2020.02.23 登録
[ 長野県 ]
久しぶりの十福!!
前回は雪がまだ残る寒めの時期でしたが、本日はかなりのポカポカ陽気。
前回かなりよかったこともあり、ウキウキしながらサ室へ。
室内はやはりストーブが良い!!
柔らかな熱に包まれてめちゃくちゃ汗が出た〜!
上段下段はありませんが、何回か入るうちに温度差のある位置を発見。
1番熱くなる場所を陣取りボルテージは最高潮へ…。
そして水風呂!
前回の時期と比べると流石にぬるめでしたが、それでも問題なくクールダウン!
そして外気浴。
森に囲まれた素晴らしいロケーション、綺麗な空気を吸いながら完璧なととのい。
GWで混んでいましたが、家族連れが多くサウナにはそこまで人はいませんでした。
やっぱりここはリピートですね。
また来ます。
[ 群馬県 ]
久しぶりにサウナー!!!
噂の新設サウナへ!
聞いてた話通り温度は低め、75〜80度あたりをウロウロ。
しかしオートロウリュウのおかげで湿度は高めでしっかり発汗!
もう少し温度が上がるか、オートロウリュウの頻度が上がると嬉しいな〜。
そしてまさかのテレビあり、割と音も大きくて気になってしまった…。
休憩スペースで流れてるヒーリングミュージックが中で流れてたら最高なのに…。
水風呂はすこし狭め、外に設置されていたので外気に左右されそうですがひんやり!
足元滑りやすくてヒヤッとしましたが、きちんとクールダウン。
休憩スペースからの眺めはやっぱり最高〜!
雨上がりで空気も澄んでて、山肌までくっきり。
その後は浴室のサウナへ。
このあっつあつに安心感〜!
いつも通りに追加で2セットこなし、バッチリととのい。
相変わらずロケーションが素晴らしい施設、また来ます。
[ 群馬県 ]
テントサウナのイベント後、〆にこちらへ…。
サウナは昭和ストロング!
湿度がない分最初の発汗はなかったですが、後半からダバダバと滝汗。
そして水風呂がキンキン…!
山の水って最高。
外気浴の眺めもよく、要所要所でのポイントが高いサウナでした。
リピート確定です。
[ 群馬県 ]
今日は自分を甘やかす日!!!毎日サウナデー!!!
リラックス系の演目が受けたくてアベさんのトトノイノムコウガワ目当てでイン。
贅沢に3種類もアロマ使ってくれてハッピーすぎ…そして仰ぎ方の芸術点が高すぎる…
2回目のアウフはアララライさん!!
?熱だったからどんなもんか…!と入ってみたら思ったより温度は上がらず、しかしアララライさんのテクニカルなタオル捌きに釘付けの回でした🙏
冷冷交代浴もしっかりキメてバチボコととのい。
今日は少し騒がしいサ室だったのだけが残念でしたが、施設としての良さが勝った日でした。
[ 埼玉県 ]
本日は相方と有給を合わせ、少し足を伸ばしてこちら!!
平日はどこ出かけても空いてて最高!
16:45ごろにイン、体を洗ったり湯船に浸かったりしている間はほぼ貸切状態…!
個人的に湯船が深いのがツボ。
そしてikiの待ち構えるサ室へ…!
入って左手に3段のベンチ、そして向かい合う形で堂々としたストーブ!
神々しい見た目に思わず心の中で合掌🙏
そして入ってすぐにアロマロウリュウ…!
全く前情報なしに突然のロウリュウでウッキウキ、しかも思った以上に熱くなる〜!
ばちばちに発汗!
そして水風呂へ…。まさかの水風呂が温泉という贅沢仕様。
水温も低くて大満足。
外気浴スペースもたくさん!
リクライニングが多いのがとてもありがたい!
そしてなんと露天スペースに桜があるではないか…!
時折風が吹くと桜吹雪が体を包み込み、幻想的なととのいへ…。
なんとも素晴らしい、必要最低限がとても丁寧に用意されている施設でした。
アロマロウリュウが2時間に1回なのが少し残念でしたが、とはいえサウナストーブのスペックが高いので大満足。
またきます!
[ 群馬県 ]
サウナ部部長うっちーの声かけによりなんと念願の貸切!!サウナイト!!
サ室にいるのが身内だけという特別感、スーパーホスピタリティ、全てがたまらん体験でした…。
アウフグースはアベさん!!🐯
アロマのチョイスがほんとうに良いんだよなあ〜。
嵐アウフに乗せて甘い香りが室内を包み込み、最後はアツアツに攻め立てられました笑
途中で下段に下がってよかった笑
その後はクールスイングから足に冷水!!
これが本当に気持ちよかった…ハマってしまいそう…。
遅い時間までたくさん対応していただいたアベさんアタランドさん、本当にありがとうございました🙇
お布団に入るまでがアウフグース、今日のいい思い出を反芻しながらゆっくり眠ります。
[ 群馬県 ]
お久しぶりの湯都里!
本日はキャンプ帰り、朝風呂めがけて午前にイン。
明るいうちのお風呂って特別感あっていいですよね。
サ室はほどよい湿度に温度!
しっかり汗が出る〜!
ストーブが2台あるおかげで温度がさがることもなく、ノンストレスに発汗。
今日はあったかくなってきたせいか水風呂はぬるめの21℃。
両手で水の流れを作ってセルフバイブラしつつクールダウン。
ここはなにより畳で休憩できるところが最高!
キャンプで疲れた体にリラックスが染み渡る…。
天を見上げながらしっかりととのいました。
[ 群馬県 ]
久しぶりにソロサウナ。
WBCのせいか店内は空き気味、自分のペースでゆったり入れました…。
アウフはアタランドさんのchill timeとアララライさんのDJ rararai。
超極上から名前が変わってchill timeになったらしく(知らなかった)、思いがけず念願の極上体験。ゴクジョウ・エクスペリエンス。
背中に熱波浴びるってあんなに気持ちいいんですね…。
そして休憩中のあの楽器!!耳元から聞こえてきた途端体の浮遊感がマックス突破。
バチバチととのい。
DJ rararaiは噂に聞いていた通りアゲアゲ。笑
アララライさん、こんなに大きい声出るんだ。笑
段々とかボルテージが上がり最後には桶ロウリュウ!
しばらく残ってアロマを楽しんだ後、グルシンに浸かりととのいを得ました。
ゆっくり2時間。相変わらず日々の疲れの取れる最高の気持ちよさでした。
[ 埼玉県 ]
お久しぶりです!!ハレニワ!!
そしてはじめまして!!バレルサウナ!!
早速新設されたバレルサウナにイン。
中はこぢんまりとした空間で、温度はやや低め。
とはいえスペースが小さいからか、セルフロウリュウした途端に熱気がこもるこもる!
湿度のおかげもありだばだばに発汗!
最高だあ…と思いながら出ましたが、水風呂まで少し距離があるのがネック🤔
とはいえ気持ちよかったです〜!
そして安定のイズネスサウナ!
オートロウリュウが故障中というショックもありましたが、それでもやっぱりポテンシャルが高い!
どこに座っていても扉の開閉があってもしっかり熱い。汗だくだく。
水風呂もヒエヒエ。あまみ全開!
そして最後は思いがけずたま助さんのアウフ!
めちゃくちゃ好きなヴィヒタ三昧なリラックスアウフ。
長めの演目は我慢強くない私には大丈夫かな…と思っていましたが、最初から最後まで優しさ満点の風で気持ちよかった…。
水風呂からの外気浴でしっかりととのい。
すこし距離はありますが、やっぱり通いたくなるサウナです🧖
[ 群馬県 ]
たいへんお久しぶりの毎日サウナ🙏
サウナ部3人で突撃。
受付で支配人に久しぶりすぎると喝を入れられながらサ室へ…。
最初のアウフはアベタイガーさん。
トトノイノムコウガワ。
最初から8熱か〜、やべえかなと思いつつ入りましたが、さすがはアベさん心地の良すぎる熱波。
後半ガッと熱くなりましたが不思議と居心地よく完走!
しっかり水風呂でクルーダウン、久しぶりなのも相まってあまみがすごい!
お次は支配人、ソードアートパヤライン。
満席になってしまい途中からでしたがスノコに飛び乗るお姿を拝見できました!ダイナミック!
終盤に入ったので演目が終わった後もそのままサ室に残っていると、終わったはずのアウフの音楽が鳴り止まずそのまま追加の熱波!
さすがのホスピタリティ、大感謝🙏
最後はメインディッシュ、タイガーフォックス最終章。
これはやばかった。
序盤じっっっっくりと蒸され続けこれだけでも相当熱かったのに、二曲目に入った途端に別次元。
サウナストーブから水が溢れ出ることってあるんですね…。
ランバージャックを受けた途端に全身ヤケドになったかと思う熱!!
思わず飛び退きそのまま退室。
9熱はエンターテイメントですと言っていた意味がわかりました…。
とはいえその後のととのいは別格。体全体で脈を打ち浮くようにととのいました。
改めてこの施設は素晴らしいなあと再認識。
たまたまかもしれませんが他のお客さんのマナーも以前よりは良くなったような気がします。
次回はタイガーフォックス、万全に準備を整えてから向かいます。
[ 群馬県 ]
お久しぶりです、ゆらぶさん。
やっぱりここはいいなあ〜、群馬県内でセルフロウリュウ可の数少ない施設。
やっぱり湿度って大事ですね。
久しぶりに高温サウナに入ったらカラカラすぎて汗が出ない…と焦りましたが、ロウリュウサウナは相変わらずの汗だく仕様。
狭い分人の出入りで温度は下がりますが、その分温まるのも早く最高。
水風呂もキンキン。
だんだんと暗くなるなかで一番星を見ながらのととのい。
素晴らしい体験でした。
[ 群馬県 ]
昨日、趣味のバンドのライブが終わり一息つきにサウナへ…。
こちらの方面に出かけたついでに足を伸ばして久々のゆまーる。
相変わらず、久しぶりに来るとポテンシャル高いな〜と思わされるサウナ。
上段はしっかり、下段はじっくりのメリハリもよい。ちょっと乾燥気味で汗かきにくいかな〜くらい。
水風呂もぬるいことなく、しっかりクールダウンできる〜!
