青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆ〜りん館
ホテル・旅館 - 北海道 美唄市
ホテル・旅館 - 北海道 美唄市
本日はスキー初滑りで美唄国設スキー場へ。
パウダースノーを堪能した後は、リフト券とセットのゆーりん館へGo!
本日の目的はスキーだったのか、それとも温泉か、はたまたサウナか。
#サウナ
ストーン式、2段で定員14,5名程度。風呂は空いててまったりゆったりだが、サウナはほぼ満員で混んでいた。珍しいのはサウナマット。マットではなく、実態はこげ茶フチにオレンジ色のよくある
サウナに引く大判タオル。
お一人様1枚までの表示。使い終わったタオルは、店員さんが定期的に回収、その際に新たなモノを補充。でも、大抵複数回入るじゃないですか。そこで、こんな2パターンの運用。
①サウナから出る際に端っこなどに畳んで、再入場したらまたそれを敷く。②もともと大判タオルが敷いてあるので、汗がひどいところを交換する。パターン②は常連による自治会的なものが機能していたように感じる。
#浴槽
無色透明の天然温泉。指先で擦るとしっかりヌルヌルする。
熱いお湯、ぬるいお湯、ジャグジー、洞窟風呂に大空広がる露天風呂と多彩。もう少し深くて循環ろ過でなければ申し分ない。
#水風呂
浴槽は4名様まで。13℃程度の表示。地下水利用か。なお、温度調節可能なシャワーは完全冷水も可能。こちらはシングルで浴びるときは相当な覚悟が必要。
#整いスペース
外4席、中8席。外はマイナス6度ということもあり、整っている人は少数派。確かに5分持たない。
個人的総合評価(5点満点)
サウナ 4.0
浴槽 4.5
水風呂 4.5
整いスペース 4.5
コスパ 5.0
総合評価 4.5
外観は写真の通り。宿泊施設を兼ねているためこんな感じ。
建物自体新し目。浴場も含め全体的に清潔感高い。これでシャンプーとボディソープも付いて650円は素晴らしい。サウナ内に高齢者を中心とした自治会らしきものもあったが、
モラル維持に役立ってる感じで好感。また機会が有ったら行きたいです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら