2023.04.06 登録

  • サウナ歴 9年 9ヶ月
  • ホーム タイムズ スパ・レスタ
  • 好きなサウナ そこそこの熱さのサウナとしっかりとした深さがある水風呂と整いスペースが素敵な所が好きです。
  • プロフィール 最近は旅行先でのサウナも楽しみに普段は都内のサウナ中心に入ってます。ざっくりとした健忘録となってます。食べたり飲んだりもすき。 サウナスパ健康アドバイザーです。 サウナスパプロフェッショナルにもなりました、最近。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みにか

2025.02.16

1回目の訪問

連休を満喫すべく、こちらの万葉の湯へ宿泊できました。
こちらのオートロウリュが熱いということで早速サウナへ。
湯船でアクシデントがあり、清掃が入る中身体を洗い露天で湯通ししてサウナ室に入りました。
二段で思っていたよりもこじんまりとしていました。
何よりサウナが割と混んでいます。思ったより苦しくなく割と長く入れます。
そしてやってきましたオートロウリュ!どんだけ熱いのと楽しみにしてましたが、思ったよりはマイルドでした!(普段熱い所に入りすぎなのか?)汗がたくさん出て気持ちよかったです!
水風呂が少し浅いのが残念ですが(個人の感想です)良かったです!
またあとで入ろうと思います!

続きを読む
12

みにか

2025.02.16

1回目の訪問

本来は連休でどこかへ旅行に行っていたのですが、土曜に所用があり土曜からの小旅行となりました。
で、やってきたのは熱海にあるウオミサキホテルです。
とりあえず空いてる所を探してとったのでサウナがあることに驚いて入りましたが、先人の方々のおっしゃる通りとにかくぬるい(笑)!
朝入ったんで休止してるのかと最初思ったくらいです。
まぁそれでも砂時計2回分回してじっくり入りました。じんわり汗が出てきたのでそこで水シャワー浴びて外気浴の1セットだけやりました。
逆に外気浴は風強くて雨降っていて無茶苦茶寒かった!
岩盤浴感覚でじっくり入るとまずまずいいかも。体感60℃から70℃くらいですから。
ただ、サウナを期待してくるとすごーくがっかりするかもです。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
33

みにか

2025.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

連休二日目、今日は花景の湯へきました。
京王線ユーザーだったのでよみうりランドはとても懐かしいところです。
開店と同時に入店し、早速身体を洗って温泉へ。
インフィニティ温泉、最高でした!天気がよいので見晴らしもよく、しばらく入ってサウナへ。 
割と明るく、広めのサウナ。温度は公式だと低めみたいに書いていましたが、なかなかの熱さ。
割とすぐに汗が噴き出てきました!
かけ湯で汗を流し、水風呂へ。水温13℃台と冷たくあまり長くは入っていられませんでした。
外気浴は風もそう強くなく、気持ちよかったです!
人気があるのも納得です。

ひれかつ丼

柔らかくて美味しかった。 赤だしも美味!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13.4℃
24

みにか

2025.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

初スパメッツァです。
平日なので空いているかなと思いましたが、混んでました(笑)。
ドラゴンロウリュに早速入りましたが、下段が混んでいたので上段に座ったら熱かったです。
水風呂もまずまず広くて良かったです。
メディサウナは混んでいて入れませんでした。
平日でこの混みようだから、休日は厳しいでしょうね。
良い施設ですが、マナーがあまり良くないです。
具体的には汗を流さず水風呂に入る人が多いです。(特に外のメディサウナのところの深い水風呂)
お店の方はしっかり見回りされてますし、張り紙等もしてあるのになぜでしょう。

カレーうどんと天ぷらの定食

ここのカレーうどん、めちゃくちゃ器が大きくて最初二度見した(笑)美味しかったです!

続きを読む
37

みにか

2025.02.08

1回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

はい、本日二件目は前から行きたいと思っていた妙法湯です。
時間帯が良くなかったのか、ものすごく混んでいて(こじんまりとしているせいもありますが)これはやってしまったか、と思ったのですがサウナ室はそんなこともなくゆっくりと入ることができました。
ととのい椅子が脱衣所にあるので、身体をしっかりふいてバスタオルを椅子に敷いて休憩したのですが、果たしてあっていたのかな?
なんだかんだで4セット、しっかり整ってきましたとさ。

続きを読む
20

みにか

2025.02.08

5回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

二月はようやくこれが初めてのサウナ。
開店直前に到着。結構並んでいたので少し心配しましたが、女性はすんなり入れました!
と言うわけで1セット目からめちゃくちゃ整いました。
相変わらず無茶苦茶熱い。
水風呂も冷たく、内気浴も気持ち良い。
ここはみなさんきちんとしていていつも気持ちよく入れます。
ありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
32

