みやびん

2024.06.23

101回目の訪問

サウナ飯

昨日は飲み過ぎた。5軒回り🍺何杯飲んだか計測不能。体重は2キロ増え体内水分量はかなり増しているので、DMハガキ最後の入泉無料の権利を行使するため祇園のサウナへ9時過ぎに到着。

浴室清掃なので露天へ向かいます。その途中の階段の壁には京都の名所図が東西北3面に描かれています。一応その方向にある名所の位置に当てはまるように描かれています。でも嵐山の左に東寺があるのは変だ。

更に上に上がり美泡風呂へ。気になっていた浴槽の縁は、ちゃんと修復されていてもう大丈夫。

塩サウナの扉は夏季開放中で一重状態。室内に居ると外の音がよく聞こえるような気がします。

2つの椅子の位置が変わっていました。塩サウナとフィンランドサウナの間に一つ、タオル置き場との間に一つ。しかし座ったら通路が狭くなるし、目の前を人が通るためか誰も座っていません。

フィンランドサウナ1セットした後、屋上清掃時間になったので、階段を降りて清掃が終わった浴室へ。洗体をしようと空いている洗い場に座るが何かが足りない。シャンプーとリンスはあるけどソープが無い。仕方なく立ち去り、周囲を見渡してちゃんと整備してある洗い場でキレイキレイします。

ロウリュサウナへ。テレビ正面の席に着座します。テレビ右下のデジタル時計が何か変だ。よく見ると一番右の分の一桁部分が無い。無いというか縁に隠れていて見えない。仕方なくその下の12分計を頼りにする。
時計は11時07分、スタッフさんにより修正されました。

しかし、ソープ未配置といい時計表示といい、清掃作業後の確認作業が疎かになってないか?心配。

12時前になってカプセル組が減っていき、一番過ごしやすい時間帯をゆったり過ごしてからランチタイムへ。今回は九条ネギ塩メンチカツ定食。

2時間仮眠して、ロウリュサウナ一回・フィンランドサウナ一回してから、16時30分の団扇ロウリュへと流れていきました。

みやびんさんのサウナ&カプセルホテル ルーマプラザのサ活写真

九条ネギ塩メンチカツ定食

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
0
58

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!