よもぎ

2021.10.04

2回目の訪問

利世館を彷彿とさせるカオス感満載でした(笑)

2月の初訪の時は終始ひとり旅だったのですが、本日は3人旅。
うち、おひとりのマダムがすごかった、、、。

コンビニレジ袋から取り出すは、まず1Lのパック麦茶。
続きましては、利世館ではおなじみのコンビニかち割り氷(袋タイプ)、そしてヤクルトR1。
ここまででもなかなかの強者なんですけどね、
その後取り出したのは何と分厚いコミック雑誌。
ここまで来るともう何が何だか^^;

確かにサウナ室入口の持ち込み禁止張り紙には、携帯&スマホのみの記載。
紙類持ち込み禁止とは書いてないけどさ。
こちらのマダム、お風呂グッズもしっかりマイバスケットに入れて持ち込んでらっしゃるので、間違いなく常連さん。
もう暗黙の了解なのでしょう、、、。
場所を考えれば納得せざるを得ないのかなぁ。

飲みもの&かち割り持ち込みスタイルは、何度も書く通り利世館で慣れてるので、郷に入っては郷に従えなんですけど、コミック雑誌の持ち込みはやはりちょっと。
火災の原因にもなりかねますしね、、、。

そしてなんと驚きはまだ続くのです。
浴室を出ると休憩スペースがあるんですけど、漫画エリアの先にガラス戸があって、そちらは喫煙okの休憩スペースなのね。
先程のマダム、喫煙エリアで半裸で筋トレ&ストレッチされてました^^;
ガラス戸なんで丸見えよ、、、。
あぁ、フリーダムが過ぎる、、、。
せめてきちんとタオル巻いておくれ。

サウナ室は100℃あるし、水風呂も冷たいし、スタッフさん親切だし、あのなんとも言えない昭和感がたまらなく好きなのでまた行きますけどね。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:今日はタイミングが悪かった、、、。

  • サウナ温度 100℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!