みにか

2025.01.26

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

湯の泉とお別れしてやってきたのはOYUGIWAさん。
一見こじんまりとした温浴施設なのですが、サウナ室が広くて開店とほぼ同時に入店したからなのか空いていました。
とにかくゆっくり入ることができました。 
びっくりしたのはロウリュです。
ラドルに7、8杯はサウナストーブかけてました!
なのでものすごく熱い!あっという間に汗が吹き出してきて、慌てて水風呂に駆け込みました(笑)
あと、こちらは炭酸泉がとても広くてよかったです!
これで日曜1300円は安いです!
近ければ通いたいなぁ。

続きを読む
22

みにか

2025.01.26

2回目の訪問

土日優先入館パックでリクライニングチェアを確保できたので、早朝サウナをしてきました。朝4時過ぎのサウナはほぼ貸切状態で贅沢な時間を過ごせました。
セルフロウリュもやり、汗もたくさんでてとても気持ちよかったです!
外気浴は少し寒かったですが、それがまた気持ちよかったです!

続きを読む
52

みにか

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

今週もストレスがすごくてサウナで発散したい!
というわけで湯の泉東名厚木健康センターへやってきました。
サウナは二段ですが中々広い。そして熱いです。
ジョウロでロウリュを毎時0分にしてくれるのですが、毎回アロマが違うのかな?2回当たりましたが、2回違う香りでした。
ジョウロだからと思ってましたが、しっかり熱くなります。
そして水風呂、すごく冷たい!
外気浴スペースもありとてもよかった。
大広間ではビンゴ大会やカラオケなど令和とは思えない雰囲気!
面白いです。

19:00からの爆風ロウリュ、行ってきました!
本日はレモングラスでした。爆風ロウリュは初めてでしたが、なんとか前半2セット、後半2セットやり切りました(笑)。
信じられないくらいの汗が出ました。気持ちよかった〜‼️

ラッコ飯背脂➕野菜マシ

噂のやつ食べてみました。 想像してたより美味しかった! 野菜マシはした方が良いです。

続きを読む
29

みにか

2025.01.19

1回目の訪問

さて本日は南柏のすみれにきました!
日曜日ということもあり、まずまずの混みよう。とは言えサウナ室は広く、ゆったりとしています。
こちらも爆風ロウリュがあり、めちゃくちゃ熱い風が吹いてきます(笑)ちなみに20分おきにあるので常に室内はあつあつです。汗も噴き出てきます。
水風呂も良い深さと広さです。
ととのいスペースがたくさんあり、ゆっくり休めます。
1セットめからバッチリととのいました!

さて、今回岩盤浴もやってみました。
目当てはミュージックロウリュです。
感想は、音がものすごくよかった!サウナほど熱くはなかったので、始まる10分前くらいから入っているといい感じに汗をかきました。
個人的にはサウナの方が好きですが、二人や3人で楽しむならこちらかなー。

続きを読む
27

みにか

2025.01.13

1回目の訪問

ホテルをチェックアウトしてこちらへきました。
タクシーで来たのですが、駐車場待ちの大行列に遭遇し手前から歩くことにしました。今日はかなり混んでいるとのことですが浴室は心配していたほど混んでおらず、サウナ室もマットがあるところに人が座るような配置になっていて快適に過ごせました。
オートロウリュは上から熱風が降り注ぐタイプで中々熱かったです。外気浴は海風が吹く中でとても気持ちよかった。
食事処はものすごく混んでいました。

続きを読む
20

みにか

2025.01.13

9回目の訪問

おはようございます。
今朝は飛翔の湯のドライサウナへ。偶数だと全部のドライサウナに入れるのね。こちらは一段という珍しい作り。最初は空いていたのですが少しずつ混んできました。外気浴はこの時期かなり寒いですね。一気に冷えました(笑)。
しかしこういうところのサウナって空いてはいるんですが、入ってくる人がマットあるのに使わないで直に座ったり、びしょびしょで入ってきたり、体を流さずに水風呂に入ったりと少しモヤモヤする人が多いですね。
注意書きがないからなのでしょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
38

みにか

2025.01.13

8回目の訪問

予告通り入ってきました。今度は2階の女性専用若紫の湯です。やはりここが1番広くて良いです。深夜ということもあり、とにかくサウナ室に人がほとんど来ないので快適に入ることができました。今日は混んでいるはずで他の風呂は夜は混雑表示だったのですが、このお風呂はなぜかいつも空いている表示がでます。階段で降りるから敬遠されているのかな?
女性は絶対ここのサウナが1番だと思います。
水風呂がもう少し大きいともっと良いのですが。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
46

