瀬戸内温泉 たまの湯
温浴施設 - 岡山県 玉野市
温浴施設 - 岡山県 玉野市
今日は休みだったのでずっと気になっていたたまの湯にやってきました。
中四国では珍しいセルフロウリュができる施設と情報を得ていたのですが、サ室には「故障するので水をかけないでください。」の文字が…。セルフロウリュできなくなってました😨
残念です…😢
ロウリュサウナと謳っているからか、サ室内のストーブには「湿度を上げたいときはスタッフに声をかけてください。」と張り紙がありました。
ですが、サウナに入ってるときとスタッフさんのタイミングが合わずできませんでした…😖
サ室は温度計と湿度計があり、温度は80℃、湿度は45%程に保たれています。
温度は低めですが、湿度が保たれているのと輻射熱の関係で、体感はもっと熱く発汗率も高かったです😊
いつもよりも短い時間でしっかり発汗しました!
サ室は広々としたサウナ小屋みたいな感じで木の香りがかなり気持ちよかったです😌
コロナ対策で人数制限がかかっており、半分の数しかサウナマットが置かれておらず、ゆったりと蒸されることができました!
水風呂は体感19℃〜20℃程度。
ぬるめですが、低めの源泉かけ流しで泉質が良いのと、下からの冷たい水流のおかげでじっくり浸かっていると気持ちよかったです😏
サ室と水風呂の間にウォーターサーバーがあるのもいい感じてす♪
ちなみに、ロッカールームにもウォーターサーバーがあり素晴らしかったです。
休憩は外気浴のベンチも内湯の椅子も瀬戸内海の海風が吹いてきてかなり気持ち良く昇天しちゃいそうでした🤤
2セット目は塩サウナへ。
塩サウナも人数制限があり間隔をとってビート板が置かれていました。
温度は50℃と低めですが湿度は55%で数分ごとにスチームが発生するので思ったより熱くしっかり発汗できました💦
サ室内にシャワーと掛水もあったのでその効果もあるかもしれません。
湿度と塩の効果で肌もすべすべになりました✨
その後はロウリュサウナを3セット追加し、計5セットしっかり堪能しました😁
サウナ:8分 × 4 + 10分 × 1(塩サウナ)
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
その後は、ちょうど夏場限定で低めの源泉(30.3℃程度)の壺風呂があり、外気浴の後にじっくり入ると超絶気持ちよかったです🤤
今日は棚田風呂の方だったのですが、露天風呂も目の前が瀬戸内海という絶景で温泉♨にじっくり浸かりかなり癒やされました😄✨
出た後はリクライニングチェアでゆったりしていました。
施設もおしゃれで旅館みたいな感じで綺麗で落ち着きました。
セルフロウリュが復活するか分かりませんがまた来れたらいいなと思いました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら