みやびん

2024.04.20

2回目の訪問

今回泊まるホテルにサウナはありますが、燃料費と物価高騰を理由に休止中。サウナ難民のワタシは朝サウナを求めて40日前と同じ行動となる宍道湖畔のこちらのホテルへ。

フロントで受付を済ませてフロントマンにエレベーターまで誘導して頂き6階へ。暖簾を潜り下足棚を見てビックリ!誰もいません。もしかして貸切状態?

はやる気持ちを抑えて前回の課題確認。給水器の位置を再認識してついでに到着の一杯。紙カップ詰め込み棚の下からカップを引き取ろうとするけど固い。テプラの注意書きには「カップは軽くにぎり、ゆすりながら下へ引き抜いて下さい」と書いてあります。指示に従って軽く掴みグラグラさせながら引き抜くと、3つ重なって出てきました。
戻すわけにはいかないので、隅に置いてサウナ前に飲むこととしよう。

浴室に入るとやはり誰もいません、貸切状態だ。
ゆったりと洗体・湯槽に浸かって給水してからサウナへ。

サウナに入るとやはり誰もいません、貸切状態だ。誰にも遠慮せずに過ごします。
途中オートロウリュのタイミングに遭遇、前回はチョロチョロだったけど今回はしっかりと噴出していて、こげがココのオートロウリュかと実感。

水風呂はしっかりと冷えています。豪快に流れ落ちる音が響きます。

休憩は水風呂前の白椅子で。宍道湖側の小窓が閉まっていたので開放させて頂きました。微風がふわっと流れてきます。水風呂と浴室を隔てるガラス面には水面が反射してキラキラ模様が元気よく輝いています。

今回は叔父の3回忌。初めて銭湯に行ったのはこの叔父と一緒でした。恥ずかしくてなかなかパンツを脱ごうとしないワタシに対して優しく「一緒に入ろう!」と背中を後押ししてくれたお陰で、今ではあちこちでパンツを堂々と脱ぐようになれました。(脱衣場限定)

途中で入浴客が2人おられましたが、サウナは全て貸切状態で3セット。
下段中央に座り正面を見ると、大きな窓の外には宍道湖と青い空が見えます。まるで映画館のスクリーンのようですが、黄砂の影響なのか霞んで見えます。

みやびんさんのホテル一畑のサ活写真
みやびんさんのホテル一畑のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
53

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!