みにか

2025.01.12

7回目の訪問

せっかくの連休ということで幕張にきました。
駐車場待ちの車がめちゃくちゃいたので何事かとおもったらメッセでオートサロンなるイベントをやっていたらしくそのせいでこんでいたみたいです。
お風呂はセントラルタワーの玄要の湯へ。
ドライサウナでした。
中々熱くて良かった。また後で若紫の湯のサウナへ行こうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

みにか

2025.01.11

4回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

本日2軒目、巣鴨湯です。
そう、サウナのハシゴというわけです。
14:30頃入店しましたが、男性は安定の入場制限でした。女性はというと、割と空いてました。お風呂の人がおおかったみたいです。ですのでサ室も割とゆったり入れました。が、ものすごく熱かった!あまり長いこと入っていられませんでした。(よく考えたらかが浴場で散々入っているわけなので、汗の出やすい状態にはなってた訳です)
でも時間いっぱいまで楽しみました。
銭湯サウナはコスパ高いです!

続きを読む
22

みにか

2025.01.11

3回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

今日はお休みということで、やってきましたかが浴場。
歩いてくると坂がけっこうきついんですな。(前二回はバイクで来ました)ここはもちろんミュージックロウリュを目当てにきました。
いやーやっぱり最高‼️
あまみもバチバチにでまくりました。本当に良かった。
流石に土曜だからけっこう混んでいましたが、入れないとか待ちとかはなかったです。
また来ようっと。

中華シゲ

シゲさんマーボー丼

ランチメニューです。結構辛かった(好み!) スープがしじみでした。ビックリ! 美味しかった〜

続きを読む
22

みにか

2025.01.07

1回目の訪問

年末からずっと仕事が忙しく、サウナの機会がなくいつ行かれるかと機会を伺っていたわけですが。
運良く仕事が早く終わり、かねてより行ってみたかったサウナニュー大塚さんでサウナ始めをすることに。
お姉さまからバッグをうけとり、2階へ。
中々味のあるロッカー室にキョロキョロしながらサウナへ。
思っていたよりも熱さは感じないのですが、汗がものすごくでます。水風呂も水シャワーも出てすぐのところにあるのですごく良かった!
休憩はロッカー室の椅子にガウンを着てしました。
少し気になったのは周りが常連さんばかりで、サウナ室の場所取りはしているわ、大きな声で会話してるわで初めてきた人間には少し居心地悪かったかなと。
良かったんですが次回来るかは迷いますね。
受付のお姉様は優しくて良かったのですが。

続きを読む
9

みにか

2024.12.21

1回目の訪問

スパぱうぱう

[ 宮崎県 ]

この旅最終日はこちらの施設が使えるマリックスラグーンへ宿泊しました。
サウナはあまり熱い感じはないし息苦しさもなくで不思議なサウナでした。水風呂は広くて深さもありますね。そして外気浴ができる!これはポイント高い。
ですが23:00までなんですよね営業時間。それはいいのですが、40分くらいから蛍の光流れ出して、45分位からスタッフの方が見回りきてあと15分で閉館だからでてくれと。
わかるんですけど、時間見て動いていたのに半ば追い出される感じになってしまいました。
少しモヤモヤしましたが、相対的には良い施設だと思います。

続きを読む
25

みにか

2024.12.21

1回目の訪問

今日泊まる予定の宮崎への途中でよりました。
こちらの方にたくさんある家族風呂なのですが、サウナ付きの部屋もありまして今回は話の種に行ってみました。内風呂外風呂と掛け流しのお風呂がついていて、天然水の水風呂もありました。
肝心のサウナですが、まずまずの広さがあり温度は80度から90度位ありました(サウナ室の出入りで変わります)。
とても良かったです!
設備もまとまっていて、温泉だし最高でした!
欲を言えばもう少しサウナの温度が高いとうれしいのですが。

続きを読む
21

みにか

2024.12.20

1回目の訪問

楽しい旅も後半戦。今日はこちら霧島ホテルへやってきました。ここはものすごく大きいお風呂で有名みたいですね。
そして泉質も4種類あります。さながら温泉天国です。
そんな大浴場の片隅にサウナはひっそりとありました。
遠赤外線サウナとあり、広さもまずまず、温度も良いです。
何よりサウナに誰もいません。
そして背もたれにマットが敷いてあるので寄りかかっても熱くない!
出てすぐのところに霧島の天然水の水風呂(結構冷たい)もあり、ここまでの動線はとても良いです。休憩スペースは大露天風呂のところに畳のベンチ?みたいなのがあり、そこで休憩しました。
いすとかあるともっと嬉しいのだけど。
でもサウナ水風呂貸切だったので大満足でした!
もちろん温泉は最高に楽しめますよ。

続きを読む
24