水による癒しにより、ロウリュは次の機会へと誘われて行きました。

ビールは四杯で抑えましたが、また宿泊代よりも飲食代の方が高くなりそうだ

アルプス海鮮サラダ

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
71

みやびん

2021.10.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

沼田健康ランド

[ 群馬県 ]

令和3年10月のサウナ旅その⑧

上越線沼田駅から歩いて10分で到着。数年前から気になっていた施設に念願の訪問。券売機でチケット購入してフロントでロッカーキーと交換。ロッカーは古くて大き目だが最初から鍵は開いていた。

浴室へ入ります。
まず通路左にアカスリコーナーがあり、抜けると左に洗い場・正面に浴槽・右にプールと水風呂があります。浴槽は三種類、バイブラと主浴槽とホテルにあるタイプのバスタブです。主浴槽にお湯が流れ込みバイブラ側に流れている。
でもバスタブは何だろう?
近づいてよく見るとお湯は循環しておらず淵は完全に乾いていて、溜まっているだけの様子。とても気になるけどバイブラと主浴槽に浸かります。

プールには先客がおられて反時計回りにグルグル中を歩いてはりました。向こうの窓の先ではコンバインが稲刈りをしている様子が見えました。
自分も中に入り、先客と対角線上になるタイミングに合わせてグルグル歩きます。ちょっとした運動です。せっかくなので膝を上げて歩いてみたりする。ふと対角線上を見ると、先客の方のペースが早い。追いつかれては邪魔になるので二周で上がりサウナへ。

中に入ると、暗い!
照明は一個だけ。左にテレビ・奥にストーブ・右に三段のひな壇という構成。温度は110℃と高めでカラカラ系。テレビの上に時計があるが12分計ではなく普通のアナログ時計。床にはオレンジマットが敷かれていますが歩くと熱い。ストーブの上にはストーンものっかっています。今回は一時間滞在なので、5分を3セット行う。

水風呂は水道の蛇口からドバドバ勢いよく流れています。蛇口にはプラコップが紐で取り付けてあり、熊本の田迎サウナの水風呂を思い出す。サイズは二人入ったら一杯。冷たくてサッパリした感じです。

休憩は洗い場の椅子に座って過ごします。しかし目に入るのは謎のバスタブ。気になって近づく。手摺はない。恐る恐る片足を突っ込んでみた。
ぬるい。
バスタブの底に足がつくとツルッと滑る。こんなに滑りやすいと入っても底なし沼のように出られないのではないか?との危機が頭をよぎる。
バスタブの乾ききった淵を見て入るのを止めた。

風呂を出て館内散策。
無料仮眠室に入るとリクライナーの代わりに簡易ベッドがあった。足元のパイプにテレビが付けられていたが、まさに野戦病院だ。2階へ上がると食事処・ゲームセンター・マンガコーナー・宴会もできる大広間があり、まさに健康ランドだ。

帰る時フロントでバスタブの事を聞いてみた。清掃の人に確認しますと言われたが手間かけるので遠慮した。

謎を残したまま、健康ランドを後にしました。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
70

みやびん

2021.10.21

2回目の訪問

令和3年10月のサウナ旅その⑦

朝5時からの朝風呂へ。プライベートルームからリクライナーを通り抜ける時、テレビで暴れん坊将軍を見ていた人がいて思わず立ち止まる。ちょうどラス殺陣の場面で将軍様は大暴れ中。自分は朝風呂へ。

効仙薬湯はお湯が抜かれていたが、お陰で浴槽の底と側面を観察させて頂きました。

サウナは昨日と違って空いています。座席選択の自由があるので最上段に座ります。貼り紙で「ココのサウナは熱いです」と書かれていたけど、確かに熱い。温度計の表示以上に熱いです。なんでだろう?

そうこうしていたら、バケツと赤い団扇を持ったスタッフさんが入ってこられました。バケツ毎サウナストーブに中身を投入するとバラバラ音が聞こえたので氷水だろう。半分投入して個別に八回扇ぎ。これがゆっくりした動きで心地イイ。しかし最上段なので灼熱状態。バケツ二回目投入後に心ならずも途中退室する。

露天スペースの椅子に座っていると昨日は暗くてよく見えなかった部分で色々発見があり、限られたスペースで如何に多くの人が外気浴出来るようにとの工夫がありました。

6時前にサウナイン、昨夜の爆風ロウリュの時と同じ奥の段差のない場所に座る。まさかまた何かやるんじゃないかと身構えていたら、さっきと同じ装備でスタッフさんがやってきた。またやるんだ。今度は最後まで完走する。

露天の椅子で休んでいると、隣の人が立ち去る時に座っていた椅子にかけ水をしてはった。他の人もしてはった。なるほどみんなやってはるんや。自分もやっていく。

6:25にサウナイン、さっきと同じ場所に座る。まさかもう何もないだろうと目を瞑り瞑想していると、バケツを置く音が聞こえた。目を開けると30分前と同じ光景が目の前にありました。30分置きのロウリュとアウフグース、まるで神戸サウナ&スパ状態やんか。でも水量が全く違います。

出発の時間が迫ってきたので、7時は一体どうなったのか気になりながら、施設を後にしました。

人はとても多かったけど多くの人が黙浴をしてはりました。
館内のポスターに「従業員はみなさんのマナーの高さを誇りに仕事しています」と書いてあった言葉が印象に残りました。

いいサウナ施設とは、建物や温泉やサービスが作るんじゃない。従業員や利用者など、みんな人が作るんだ。
と言うことを痛感した一泊でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
108

みやびん

2021.10.20

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

令和3年10月のサウナ旅その③

テレビルームにて仮眠していた朝の四時、誰かさんの付けたテレビから流れてきた暴れん坊将軍のテーマソングで目が覚める。こんな時間からテレビで時代劇やってるんや、しかし音量もうちと下げて欲しかった。

5時から朝サウナ。シャンプーバイキングでdoveをチョイス、使用後戻そうとしたら全部出動していて大人気。昨日人が多くて入れなかった露天の炭酸泉はテレビを見るにはもってこいの場所、色が変化する照明もお洒落な感じ。

ヨモギサウナ
低温サウナ
熱風サウナ(中段)
の順番で入っていき、最後は熱風サウナ(上段)で締めくくろうと思っていたが、途中入室してきはって隣に座った方が30秒事にゲホンゴホンと咳をする。止まらない様子だがじっと座ってはるので、席を立ち脱出して隣のヨモギサウナにて不本意なフィニッシュを迎える。

歩いているとなぜか今日は暴れん坊将軍のテーマのリズムに乗っかっている事に、なかなか気付けなかった。

露天のシンボル?赤いfireは6時になると消えていた。消えたシンボルを改めて見てみると、ジオン公国のマークのように見えました。
昨日飲みすぎたかな?

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
65

令和3年10月のサウナ旅その⑥

獨協大学前駅からてくてく歩いて到着。フロントで泊まる事を伝えてリクライナーかプライベートルームのどちらかを選択する。一長一短あるが歩き疲れている為身体を伸ばせる後者に決定。

いつもは「風呂サウナ→食事ビア」の流れだが、今日現在埼玉県の食事処は時短要請が継続中。夕食を逃しては明日の活動に影響する為に、「食事→風呂サウナ」の順で過ごす事にする。
今日は🍺我慢

疲労回復のために、豚にんにく丼。

プライベートルームで足を伸ばして小休憩した後、浴室へ。

まず効仙薬湯から。お湯の色がとても濃くて大阪の励明湯にかなり近い。でもサラッとしています。その次に炭酸泉に行ったのがイケナカッタ(ご想像にお任せします)アソコが落ち着いてから続きを巡ってサウナへ。

入った途端フロ用メガネが曇る。スチームサウナかと思うくらいに湿度が高いです。積まれている薄いマットを持ってひな壇へ。常時10人以上いはってかなりの盛況ぶり。でも入れ替わりも早くてフレッシュローテーションが回っている。半数以上の方がサウナハットを被っておられるのも特徴的。

そう言えば、洗い場の壁の上にペットボトルを立ててそこにサウナハットを被せている様子がたくさん見られ、独自の伝統?を感じます。

水風呂は露天にあってバイブラ付き。サウナでアツアツになった身体を冷やすにはもってこいです。

休憩スペースは椅子がたくさん、おそらく全部数えると20脚以上はあるのではないかな?

21時からの爆風ロウリュに参加。サウナストーブ奥の平席から全体を観察する。40人位入ってビッシリ。大きなバケツを見て身構えた。ロウリュ後でブロワーで個別に二回大きな掛け声付きの熱波サービスがあります。
終わって露天で休んでいた21:25、二回目開始と聞いてまたサウナへ戻る。さっき以上の強烈熱波でした。スタッフさんに「掛け声はなんてゆーてはるんですか?」と質問し「3・4・5」であることを教えてもらった。

22:30からのアロマ水投入にも参加。こちらもほぼ満席状態。ジワジワ迫り来る熱波に耐えきれず途中退室。露天には同士達が大勢集まってみんなが身体を冷やしてました。

明日は朝風呂から楽しんでみます。

歩いた距離 2km

豚にんにく丼

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
75

みやびん

2021.10.20

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

令和3年10月のサウナ旅その⑤

取手駅からてくてく歩いて訪問。丁度時間のいいバスの便がなかったとはいえ歩いていこうと思ったのがいけなかった。高低差が多くあり最後の1キロははるか先に見える赤い「ゆ」の文字がなかなか近ずかず疲れました。なので軽目に入ります。

浴室に入ると床がとても滑りやすい。今までで一番かもと思うくらいに滑りやすい。かなり気を遣って前に進む。
スタッフさんがプラカードを持ってはった。見ると「おしゃべりは控えましょう」的な内容でした。昔のドッキリカメラを思い出したのは内緒だ。
湯めぐり後サウナへ。

まずは釜風呂(ロウリュ風)から。露天に白く丸い釜がドンと鎮座しています。中に入ると白いプラ椅子が四つあります。
かけ湯がありました。桶はありましたがお湯は溜まっていませんでした。どうやって使うのだろう?
ロウリュは20分置きにあるらしいです。壁の説明書きを読むと漢字四文字(忘れた)の仕組みにより空気が循環するらしい。
そして始まりました。オートロウリュです。しかしそれで終わったようです。そんなはずはない、漢字四文字の何かが作動するだろうと待ち構えていたが、終わってしまった。

続いて遠赤外線タワーサウナ。
中に入ると意外と狭いが六段の本格的サウナ。テレビを挟んで左右に2台の遠赤外線ストーブがあります。シマシママットが敷かれていますが一人用マットも使用するので、サブサウナの壬生温泉はなの湯とそっくりです。

水風呂はサウナを出て少し歩いた左側にあります。水深が浅いので寝湯スタイルで入ります。結構入れ替わりが多いです。

休憩スペースは露天にあります。椅子は多いしベンチもあります。ただ日当たりはほぼ無いのに風は吹くので、寒い感じがしました。

地元の方で賑わっていました。

歩いた距離 3km

続きを読む
62

みやびん

2021.10.20

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

令和3年10月のサウナ旅その④

南柏駅からてくてく歩いて到着。自動入館を済ませて館内物色してから浴室のある2階へ。階段が柔らかい。新しいロッカーはどこを使ってもいいらしい。いざ浴室へ。

浴室は大きな正方形で、右手に洗い場・左手に湯槽が並び、奥に露天があります。お湯は地下を掘った源泉らしくまろやかな感じです。

広い露天には温度の違う二種類の浴槽があったり、ファイテンのシステムを使った体全体がすぐに海ぶどう状態になる炭酸泉などがあり、ゆったり過ごせます。ひと通り巡ってからサウナへ。

まずはよもぎ泥塩サウナから。中に入ると泥パックがあった。手に取ってみると白かった。泥だから黒だと思い込んでいた。顔に塗ってみるとノビルノビル、何とも不思議な感覚です。またストーブのサウナストーンの上には白い布が敷かれてその上にヨモギが散りばめられていた。今回の旅でヨモギサウナは幾つかあったが現物を見たのは初めてです。

次は熱風オートロウリュサウナ。マットを持って二重扉の中に入ると下から二段目に出た。四段10名程度とコンパクトな広さだ。一番驚いたのはストーブです。横幅が広くて大きくて、まるで昨日食べたホルモン焼きのようです。

3セット目でオートロウリュに遭遇、左右の赤いスポットライトが光ると二箇所から水がストーンに注がれます。その後タコツボのような送風機から風が送られます。赤照明といい梅田のニュージャパンと似た感じです。時間にして約四分のアトラクションでした。サウナを出たらマットは自分で洗って返却します。

水風呂はサウナを出てすぐ前にあります。手摺に備長炭が入った袋が吊されています。ここも地下水なのか水質がいいです。冷たくてキリッとしていて、お気に入りの感じです。

休憩は露天で過ごします。雲ひとつない青空と少し強めの風が吹き、絶好の外気浴日和です。

あっという間にリラックス。
ここは南柏天然温泉すみれ。
すみれと言えば、September Love。
一風堂?

ゆーゆーゆー
誘惑の摩天楼ゆーゆーゆ
夢が花咲く🎶

確かベストテンの中継は海外からやっていて、ようやく帰国してくるというタイミングでランク外になった記憶が蘇る。

踊ろう、September dancing🎶

露天に植えられた草木が強めの風に揺れて、ダンシングフラワーのように踊っている。

ゆら、ゆら、ゆらーれてライライラ、ラーイ🎶

藤崎マーケットが脳裏に浮かびそうになったので押さえ込んだ。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
73

みやびん

2021.10.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

令和3年10月のサウナ旅その②

信州健康ランドを出てから約3時間経過した自分は同じ系列のコチラにやって来ました。ココを今夜の宿泊地とする。

私事ですが、これで47都道府県全部に泊まった事になります。

受付を済ませ館内着とタオルを渡されて脱衣場へ。ロッカーの幅が狭いのでカバンをギュッと挟んで圧縮して中に入れます。

浴室に入るとシャンプーバイキングの棚がお出迎え、丁寧に銘柄の貼り紙までしてあります。洗い場は信州と同じような配列だが正面の鏡に向かってお互い向かい合うような感じだ。

浴室全体は正方形の造りで真ん中に通路があり左にプール・右に湯槽が並びます。雰囲気は仙台のキュア国分町と似ています。湯船は種類が豊富でまた隠れた場所にあったりして、探検気分を味わいます。プールに入る時に内側の段差が大きくてパランスを崩しそうになった。

露天に出ると広い感じ。奥にはキリンのFireコーヒーのロゴマークみたいな赤い炎もどきが目立ちます。中央に塩風呂・炭酸泉や壺風呂・寝湯などがあり、お風呂もバイキング状態です。一通り巡ってからサウナへ向かいます。

まずは塩サウナから。露天のアカスリコーナー隣にあります。中に入ると白いプラ椅子が四つ、奥に白い結晶が乗ったストーブ、手前に塩が盛られた皿があります。照明が明るいのでよく見えますが、柄杓と一緒に車のタイヤを洗うようなブラシがあった、何に使うんだろう?

次はヨモギサウナ。大きなガラス張りが特徴的。中に入るとこちらも白いプラ椅子が四つ。ストーブの上にはヨモギが入ったと思われる白い袋が載せられています。なかなかいい感じです。

次は低温サウナ。三人制限の寝転びスタイルで過ごします。壁にストーブがあるので熱の伝わり方が鈍い感じです。しかし時間が経つと汗が吹き出てきて、大分の鉄輪むし湯のような感じです。

そして熱風サウナ。L字型三段のカラカラ系の室内。ストーブは二つあり、白と黒のストーンが載っている。ここにも信州と同じようなアロマなんとかの大きな装置があります。天井照明は白熱電球に草模様の入ったガラス張りの物があり、八代センターサウナを思い出します。全体的に歴史がある部屋です。

水風呂は動線が城下町の路地のように曲がっておりクネクネしながら入ります。キリッとしていて冷えます。

休憩は露天で過ごします。ベンチ・白い椅子・寝転びチェアなど種類も豊富です。

小雨模様の曇り空、夜空の星は見えませんでした。今日はココに泊まるので、明日の朝風呂に期待。

歩いた距離 2km

ホルモン焼き

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
60

みやびん

2021.10.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

令和3年10月のサウナ旅その①

実に20年振りの訪問です。当時はサウナなんて地獄・水風呂なんて罰ゲームと思っていて風呂入って会社仲間とどんちゃん騒ぎして寝ただけでしたので、今回はしっかりとお世話になります。JR村井駅から歩いて7分、大きな建物なので迷わず到着。

