Gunsyu

2025.05.11

7回目の訪問

サウナ飯

#昭和湯
#ボナサウナ
#日帰りサ旅

※5月11日(日)のサ活です。
日帰りで徳島市に来ています😄
えびすの湯を後にして続いてやってきたのは銭湯のこちら😊
そうです❗️大好きな昭和湯♨️です👍
ボナサウナ好きとしては堪らない銭湯です☺️
最近行けていなかったので、ずっとイキタイと思っていました🥺
1年ぶりの訪問です😄
昭和感溢れるリノベーションされた銭湯の前に来るとテンション上がります✌️
暖簾をくぐって、きれいな木の扉を開けて、靴箱に靴👟を入れて番台へ。
銭湯価格の450円を払います。
流石にシャンプー等は備え付きじゃないですが、これでサウナ付きなのはコスパ最高ですよね😉
ロッカールームは昭和感満載ですが、とてもきれい✨
昔ながらのアルミのキーもいいですよね😊
水分補給用のMATCHを購入してからガラス戸を開けて浴室へ。
右側に並んでいるカラン🚿でまずは身体を清めます😄
ここの水はすべて軟水で肌触りがいい〜😌
そこで水通し😊
水質抜群でとても気持ちいい〜🤤✨
そして、奥にあるサ室へ。
サ室前にあるビート板を持って入ります。
入口が低めなので屈んで入室。
サ室は2段型でかなり湿度高めです😄
温度は84℃を指していましたが、湿度が高く、土壁サウナで蓄熱性が高いため、体感温度は高めです😁
入口が低めなので、熱気が逃げにくい工夫がされています😃
上段の2段目で三角座りしていると、ボナサウナのため背面や底からも熱気が迫ってきて、すぐに汗💧が噴き出しました😄
そのまま瞑想しながら蒸されていると、玉のような透き通る汗💧が滴り落ちます💦
身体の芯から温まっている証拠ですね👍
しっかり蒸されて汗だるま💦になって退出。
ビート板をカラン🚿で洗ってカゴへと返却して、水風呂へ直行😊
しっかりかけ水をしてからドボン❗️
水温は体感16℃程で、先述のとおり、軟水で水質が軟らかくてとても気持ちいい〜🤤✨
気持ちよくてじっくり入ってられます😌
しっかり浸かった後はその横の石のベンチに座ってボーッと。
そのまま気持ちよくてガンギマリしました😇✨
これを4セット堪能しました👍

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分半 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

セッション後はお風呂を楽しみました😄
まずはシルキー風呂でリラックス😊
微粒子の泡が大量に出ていて乳白色で、とても気持ちよかったです😄
その後は、変わり湯で心と身体をリフレッシュ😌
この日はパインアメの湯🍍でした😀
黄色いお湯で甘酸っぱい香りで心も身体も癒されました😌

やっぱり昭和湯♨️は最高でした🤗
コスパもいいので近くにあったら通うこと間違いなしです👍
また昭和湯♨️目当てで徳島市にやってきて、再訪するつもりです😁

Gunsyuさんの昭和湯のサ活写真
Gunsyuさんの昭和湯のサ活写真
Gunsyuさんの昭和湯のサ活写真
Gunsyuさんの昭和湯のサ活写真
Gunsyuさんの昭和湯のサ活写真
Gunsyuさんの昭和湯のサ活写真
Gunsyuさんの昭和湯のサ活写真
Gunsyuさんの昭和湯のサ活写真
Gunsyuさんの昭和湯のサ活写真
Gunsyuさんの昭和湯のサ活写真

安兵衛

合鴨ねぎま、地鶏、イカのピリ辛揚げ、バッテラ、キムチ焼きなど

名物の焼鳥はもちろん、海鮮や寿司🍣など何食べても美味しい😋 すだちハイボールやサワーはさすが徳島❗️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
0
74

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!