みやびん

2020.10.10

1回目の訪問

令和2年10月のサウナ旅その⑮

JR見附駅から100円のコミュニティバスに乗って訪問。

受付や食事処・休憩場所は1階に、浴室は2階あり、最近よく行く京都の壬生はなの湯と建物構造が似ている。脱衣場のロッカーには縦長の大型タイプも数多くあり、荷物が多い人にはとても有難い。

湯槽の種類は電気・ジェット・壺湯・炭酸湯など9種類。3つある壺湯にはそれぞれ異なる何かの石の袋がぶら下げられていた。浴室の壁の上には雪を被った大きな山(たぶん鳥海山)の写真がドカーンと掲げられている。

遠赤外線サウナ
ちょうどロウリュが終わって換気した後だった。サウナマットを持って少し中に入ると13人のサウナ人で埋まっていた。ちょうと一人分の空き空間があり割り込ませて頂く。二段式だがびっくりするくらい段差が小さい、30センチ位かな?上段に座って普通のサウナの下段の高さのように感じる。誰かが退室すると徐々に奥へと詰めていく。入口近くはドア開閉の度に冷たい空気がドワッと入ってくるので奥の方が人気のようだ。温度計が上と下の二つあり30℃近く差がある。

水風呂で体を冷やした後の休憩場所は
浴室内に椅子3つ、露天にベンチ3つと寝転びシート2つと豊富。ただベンチは床の水の流れの為の傾斜の影響でグラグラしてとても不安定。他の2種類は抜群の安定感だが、みんなの人気も高くなかなか空かない。

土曜の夕方もあってか、館内どこでも賑わっていました。食事処や休憩場所はチラッと見ただけなのですが、是非利用してみたいと思いました。

みやびんさんのみつけ健幸の湯 ほっとぴあのサ活写真
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!