多数のシャンプーバイキングや洗い場のレイアウトがロングシート風?の横列ではなく一人一人が同じ向きだが壁で仕切られている教室風?なのが新鮮。やっぱ20年前の記憶は無い。洗体・湯槽巡りの後でサウナ活動開始。

塩サウナから。露天に出て更に奥に進むとありました。白いプラ椅子が四つあり、奥のストーブから蒸気が吹き上げる。塩はどこ?と探すと井戸のように深い穴の底にあり、長い柄杓ですくい上げるようだ。

次は岩盤浴。ルーマプラザで以前使っていたタイプのバスタオルを床に敷き、うつ伏せと仰向けで過ごします。ふと隣を見ると新コロ対策で物が置かれていて場所は使えないようになっていたが、よく見ると自宅と同じタイプの加湿器があったが動いてなかった。

次はヨモギクリスタルのスチームサウナ。塩と同様に白いプラ椅子が四つありました。天井が高いです。ストーブの上にはクリスタルのような白い結晶がありましたが、ヨモギは見当たりませんでした。

いよいよNEPPAサウナへ。ワクワクして扉を開くと更に二つ入口があり、奥がNEPPA・左が高温サウナだ。まず奥に進む。

すのこが置いてあり新コロ定員10人迄。8分ごとにオートロウリュがあり95℃だが湿度がある。ストーブは二つあるようだが何故か柵の一部が無かった。その正面に天井の通気口のようなものが室内に向けて二つ並んでいたが、何だろう?と思っていたが、壁の貼り紙を見て今は休止中のアロマなんとかだと分かった。

次は高温サウナへ。新コロ対策ですのこによる定員5人迄。温度計を見ると120℃、カラカラ系でまるで大垣サウナのようだ。何故か常連さんと話し込む展開になり、スチームサウナのヨモギは、あえて見えないように隠していることを教えて貰った。

水風呂は大きくて豪快。階段を昇っていくのは湯らっくすを彷彿させます。奥にはナイアガラの滝のように綺麗な水幕で流れ落ちる水流、地下水らしくキリッとしていて冷たい。壁近くには腰掛けられる段差があり、なかなか奥が深いです。

休憩は外気浴を求めて露天へ。椅子やチェアや畳など種類は豊富だが、駐車場がよく見える。何だか向こうからこちらもよく見えそうな感じがして、微妙に落ちつかない感じでした。

歩いた距離 1km

ピリ辛チョリソー

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 18℃
65

みやびん

2021.10.18

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

令和3年10月のサウナ旅その〇

「スッキリスッキリ、しっとりしっとり、源氏の湯🎶」
ロウリュ開始五分前から流れるテーマソングにのってサウナへ。

今日からDM割引が始まったせいもあってか大勢で賑わっています。サウナに入ると、今まで微妙に傾いていたikiストーブがちゃんと立位してはった。当たり前だが有難い。個人扇ぎは無いですが、しっかりと熱いです。

サウナ後の食事はいつもの大海老天丼。しかしメニューを見ないでいつものように注文したのが失敗だったと気付くのは、まだ先の事でした。

昨日からめっきり秋らしくなり、外気浴にはもってこいの季節がやって来ました。空を見ると雲がだんだん厚くなってきた。明日は雨になるのかな?

精算時、いつもとほぼ同じ料金を払う。「アレ?DM割引で300円安くなっているはずなのに」と思ってレシートを見ると、大海老天丼が320円高かった。事の次第を確かめる為に食事処に行きメニューを開いてみると、320円値上がりした金額が表示されていた。いつの間に?

