2023.04.01 登録

  • サウナ歴 3年 0ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 湯らっくす
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おもち社員

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
整い手の技量が試されるサウナだった
久々の冷冷交代浴だったけども、サウナの湿度、温度が若干足りず、すごい整えた訳ではなかった
土曜の夕方だったからめちゃ混みで、いまいち集中出来なかったのが残念
時間に余裕があって平日の混んでない時にまた行きたい
薪サウナは幻想的だった

続きを読む
16

おもち社員

2025.03.30

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
ケロサウナを下茹に使った

一言:
偶数日なのでwoodsの方でした
楽しいサウナだった
2階

ビヒタは一蘭の味集中カウンターのような仕切りのあるサ室だった。上からカーテンのようにビヒタが吊るされてて神秘的だった。かなり湿度もあってヒーターに近いマスに座れればかなり蒸される。

ハルマーは天井が低くてオートロウリュで湿度が保たれててじっくり蒸される。かなり気持ちよかった。

3階
ケロサウナはケロのいい匂いで気分が上がった。サ室が小さいからドアの開閉で温度がかなり下がっちゃうのが萎えポイント。温度低めなので下茹でに使うのが吉かも

トゥーリサウナ、今日はアウフグースに立ち会えなかったので残念。ロウリュ前提のサ室の広さなのか、いまいち温まりきらないのでじゃんじゃんロウリュするのが良いと思った。湿度は高くてよい。

テータサウナ、ここはマジでやばい。部屋が狭くロウリュすると一気に温度と湿度が上がる、しきじの薬草サウナ(フィーバータイムじゃない時)くらいになる。
かなり蒸されて気持ち良いかなり好みだった。

水風呂は深いけど、16~7℃くらいでちょっと高く、若干の物足りなさを感じる人もいるかもしれない

3階が中庭のように開放的な空間になっており座れる場所が多くて整い待ちは発生しないかなと感じた。寝ながら整ってる人もいてかなり気持ちよさそうだった。
開放的で本当に気持ちよかった

値段が値段だからかマナーが悪い人がおらず、かなり整い環境は良かった。熱湯もしくはぬる湯がないのが若干残念だった。全てのサウナにおいて湿度は高いが、温度が低いのが若干の難点だなと、ストロングなサウナを求める人には向いてないね、。でもオシャレでたのしいサウナでしたよく整えました。今度は奇数日に行きたいな

続きを読む
16

おもち社員

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分弱 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
文句なし、めちゃくちゃ良かった。満点

サ道を見てから幾度も行こうと思っていたサウナについに行けた
大きい方のサウナはロウリュしなくても結構アチアチでロウリュしたら発汗しまくりの蒸されまくりだった
小さい方は上段に座れればじっくり蒸せる。
小雨が降っていて、例の外の整い椅子は寒かったけどもそれも問題ないくらい蒸された。
トゴールの湯は臭いとの噂だったが今日は無臭だった
北欧名物のカレーも食べることが出来た。
サ道で見まくったレストランで若干の感動を覚えた。
整いまくった後に食べる若干甘いカレーが身に染みた。
感激、

北欧風カレーライス

意味わからないくらい美味い、750円で安い

続きを読む
22

おもち社員

2025.02.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
随分前の大阪遠征の際に行ったのですが記録してなかったので今更記録

噂には聞いていたがサウナパンツがあってなんだか新鮮
浴室に入った瞬間良くも悪くも年季を感じる匂いを感じた。(人によっては臭いと感じるかも)
1階から3階まで絶妙に造りが難しく、迷ってしまった。
洗い場は2階にしかないのでまず初めに2階に行くことを推奨。

一階には低、高温の二種類のクラシックなサウナがあった。
低温サウナは言わずもがな、高温サウナはその広さ故か若干温度が低く感じた。個人的には物足りないかなと、
しかし、オートロウリュタイムは室内の湿度が急激に上昇し、ファンから送られる熱波でしっかり蒸されることができた。
水風呂は2種類あって、どちらも滝つぼのような作りで水流が発生していて体感温度は低く感じた。満足。

1階のミストサウナはサウナ室内に水風呂があり、蒸されながら水風呂に入る不思議な体験ができた。面白い。

2階のサウナは狭いプラスドアの締まりが悪いプラス窓からの冷気のトリプルパンチでぬるく感じた

自分が行った時は3階のサウナは故障しているようだったぬるかった。残念、、、また挑戦したい。

個人的には一階にある休憩スペースが最高だった
プールでも泳げて面白かった。
どこぞのドラマではサウナの世界遺産と言われていたような気もするが、そんな風情が感じられるレトロ施設だった。人生で一度は訪れる価値のあるサウナだった。

続きを読む
1

おもち社員

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

計4セット
感想:
左▶温度低めの湿度高め
ナ▶温度も湿度も高かった、部屋小さいからすぐ温度も逃げるかなと思ってたけどずっと暖かいまま蒸されていい感じだった、かなり良い
右▶湿度高く、あぐらを組んでじっくり蒸すことが出来た。照明、BGMも落ち着いていて個人的に1番好みだった

タオル何枚でも使えるの個人的に嬉しかった
deepの水風呂はかなりパキッた、水温も低くムラなく冷やせてかなり良き良き。
普通の水風呂の方は表示温度より若干温い気がした
整い椅子の数も多くて待たずに整えたのが〇
外の整い椅子のとこちょっと寒かった
ドリンク、水も自由に飲めてかなり良かった。

続きを読む
12

おもち社員

2025.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

噂の改良湯行ってきたのでレビューします
良かったところ:
・サウナ室の湿度が高くて蒸され感が良かった
・整い椅子が多くて整い待ちが少なかった気がする
・料金が安い
・ニコちゃんマークのサウナストーンが可愛かった
・照明がオシャレ

微妙だったところ:
・サウナマナーを守れない学生の大量発生
・黙浴は全く徹底されていない
・サウナ室が小さいプラス扉の開閉が多くてずっとぬるいから蒸しきれない
・水風呂は温度高めでいまいち〆らない

総評
1000円で入れるサウナはこんなもんかと言った感じ
しきじの薬草サウナの下位互換のような感じ、
真面目に整いたい人にはおすすめ出来ない。
話題になってた割に大したことないなと言った感じ
サウナ施設では無く、あくまでも銭湯であることを念頭に行くのがbetter

カレーハウス CoCo壱番屋 渋谷並木橋店

豚しゃぶカレーほうれん草トッピング

続きを読む
19

おもち社員

2025.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:特に1セット目がやばくていきかけた
初来店だったがポンチョが革命的に良かった。
アロマロウリュを受けることが出来た。ほうじ茶も森林の香りも良かった
15℃の方の水風呂は体感10℃位だった

続きを読む
18

おもち社員

2024.07.31

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

おもち社員

2023.06.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おもち社員

2023.05.04

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む

おもち社員

2023.04.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む