ととのいイスも増設されており、休憩難民になることなく無事ととのいました…。
[ 神奈川県 ]
行ってきましたよ、スカイスパYOKOHAMA。
そびえ立つビルの14階にローマを彷彿とさせる浴室、、、。
テルマエロマエで見たことある…!と興奮しながら体を洗う。
ちょうど18時のアロマロウリュウをしていたらしく、サ室は長蛇の列。
まあ気長に待とう〜と思っていたら3周目のロウリュウでまさかのイン!
シトラス系の香りでランバージャックをいただき、しっかり発汗。
水風呂はしっっかり冷たい14度。
高層階だしな〜と思っていましたがチラーがしっかり効いていて最高。
水流もあり爆速で体が冷えました。
整い椅子は壁際にズラッと壁際と、3脚だけ窓際。
窓際は流石に混んでいたので、壁際へ。
上から風が柔らかく吹いているのが最高に気持ちよかった…!
19時のアウフでは白檀のお香を焚きながらのリラックスアウフ。
気合い入れすぎて7分前くらいに入ってしまったせいで途中退出してしまいましたが、それでも気持ちよかった〜!
早めにアウフから出たおかげで窓際のリクライニングチェアが空いており、横浜の夜景と共に爆整い。
その後はシアターサウナへ。
相方と合流し19:30のアウフグース。
広い空間を利用したダイナミックなパフォーマンス。カッコよい。
温度低いし岩盤浴みたいな感じかな〜と思っていましたが、バカスカロウリュウしてくれたのでしっかりめちゃくちゃ熱かった。笑
サンダルウッドいい匂いだあ。
その後のクールスイングも気持ちよかった〜。
最後に20時のアウフを受けて横浜編終了。
最高に気持ちいい旅の締めでした〜!
[ 群馬県 ]
とても久しぶりに元ホームサウナへ…!
相変わらずここはサウナの質がいいなあ〜汗の出方がハンパじゃない。
水風呂は相変わらずのぬるさでしたが、外気が涼しかったのでそちらでクールダウン。というか寒い。風を遮るものがない。笑
本当に久しぶりの訪問でしたが、落ち着いてリラックスしながらサウナを楽しめました…。
あとはチラーの設置をお願いします!!!
[ 長野県 ]
新年初サウナはずーーーーっと行きたかったこちらへ…!
思っていた以上に山の中腹にあり、道中は不安でしたがなんとかたどり着けました。
内装は想像していた昔ながらの温浴施設ではなく、かなり綺麗な空間!!
暖炉って初めて見た!!スゲー!!
お風呂上がりはここで休もうと心に決めていざ。
内風呂は風呂は一つだけ。その代わり露天が広い!!
水風呂もやたらと広く、そして外にある分時期も相まってめちゃくちゃ冷たい…!
こりゃたまらんぞとサ室へ。
八角形のサ室の中央に鎮座しているストーブはメトス!
石が積んである分熱が柔らかくて最高〜!
じっっくり汗をかきながら芯まで暖まれました。
そして例の水風呂!!冬の長野の屋外にあるんだもんそりゃ冷たいよね!!!さっき池とか凍ってたもんね!!!
バチバチにクールダウンしてフラフラしながら外気浴へ。
自分は3セットとも椅子に座れましたが、ととのい椅子は2つだけ。もう少しあると嬉しいな〜と思っていたのですが、一緒に行った相方的にはたくさんある大きめの石の上に寝転んで星を眺めるのが最高だとか。
やればよかった…!
次回こそはと心を固め、サウナ初めは最高の気持ちよさでした。
また絶対きます!!
[ 埼玉県 ]
新三郷のIKEAに家具を見に行った後、〆のサウナに草加へ…!
相変わらずの堂々たる佇まい、ワクワクがおさまりません。
体を洗いお湯に浸かっていると、ちょうどマット交換のタイミング。
交換が終わったところでサ室へ入ると、下がってしまった温度を上げるために霧吹き?でひたすらロウリュウしているではないですか…!
じわじわと上昇する温度に合わせて上がるボルテージ、時折ブロワーで空気を撹拌、最高潮のタイミングで水風呂へ…!
相変わらずバイブラでキンキン、外気が寒くなってきたこともありキュッと体が締まる!
1セット目からととのってしまうかと思うくらいの衝撃、最高。
その後も時折同じように湿度を上げてくれたおかげで非常にクオリティの高いサ活になりました。
なによりやっぱりここは入っている人のマナーがよくて最高だ…。
また絶対に来ます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。