教訓、注文する時は定番でもキチンと確認すべし。

帰りは送迎バスに乗ってみました。
乗る時に運転手さんに行き先を告げるスタイルはちと新鮮。車内には演歌ベスト30?のラジオ番組が流れており、プチ温泉旅行気分。

あぁ、タビニイキタイ。

と、思っていたら、どういう風の吹き回しかマサカのサウナ旅チャンスが到来しました。

と、いうことで、
明日から3泊4日のサウナ旅に出ます。

大海老天丼

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
57

みやびん

2021.10.17

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

実に3年振りの訪問、過去3回利用した事がありますが前回はサウナデビュー3週目の練習段階であり、本格的にサウナ利用するのは今回が初めてです。
午後の祇園での用事の前に朝風呂をいただきます。

9時半頃に到着、しかし浴室は満員で番台に名前を告げて順番待ちをします。その間に展示物など見物させて頂きます。残念ながら2階は新コロ対策で閉鎖中。

じきに名前を呼ばれて脱衣ロッカーのキーを渡されて、中に入ります。浴室内は8人程度の人入り、洗体を済ませてサウナに向かいます。

マットを手に取りサウナイン。扉は完全には閉まりきらないので、手で引いて閉めます。この仕様は静岡のしきじと一緒だ。室内は京都の銭湯によくあるタイプだが少々広めで7人程度入れそうで、最近よく行く銭湯玉の湯のほぼ倍位のキャパがあります。人の出入りが多いため、入口付近に座るとなかなか暖まりませんので、奥のストーブ近くがベストポジションかな?

浴室に向かって大きく広がるガラス窓、微かに聴こえるクラシックBGM、扉の向こうから漏れ聞こえるお湯の流れる音を聴きながら、使用制限の一時間で収まるようペース配分を考えながらサウナ3セット。

出る時も何人か順番待ちをしてはったので、やはり人気銭湯であることを実感しました。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
68

みやびん

2021.10.15

35回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

現在、入浴回数券が特売中となっている為、確保目的で訪問。ランチにも使えるし有効期限は一年半あるし使い方によってはかなりお得になるのだが、今回も一冊だけに留めておく。

サウナは安定した環境で少し長めに滞在していても大丈夫、最上段の壁板が新しくなっていたので撫でる。

露天の休憩スペースは、白い椅子が度々別の場所に移動している事以外は変化なく、大きく広がる青空を見上げながら、これから本格的な秋に移りゆく週末のひと時を過ごしました。

歩いた距離 2km

天ぷら盛り合わせとミニシラス丼セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
62

商店街ポッポアベニューを歩きながらスピーカーから流れる Daryl Hall & John Oates の Say it isn't So にステップを合わせながら湯ートピアにイン。

前回訪問は五ヵ月前、今はどんなコンディションになっているのだろう?とワクワクします。

浴室で変化したと気付いた点
①ナイロンタオルが黒色になった。
②バイブラ風呂が弱冷水(25℃位)になった。最初気付かずドボンと入って温くてビックリした。
③不感湯の前に椅子が三つ増えた。
④露天に木の椅子が増えた。

高温サウナに入ります。マットの積み方が縦から横の積上げ式になり、これなら上から順番通りに減っていきます。鹿威しロウリュは十分経過してもピクリともしませんので、間隔はそれ以上かなのも。

SMSサウナに入ります。入口に塩盛りがあったので掴んで入るようになったようです。桶とラドルが室内配置となっていましたが室内の湯樽?が無くなっていました。運営は大変そうだなぁと感じます。じきに足の裏が熱くなってきた、足下にタオルかマット敷いた方がいいかも。

爆風アウフグースは12:30の回を体験しました。開始五分前から入口の二重ドアが開きっ放しになっており、新コロ対策の換気と推測。
五人の参加者で始まりました。アロマ水をサウナストーンに掛けると一気に体感温度は上昇、頭にタオルを被ります。熱波師は左手にブロワー・右手に柄杓を持ち器用な手付きで室内を灼熱環境に奏でていきます。
室内攪拌が終わり個人熱波リクエストタイムへ、勢いよく挙手したら最上段に座っていたので上げた手が天井にぶち当たり、突き指してしまいました。
おかわり含めて10往復頂きました。熱波師さんの「今日のは熱かったわぁ」という感想が心に残りました。

四セット目の高温サウナにて、桶と柄杓を持ったスタッフが入室してきはりました。最上段から観察しているとサウナストーンの左手前に柄杓で水を注ぎ込んでいるように見えます。身を乗り出してよく見ると黒いお皿がありました。おそらく底に穴が空いていて滴り落ちるような構造になっているのだろうと推測する。
しかしその後はアロマ水のロウリュタイムへ変化、五杯・六杯・七杯と桶がカラになるまで注いでくれはったので、室内は激アツ環境に。隣にいはったお兄さんは「アッツ!」ゆうて出ていかはりました。
みやびんはMなので一人ウキウキしながら悶絶してました。

帰りのポッポアベニューでのBGMは、Wham! の Wake Me Up Before You Go-Go でした。

歩いた距離 1km

カレーうどん

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
67

みやびん

2021.10.11

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ワタシが今回訪れたのは阪急茨木市駅から送迎バスで20分、イナイチ沿いにあるオレンジ色のスーパー銭湯♨️です。

館内に入ると至る所に掲示物があり目移りしながら前に進みます。浴室は階段を上がった2階です。ロッカーは好きな場所を選べます。タオルを首に掛けていざ浴室へ。

全体的にコンパクトな造りで洗い場・湯槽・露天ゾーンがくっきり分かれています。掛け湯・洗体をしてから湯槽巡りをします。奥の露天風呂は不感温度だがその下に流れ落ちる下段の露天風呂は何故か温かい。一通り巡ってからサウナへ。

まずはスチームサウナから。
扉を開けると段差がある。珍しいなあと思いながら跨ぐと室内の床が揺らめいているように見えた。まだアルコールは飲んでないのに?と思って湯気の先を凝視すると水面だった。足を入れると温かい、足湯だ、足湯とスチームサウナのコラボ系だ。先へと進むと両側に座る所があり奥にストーブがあるようだ。
とりあえず座る。時々ストーブの方からゴォーッとアトラクションのような音がします、おそらく蒸気の噴き出し音だろう。約2.3分置きに繰り返します。
座る所に立つと天井屋根が近くなり頭が熱くなるのでイイ感じだが行儀が良くないのですぐに降りる。

続いてサウナへ。
横長方形のコンパクトな室内だ。三段のひな壇に一列四枚の白いフカフカマットが敷かれています。座ると何故かお尻が固定できません。座る所をよく見ると網目の黒いゴムマットが座面に敷かれた上に白いマットが敷かれていました。なるほど。
正面をみる。左にストーブがあり、かなりの年季物だと想像します。トイレの手水管があるのでオートロウリュができるのだろう。正面テレビの左には温度計が縦に二つ並んでいます。床から1mは82℃・2mは92℃を指しています。テレビの上に12分計がありますがガラスが曇っていて見にくい。
上段の座面奥行は少し狭いので中段で胡座で座ります。レンガ風の壁により室内は落ち着いた雰囲気です。無理せずゆっくり過ごせます。

水風呂はサウナを出てすぐ右にあります。桶置き場があるのは珍しい。温度計は16℃表示だが体感はそれ以下。奥の壁は黒岩風で上から水が流れ落ちます。この構造は壬生はなの湯と同じです。

休憩スペースは露天にあります。デッキチェアが五個と10m位の長いベンチがあります。デッキチェアは一番手前の壺湯に近い所の物だと壺湯にある桶を使う事が出来るので洗うのに便利です。また大きな時計があって見やすい。

なかなかイイ施設なのですが、残念なのは給水器や水飲み場が探しても見当たらなかった点です。

歩いた距離 1km

ソース焼きそば定食

温泉たまご付きです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
61

みやびん

2021.10.10

2回目の訪問

歩いてサウナ

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

本日は銭湯の日。梅小路公園で開催中の銭湯ギャラリーに寄った後にてくてく歩いて到着。

お昼の時間帯を狙って伺ったが地元の方々で大賑わいです。2リットルペットボトルを大量に抱えた方も居て、しきじの水風呂を思い出す。

サウナの温度計は115℃~120℃の間をウロウロ、室内は程よく入れ替わっていて混雑はしていませんでした。上段・下段とルーチンして温度の違いを味わいます。

水風呂では飛沫を浴びながらライオンさんからの水をガブ飲みし、浴槽の淵に座って南側の窓を見ると、丁度陽の光が射し込んでいて、プチ幻想的でした。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 17℃
52